記録ID: 8853405
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
岩湧山
2025年10月24日(金) [日帰り]

milky18
その他4人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:31
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 712m
- 下り
- 767m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:18
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 5:25
距離 11.3km
登り 712m
下り 767m
15:33
| 天候 | 曇り時々晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
河内長野→滝畑ダムバス 紀見峠駅→難波駅 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
ダイトレは凄く整備されて歩き易い。 下山は三合目からダイトレを逸れて紀見峠駅方面に。 このルートはYAMAP地図では⚠️倒木、荒れていると書いてあったので覚悟はしてましたが、倒木も切断されているし、たまにある滑りそうな段差は木の根を掴めば充分通過出来る。 ガレ石はいっぱい落ちているが丁寧に行けば問題無い。 注意点は杭が結構出てるので躓かない様に位かな。 |
写真
一つのポイント鉄塔、ここまでは樹林帯の登山道。
流石ダイトレ、めちゃくちゃ整備されています。
階段があっても疲れる頃には平坦な道になったりの繰り返しでした。
最後まで手を使う事なく普通に登って行けました。
ススキゾーンまではずっと樹林帯。
流石ダイトレ、めちゃくちゃ整備されています。
階段があっても疲れる頃には平坦な道になったりの繰り返しでした。
最後まで手を使う事なく普通に登って行けました。
ススキゾーンまではずっと樹林帯。
山頂直前の広場、ここで昼食、お菓子タイムをしてから撮影。
実はずっとここが山頂だと思ってた。
以前来た時は山頂標識あったのに…と思って山レコ見たら山頂はここの奥😅まだ山頂踏んで無いやん!
実はずっとここが山頂だと思ってた。
以前来た時は山頂標識あったのに…と思って山レコ見たら山頂はここの奥😅まだ山頂踏んで無いやん!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:193人













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する