記録ID: 8853859
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
【女峰山】なかなかスパルタな日光連山のお母さん
2025年10月24日(金) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:20
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 1,366m
- 下り
- 1,366m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:52
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 9:20
距離 13.7km
登り 1,418m
下り 1,417m
5:30
4分
霧降高原第3駐車場
14:50
霧降高原第3駐車場
| 天候 | 晴れのち曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※日の出の映えスポットとして若者に人気の場所で、平日にも関わらず早朝から駐車場はほぼ一杯でした |
| コース状況/ 危険箇所等 |
小丸山から赤薙山はいくつも踏み跡があって分かりにくい(どこを歩いても同じですが)。朝の霜柱が下山時は泥になってスリップしそうでした。 女峰山取り付きは急なガレと岩場で下りは特に注意。 |
| その他周辺情報 | 日帰り温泉:黒部温泉四季の湯(700円) ※鬼怒川温泉や湯西川温泉が周辺にあって、家族経営のような小さな日帰り温泉のため穴場的なところで、ほぼ貸し切り状態でした 下山後のスイーツ:霧降高原大笹牧場 |
写真
感想
那須、武尊、篭ノ登山と10月は北関東の山が続き、今週も栃木の女峰山へ。
霧降高原は最近SNSで若者に人気の日の出スポットということで、平日にも関わらず日の出前から駐車場には多くの車。キスゲ園地の階段ですれ違う人はほとんどが20代前後の若い人や外国の方でした。
小丸山からは静かな山歩き。こんな良い天気でしたが、会ったのは10人程度。山頂は30分ほどいましたが、ずっと貸し切りでした。
最初の1400段超えの階段から始まり、急登あり岩場ありのなかなか長いルートで、日光連山のお父さんである男体山よりも登り応えがありました。
山頂からは春に登った高原山や先日登った那須の山、尾瀬周辺の山々やその奥には越後の山まで見渡せる素晴らしい眺めでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:47人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ken_poplar













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する