記録ID: 8852267
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
男体山【日本百名山】 紅葉も楽しめました
2025年10月24日(金) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:08
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 1,249m
- 下り
- 1,248m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:14
- 休憩
- 1:54
- 合計
- 6:08
距離 10.0km
登り 1,249m
下り 1,248m
6:45
2分
スタート地点
12:53
ゴール地点
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
参拝者用駐車場の奥に下の段と上の段で40台ほど。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険なところはありません。よく整備していただいてます。ただしずっと急登です。 ●登拝口〜一合目 長い階段です。いきなり体力奪われます。段差もあるので下りは膝にダメージがきます。 ●一合目〜二合目 歩きやすい急登です。 ●二合目〜三合目 木の根っこが多い歩きにくい急登です。 ●三合目〜四合目 舗装林道です。けっこう長いです。 ●四合目〜五合目 また急登です。大きな岩の道になってきます。 ●五合目〜八合目 岩を掴みながら急登を登ります。 ●八合目〜九合目 岩は無くなりますが急登は続きます。 ●九合目〜山頂 樹林帯が終わり展望が開けて気持ち良いです。ザレた道で最後まで急登です。 |
| その他周辺情報 | ■日光和の代温泉 やしおの湯。 市外一般の大人700円。 日光宇都宮道路「清滝IC」から車で5分。無色透明のアルカリ性単純温泉でツルッとしたお湯。食事処もあって、とてもきれいな施設です。 ■コンビニエンスストア 清滝ICからすぐのところにローソンとファミリーマート。 これを過ぎるともうありません。中禅寺湖周辺にもコンビニはありません。 ■いろは坂からの紅葉は見頃です。なので帰りの第一いろは坂はかなりのろのろ運転でした。おかげで紅葉も楽しめました。 |
写真
スタートして2時間。休憩でつぶあんドーナツ。
岩に座って食べてたら後から登ってきた男女二人組がすぐ下に座って休憩。男の人がなんとタバコを吸い出して煙が思いっきり上がってきました。なんだかなぁ、と思いながらさっさと退散しました。
岩に座って食べてたら後から登ってきた男女二人組がすぐ下に座って休憩。男の人がなんとタバコを吸い出して煙が思いっきり上がってきました。なんだかなぁ、と思いながらさっさと退散しました。
感想
日本百名山の男体山、午前中は好天予報だったのでできるだけ早くから登って、計画通り山頂からの大展望を楽しむことができました。
紅葉はちょっと遅い感じですが、五合目から下はまだ見頃の感じ。
ずっと急登なので登りはなかなか楽しむ余裕はありませんでしたが、下りは綺麗な赤が目に入ってくるので、十分に楽しむことができました。
男体山に登れるのは今年も11月11日までです。期限が迫ってきてるのと紅葉の時期だからか、驚くほどたくさんの登山者で賑わってました。
ですが下山中にはすでに上空が白くなってきていて、遅い時間から登ってくる人たちも多く、せっかくしんどい急登を登っていくのに展望が楽しめたのかどうか気になりました。
とくに遅い時間に登り始めてる方は外国人の方々が多いようでしたが。
どれくらい寒いのかよくわからず心配してましたが、天気が良かったのでそれほどでもなく、半袖シャツに薄手のフリースで山頂まで歩けました。
とにかくものすごい汗っかきなので、着るもの間違うと汗だくになって収拾がつかなくなるのでとくにこの時期は気を使います。
高い山はそろそろ雪も降るようですので、山歩きもそろそろ近場の低山歩きに切り替える時期ですかね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:47人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
romcdeep











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する