ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8854310
全員に公開
講習/トレーニング
奥秩父

大ズル大菩薩😱で…雨だぁ☂️

2025年10月24日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:46
距離
9.3km
登り
677m
下り
673m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:46
休憩
1:01
合計
5:47
距離 9.3km 登り 677m 下り 673m
7:18
5
スタート地点
7:23
18
7:41
7:44
57
8:41
8:49
9
8:58
9:01
11
9:12
9
9:21
9:27
24
9:51
9:52
4
9:56
9:57
15
10:12
10:49
24
11:13
12
11:25
61
12:26
12:27
29
12:56
12:57
8
13:05
ゴール地点
天候 曇りぎみの晴れ🌤→曇り☁️→小雨🌂→本降り☂️
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
今日は早起きしたワン💦自宅をAM5:30に出発🚗💨 中央道の談合坂(下り)SAで買い物もしなくては…
2025年10月24日 06:02撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
26
10/24 6:02
今日は早起きしたワン💦自宅をAM5:30に出発🚗💨 中央道の談合坂(下り)SAで買い物もしなくては…
お目当はコレ❗️この、ほうとうは、メチャ美味しい💖 ピリッと辛いお味噌も付いてる…これが美味しさの決め手だワン。麺も幅広で美味しいワン。上野原の勘助本舗が製造してるワン。3食入りで800円〜💧
2025年10月24日 14:16撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
35
10/24 14:16
お目当はコレ❗️この、ほうとうは、メチャ美味しい💖 ピリッと辛いお味噌も付いてる…これが美味しさの決め手だワン。麺も幅広で美味しいワン。上野原の勘助本舗が製造してるワン。3食入りで800円〜💧
🅿️に到着❗️第一駐車場は、タッチの差で入れなかったので、第二駐車場になっちゃった💦平日の早朝なのに、クルマ🚗の数が半端ないワン😱驚き〜❗️やっぱ、楽に登れる、ズル大菩薩は人気だワンね。昔は、裂石から登るのが定番だったけどね…時代は変わるワン😅
2025年10月24日 07:06撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
26
10/24 7:06
🅿️に到着❗️第一駐車場は、タッチの差で入れなかったので、第二駐車場になっちゃった💦平日の早朝なのに、クルマ🚗の数が半端ないワン😱驚き〜❗️やっぱ、楽に登れる、ズル大菩薩は人気だワンね。昔は、裂石から登るのが定番だったけどね…時代は変わるワン😅
さぁ〜😍 では、行ってみよう〜💨
2025年10月24日 07:18撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
39
10/24 7:18
さぁ〜😍 では、行ってみよう〜💨
あっ❗️これは凄い❗️でも良く見ると…ぐっと垂直に近く立ち上がったリアスポイラーが無いのが残念だワン👀
2025年10月24日 07:23撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
28
10/24 7:23
あっ❗️これは凄い❗️でも良く見ると…ぐっと垂直に近く立ち上がったリアスポイラーが無いのが残念だワン👀
さて、唐松尾根に向けて、トコトコ歩く〜💨
2025年10月24日 07:30撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
20
10/24 7:30
さて、唐松尾根に向けて、トコトコ歩く〜💨
途中、オレンジ色〜🍁
2025年10月24日 08:09撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
37
10/24 8:09
途中、オレンジ色〜🍁
カラマツの色付きがイマイチだなぁ💦 これ、終わっちゃってるのか❓
2025年10月24日 08:15撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
17
10/24 8:15
カラマツの色付きがイマイチだなぁ💦 これ、終わっちゃってるのか❓
景色が開けて来たけど…富士ちゃまは見えない💦 今日の天気は、ピーカンの晴れ☀️予報なんだけど…日差しも無くて、冷たい風が吹いて寒い😱 真冬の様だワン😩
2025年10月24日 08:29撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
27
10/24 8:29
景色が開けて来たけど…富士ちゃまは見えない💦 今日の天気は、ピーカンの晴れ☀️予報なんだけど…日差しも無くて、冷たい風が吹いて寒い😱 真冬の様だワン😩
雲海は綺麗だけど〜富士ちゃまは、お隠れですワン👿
2025年10月24日 08:38撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
32
10/24 8:38
雲海は綺麗だけど〜富士ちゃまは、お隠れですワン👿
雷岩に到着❗️表林檎🍎を記念に撮るワン💧
2025年10月24日 08:45撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
44
10/24 8:45
雷岩に到着❗️表林檎🍎を記念に撮るワン💧
北側も雲海❗️
2025年10月24日 08:48撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
25
10/24 8:48
北側も雲海❗️
甲府方面…南アも、影が薄いワン😰
2025年10月24日 08:49撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
23
10/24 8:49
甲府方面…南アも、影が薄いワン😰
甲斐駒を何とか画像処理で抽出💦
2025年10月24日 08:49撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
34
10/24 8:49
甲斐駒を何とか画像処理で抽出💦
大菩薩嶺で記念に表林檎🍎
2025年10月24日 09:00撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
38
10/24 9:00
大菩薩嶺で記念に表林檎🍎
はぃ❗️ゲット😊
2025年10月24日 09:05撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
23
10/24 9:05
はぃ❗️ゲット😊
いざ❗️大菩薩峠へ…
2025年10月24日 09:17撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
25
10/24 9:17
いざ❗️大菩薩峠へ…
雲海が滝の様になってるワン👀
2025年10月24日 09:18撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
39
10/24 9:18
雲海が滝の様になってるワン👀
これが本当の神成岩(かみなり岩)今は、なぜか、神部岩と言われてるけど、それ、違うと思うけど…😅
2025年10月24日 09:24撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
38
10/24 9:24
これが本当の神成岩(かみなり岩)今は、なぜか、神部岩と言われてるけど、それ、違うと思うけど…😅
その神成岩の下には、富士見新道(今は廃道)が続いてるワンね😄 毒吐きリスが、数年前に登ってるワン。私も昔、ここを登って神成岩まで来た事があるワン。冬季だった😇
2025年10月24日 09:25撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
25
10/24 9:25
その神成岩の下には、富士見新道(今は廃道)が続いてるワンね😄 毒吐きリスが、数年前に登ってるワン。私も昔、ここを登って神成岩まで来た事があるワン。冬季だった😇
一見、良い天気み見えるけど…何故か日差しが届かない💦 しかも、紅葉も、なんだか、無い❗️感じ〜😱
2025年10月24日 09:44撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
27
10/24 9:44
一見、良い天気み見えるけど…何故か日差しが届かない💦 しかも、紅葉も、なんだか、無い❗️感じ〜😱
八ヶ岳は見えた👀
2025年10月24日 09:44撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
27
10/24 9:44
八ヶ岳は見えた👀
賽の河原通過💨
2025年10月24日 09:55撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
19
10/24 9:55
賽の河原通過💨
北側は、相変わらず、雲海〜☁️
2025年10月24日 10:06撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
31
10/24 10:06
北側は、相変わらず、雲海〜☁️
着いた❗️
2025年10月24日 10:15撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
35
10/24 10:15
着いた❗️
記念の裏林檎🍏(C面)だワン👿 ちっとも秋っぽい景色に見えないワン😱 めちゃ寒いので、念のために持って来た、レッグウォーマーが役に立ったワン。
2025年10月24日 10:26撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
39
10/24 10:26
記念の裏林檎🍏(C面)だワン👿 ちっとも秋っぽい景色に見えないワン😱 めちゃ寒いので、念のために持って来た、レッグウォーマーが役に立ったワン。
記念の表林檎🍎(C面)だワン😱
2025年10月24日 10:29撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
40
10/24 10:29
記念の表林檎🍎(C面)だワン😱
ここで、休憩タイム😍 大好きなバームクーヘンを食べて一休み〜😎(結局、これが昼食🍙になっちゃった💦)
2025年10月24日 10:36撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
28
10/24 10:36
ここで、休憩タイム😍 大好きなバームクーヘンを食べて一休み〜😎(結局、これが昼食🍙になっちゃった💦)
休んだら、石丸峠へ〜💨
2025年10月24日 10:57撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
20
10/24 10:57
休んだら、石丸峠へ〜💨
途中の原生林っぽい所が素敵だワン💖 コケも綺麗👀
2025年10月24日 11:01撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
28
10/24 11:01
途中の原生林っぽい所が素敵だワン💖 コケも綺麗👀
良いね👀
2025年10月24日 11:07撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
24
10/24 11:07
良いね👀
石丸峠に到着〜💨 ここでランチ🍙の予定だったけど…曇ってるし、冷たい風が強くて、その気になれなくて…
2025年10月24日 11:24撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
24
10/24 11:24
石丸峠に到着〜💨 ここでランチ🍙の予定だったけど…曇ってるし、冷たい風が強くて、その気になれなくて…
じゃ、先に進もう〜と歩き始めたら、急に雲☁️が湧いて来て…雨☂️が降って来たぁ〜😱
2025年10月24日 11:27撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
22
10/24 11:27
じゃ、先に進もう〜と歩き始めたら、急に雲☁️が湧いて来て…雨☂️が降って来たぁ〜😱
此処が一番、秋っぽかった💦
2025年10月24日 11:35撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
36
10/24 11:35
此処が一番、秋っぽかった💦
雨、だんだん強くなって来る…😱 ザックにカバーを掛けて傘☂️を出すワン
2025年10月24日 11:50撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
21
10/24 11:50
雨、だんだん強くなって来る…😱 ザックにカバーを掛けて傘☂️を出すワン
☂️…更に、強くなる😱
2025年10月24日 12:07撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
19
10/24 12:07
☂️…更に、強くなる😱
雨降りだったので、途中の写真は省略💦 無事に戻って来たワン。尻もち祭りにならない様に、慎重に降ったワン。(結構、急坂なんだよね…)
2025年10月24日 13:05撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
21
10/24 13:05
雨降りだったので、途中の写真は省略💦 無事に戻って来たワン。尻もち祭りにならない様に、慎重に降ったワン。(結構、急坂なんだよね…)
こんな感じ👀
2025年10月24日 13:07撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
15
10/24 13:07
こんな感じ👀
もう、冬です❗️夏から、いきなり冬っ❗️👿
2025年10月24日 19:39撮影
18
10/24 19:39
もう、冬です❗️夏から、いきなり冬っ❗️👿
…と、言う事らしい…
2025年10月24日 19:42撮影
17
10/24 19:42
…と、言う事らしい…
林道(県道201)を下る途中、一瞬、雨が止んだけど、その後も降り続いて…自宅に戻っても、雨が降ったり止んだり💦
2025年10月24日 13:16撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
18
10/24 13:16
林道(県道201)を下る途中、一瞬、雨が止んだけど、その後も降り続いて…自宅に戻っても、雨が降ったり止んだり💦
帰路、途中〜此処に寄って🚗💨
2025年10月24日 14:19撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
14
10/24 14:19
帰路、途中〜此処に寄って🚗💨
コレを買う💖
2025年10月24日 14:16撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
19
10/24 14:16
コレを買う💖
お着替え完了💖
2025年10月24日 15:44撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
24
10/24 15:44
お着替え完了💖
自宅まで、あと少し…なのに工事渋滞😱 1km進むのに30分掛かった😱 え”〜❗️私が遠出すると渋滞って❗️もぅ、高尾山以外、行きたく無いワンコ😱(茅ヶ岳の時は、平日でも中央道、渋滞25kmだったワン😩)
2025年10月24日 15:57撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
21
10/24 15:57
自宅まで、あと少し…なのに工事渋滞😱 1km進むのに30分掛かった😱 え”〜❗️私が遠出すると渋滞って❗️もぅ、高尾山以外、行きたく無いワンコ😱(茅ヶ岳の時は、平日でも中央道、渋滞25kmだったワン😩)
山座同定(南アルプス)
2025年10月24日 08:48撮影
15
10/24 8:48
山座同定(南アルプス)
山座同定(奥多摩・奥秩父)
2025年10月24日 08:48撮影
15
10/24 8:48
山座同定(奥多摩・奥秩父)
山座同定(八ヶ岳・奥秩父)
2025年10月24日 09:45撮影
13
10/24 9:45
山座同定(八ヶ岳・奥秩父)
山座同定(奥多摩)
2025年10月24日 10:04撮影
13
10/24 10:04
山座同定(奥多摩)

感想

本当は、雲取山の紅葉を見に👀行きたかったけど…💨
紅葉は、今月末から来月っぽい。
しかも、鴨沢コースは楽だけど、つまらないし😱

ズル鷹も候補に上がったけど…
こちらの紅葉🍁は、更に、先になるかも…

じゃ、ズル大菩薩に行って見よう〜💨
おいしい、ほうとうも、途中でゲット出来るし、一石二鳥〜😱
(この、ほうとうを買う為に、上野原のお山に登る計画も考えたワン。)

と、言う事で、行きましたワン、大ズル大菩薩💧
天気予報はピーカンの晴れ☀️だし、この日しかない❗️
と、行ったのに…

お昼前から、雨降り😱
そして、寒い😱
結局、お昼ご飯は食べないで下山しちゃいました。
バカみたいに、重い食材、調理器具を歩荷して終了でした〜👿

本当は、ゆっくり、景色を見ながら食べたかったワンよ〜😅
でも、コンディションの悪い路でも、尻もち祭りは無かったし…
クマ🐻さんとのご対面も無く…
良い1日だったワンコ💖😇💕😊
 
 
 
 
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:534人

コメント

大菩薩お疲れ様ニャン

ズルでもなんでも大菩薩は富士山目の前の素敵な眺め💓の筈が残念にゃ〜

本当は雨も降らない筈だったのに、あちこちのレコで悲鳴が上がってて、ちょっぴり気の毒

私は今日も明日もお仕事ニャンニャン
お山に行けないけど頑張ります😄
2025/10/24 21:44
いいねいいね
2
わしおちゃま〜note おはワンコ🐶
まぁ、ズルって書いてるけど…
老人には、丁度良い感じだワンね。

でも、紅葉はイマイチ、富士ちゃま見えないし…
レコ写真は青空だけど、大菩薩自体は、日差しは無くて寒かったワン。
冬だよ〜💦
挙句の果ては、雨だし。
もう、有料天気予報を解約しようと思っちゃったワン😱

わしおちゃま、土曜は仕事なんだ💦
頑張ってワン💕
天気、悪そうだから、仕事もOKかな❓
週末は、高尾山口駅前で、例のイベントをやるワンよ。
ありがとう〜
2025/10/25 5:53
いいねいいね
1
ringo-yaさん、こんばんは。

天気予報また大ハズレでしたね。
ズル大菩薩も雨にヤラレましたか。
でも笹子から西は青空も見えたので良かったですね。

私も富士山白くなったし秋晴れ予報だったので山中湖方面に行く予定でしたが、
富士五湖地方は朝になったらベタ曇り予報だったので昇仙峡に変更したワン。
金峰の五丈岩がよく見えたワンコ。
なのに11時頃から小雨が降ったりやんだり、陽も差したりで変な天気だったワン。
大菩薩は今紅葉ピークのはずなのに、大菩薩レコ見ると今年の紅葉は期待薄な感じがするワンコ。
2025/10/24 22:12
いいねいいね
2
yamaheroさんnote おはワンコ🐶
もう、マジ、大ハズレpunch
↑のレスに書いたけど、有料天気予報を解約しようと、マジ考えたワン。

その通りで、笹子トンネルを抜けると、めちゃ良い天気。
ウキウキして登り始めたけど…
ずっと曇り空だったワンよ〜😰

日差しは、時々、瞬間的に出たけど…
周囲は青空だけど、大菩薩は日差し無し💦

yamaheroさんは、11時から雨、ね。
こっちは、11時30分から、ポツポツ。
だんだん強くなって最悪でしたワン😨

紅葉は、イマイチだし…
なんだかなぁ〜〜😵って感じでした。
まっ、大好きな、ほうとうを買えたから良かったけど😊

今年のカラマツの黄葉は、急に寒くなり過ぎて色が付かなかったのかな❓
そうすると、雲取方面もダメっぽいですね。
ありがとうワンコ
2025/10/25 6:01
いいねいいね
3
林檎🍎ちゃん、こんばんワン!

あひゃー、今回の林檎さまのコースで
『大ズル』(^o^;)!
 わたし、行っていたのも12月に行く予定のもまー、一応上日川峠、大菩薩峠から上日川峠へ降りる、大々ズルズルだワン( ̄▽ ̄;)  

石丸峠へ降りる道も、私が間違えて鹿フンだらけの道を下りた時に、かつて林檎ちゃんとリロちゃんが教えてくれましたように降りてみればいいのに、福ちゃん荘への道の方が靴底を洗える沢があるから検証ゲザンも出来ないままですわん
(T_T)
それでも大菩薩は好きですワン

ところで

バースデーAI林檎ちゃん、
可愛さ200%マシマシ、
リアルはケーキと背景と?
あとは?
教えて下さいませワン
2025/10/25 19:54
いいねいいね
2
みけ子ちゃまnote こんばんワン🐶にゃ🐱
うん、今回のコースは、大ズルだワン💦
だって、高尾山周辺をぐるっと歩いても…
距離、累積標高共に、大ズル大菩薩と同じですワン。
そんなに楽なのに、2000mの標高のお山に行けちゃうheart04
これ、大ズルね😱

みけ子ちゃまは、大菩薩峠から福ちゃん荘に降りちゃうの❓
これ、さらに大大ズルだね😎
と、思うでしょ❗️❓
でも、石丸峠まで出ても、距離はそんなに大きく変わらないワン。
やっぱり、石丸峠まで行った方が充実感があるワンよ😅
(下山が歩きにくい所が多いけど、ね💦)

みけ子ちゃまが迷ったエリアは、赤テープや白テープが一杯付いたワン。
迷わないワン、楽々〜💧
石丸峠への下りも、ロープが張られて、ヘンな方に入らないようになってたワン。
私は、ヘンな方から歩くのが好きなんだけど〜😄

バースデーAI林檎ちゃんですかぁ〜❓
あれ、全部ウソ動画ですから、ね。
本物は、無いですワン。
信じないでくださいワンコ😱
さんきゅ〜ワンコ
2025/10/25 21:12
いいねいいね
2
こんばんワン🐶
アラ!こんなところにランチア・デルタ🤩
山行専用かしら?
因みにオークションサイト見たら現在8桁でした💰
私向きサービスショットありがとうね〜🙏

折角のセーラー服だったのに…
雨☂️なんてひどいです😭
でも前半はステキなあお空と雲海😆
林檎家さんの締めのお言葉
>良い1日だったワンコ💖😇💕😊
これを聞いて安心しました♪
お疲れ様でした(^O^)/

追記
お誕生日おめでとうございます🎂
日記見逃しましたm(_ _)m
2025/10/25 23:59
いいねいいね
3
ドレミファさんnote おはワンコ🎹
そうなんですよ〜ランチア・デルタ🚗
しかも、マルティーニ・カラーでビックリ〜😊
8桁ですか〜古い🚗でも人気なんですね。

マルティーニ・カラーは、良いですよね〜。
大昔の若い頃、ル・マン24時間レースを見に行って、マルティーニ・ポルシェを応援しました。(この年はルノーに負けたけど…)
で、帰り道、アムステルダムの居酒屋で休んでると、地元の方がマルティーニ・ワインをご馳走してくれました。
日本から来て、珍しかったみたいです…。
マルティーニには、思い出が詰まってます。
と、マルティーニ・カラーで話が長くなった💦

お天気は、ピーカン予報だったのに「☂」ですから、ね〜😱
不思議な青空が見える☁でしたが、それも11時までで、あとは、ずーっと☂
めちゃ、ガッカリです。

富士ちゃまは見えなかったけど、八ヶ岳や甲斐駒…は見えたけど👀
雨は、段々強くなって、急な下りが続くので慎重に降りました。
無事に、お山を歩ければ、良い一日だ〜と思いますワン💕

あっ、誕生日のお祝いのお言葉、ありがとうワン😎
また、来年の誕生日まで、無事に過ごせたら幸せです。
も、ありがとう〜
2025/10/26 6:33
いいねいいね
1
りんご🍎さん おはワン🐶

雨それほどでもなかったみたいですね😊
でも天気予報が 良かったから まさかの雨☂️でしたね。私も3人で出掛けてたけど 2人は洗濯物は外に干し 傘も持ってこなかったから 最初は帝国ホテルに避難して お昼をって思ったら そこはめちゃくちゃ高いので 帝国ホテルからも避難したワンよ🐶銀座駅の地下に避難して台湾料理が美味かったワンよ😊
自宅に帰るのに 友達はビニール傘買ってたワンよ☂️

青空も見えて 雲海がいい感じですねー
神成岩が カッコいいワン😎

私も初今熊山で 重たい荷物持って歩いた時 お昼は車で頂き いいトレーニングとなりました😅
談合坂のほうとう美味しいワンね♪
今度買ってみます〜

いい一日になって良かったワンね🐶
2025/10/26 6:04
いいねいいね
2
バボ🌸ちゃまnote おはワンコ🐶
雨は、段々強くなって、ザーザー降りだったワン。
なので、後半は写真は撮らなかったワン。
天気予報に完全に騙されたワンね😱
まぁ、雲海が見れたので、それは良かったワンね。
大菩薩での雲海は、初めて見た👀ワンです。

バボ🌸ちゃまは都内に行ってたワンね。
まったく予想外の雨だったのは、私と同じだったワンね。
帝国ホテルのランチから、台湾料理に変わるのが劇的❓💦😁ですね💕

「神成岩」と言ってくれて、ありがとう😍
これ、もう、死語ですからね〜。
名称を「神戸岩」から「神成岩」に戻してほしいワンね💦

バボ🌸ちゃまも、今熊山で歩荷の経験ありですか❓(笑)
まぁ、これもトレーニングで、無駄ではないワンね💕

写真に撮った、ほうとは、「マジ」美味しいです。
これ以外は、食べたくない…って感じ〜。
上野原の勘助本舗が製造です。
生麵なので、賞味期限、短いけど、冷凍保存で大丈夫。
解凍すれば、復活しますよ〜😍

売ってるのは、談合坂の下りSAと、双葉の登りSAです。
一般のお土産の棚ではなく、冷蔵ケースの中に置いてありますワン。

食べたくても、なかなか、ゲット出来ないのが難点ですワン。
冬は、ほうとう〜〜が美味しいワンね😊
さんきゅ〜ワンコ
2025/10/26 6:46
いいねいいね
2
りんごやさん
出遅れたがこんばんはリス

お子ちゃまでも登れるルートですが
今はこれが主流になっており残念リロね
そこをあえて行くとはだいぶ老いたリロね

ほうとうは高いと思いますよ
地場スーパーで買えば安いのに…
ま〜
りんごやさんはブルジョア(懐かしい)なので何とも思わないリロね
2025/10/27 21:19
いいねいいね
2
リロちゃん😱😱 こんにちワン🐶
お忙しい中、ご丁寧なコメントに感謝です💕💕
…と、言うのは、大ウソですdown
あ”〜また出た〜😵と言うのが本音💦

そうですよ〜お子ちゃまでも登れるコースだワンね。
だから「大ズル」ってタイトルに書いたワンね😅
歩いた距離、標高差は、高尾山の徘徊と同じだワンね😁
それで、2000mの山に行けるって、すばらしい💕
もう、まじ、老人になってしまったので、これで良いワン😨

で、ほうとう、ですが〜。
勘助本舗のほうとうって、地場のスーパーで売ってるワン❓
調べたけど、分からなかったワン。
直接、勘助本舗に問い合わせた😎

勘助本舗は、直接送ってくれるって言ってたけど…
送料が高いワンね。
私は、プロレタリアートだワン。

勘助本舗、良いよ😍
ほうとうのチェーン店「小作」より美味しいワンheart04
2025/10/28 10:40
いいねいいね
2
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
上日川峠
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら