記録ID: 8853337
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
谷川岳(西黒尾根〜天神平)
2025年10月24日(金) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:01
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 1,365m
- 下り
- 737m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:06
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 6:30
距離 8.5km
登り 1,365m
下り 737m
8:17
4分
スタート地点
14:47
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
1日200円。トイレ有ります。 のんびり8時頃到着しましたが9割ほど埋まっていました。土日は混雑するでしょう。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
西黒尾根コース後半の岩稜帯は両手両足を使って登る岩場、ガレ場、滑りやすい岩などが続き神経を使いました。このコースはスタートから急登が続き、いいかげん疲れてきたタイミングという事もありキツイ場面です。 数か所ある鎖場は手掛かり足掛かりを探しながら登れば難易度は高くないと思いますが雨等で濡れている場合や下りで利用する場合はスリップ注意です。 |
| その他周辺情報 | 道の駅みなかみ水紀行館で車中泊。 朝から警察車両が熊被害を注意するアナウンスをしながら走っていました。「不要不急の外出はお控え下さい。」こんな街中に熊が出る事に改めて驚きます。 下山後は「ふれあい交流館」でお風呂。 ボディソープは備え付けがありますがシャンプーはありません。カウンターで使い切りのシャンプーを購入しました。 |
写真
感想
天気に恵まれ最高の登山となりました。こんな日に初めて山を登ったら絶対ハマってしまうこと間違いなし!の一日でした。
西黒尾根は急登でキツイけど、樹林帯を抜けた後の解放感ある眺望が素晴らしく全身を使って登る岩場も楽しい、良いコースでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:34人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する








いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する