記録ID: 8852165
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
晴れるって言ったじゃん〜💦高尾山
2025年10月24日(金) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:39
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 463m
- 下り
- 461m
コースタイム
| 天候 | 曇り→雨→曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
大変整備されています が、平日でもすごい人でした。 土日に行くならばか覚悟が必要かと…(か、早めに行く、など工夫するのか良いかと思います) |
| その他周辺情報 | ドコニモヨラナカッタヨ |
写真
装備
| 個人装備 |
今日コーヒーはマグポットで持参
|
|---|
感想
今日は晴れ☀?の天気予報で、やって来た。
夏の山行が無事に終えられたお礼参り。
ピカーンと晴れた青空と富士山を見に行こう!と。
はじめは曇り。まぁまぁ、お昼くらいに晴れるって言ってたしな。
登っている間に晴れるでしょう。
高尾山口駅前は、 人人人。
丁度時間も一番混む時だったので、駅内、駅外のトイレも並んでおりました。
駅前Pのトイレに行く。ここは空いてる。
今日はどこから登ろうかいつも迷う。この間、病院横からがやっと分かったので(敷地内だからいつも躊躇していた)今日はここを上がってみよう。
幼稚園生や中学生の遠足のにぎやかな声がする。さる園からは小さいお子さんの声かな。楽しそうだな。
つくづく高尾山の懐の深さに素敵だな、って思う。
頑張りすぎないで、癒されに行くにも良き。
3号路で上がることにする。
すれ違いも何人かあったけど、それでも少なめ。
無事山頂へ。
いやー、お祭みたいた。
でも、晴れてないなぁ…。コーヒーで休憩。先に座ってらしたプラチナメンズの隣のベンチ、半分お借りする。
「晴れないですねぇ」「晴れって言ってましたよねぇ」どちらから?今日は何号路で?など、会話を交わしていたらポツポツ…。え?ポツポツ?
「雨ですねぇ」「困りましたねぇ」
コーヒー飲んで、帰ることにする。
帰りはいろはの森にしようかと思っていたのですが、雨だと帰りも用事があるので、パンツが汚れるのは困るので、手堅い1号路で帰りました。
雨はすぐに止みました。
今日はお昼も持ってきていず、そして98%持参しているカッパの下も持ってきていない。かる〜いザックで足早に下山しました。
やっぱり晴れ予報でもカッパは必ず上下必須です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:166人
マメモチ7








私も御前山〜菊花山に富士山を見に行きましたが昼食中に雨になり傘を差して食べました。
困ったものです。
明日運動会の所も多いらしいので、今日雨だったかわりに明日お天気もつといいですねぇ〜
静かに歩けるコースです。
お天気、残念でした〜😭
高尾山は、ほんと行ってもヒトたくさんですね。
お天気があまり良くなくても、のんびりと山を歩くのは癒されますね〜
高尾山は混んでいますが、ルートがいろいろあるので、その時の状況に合わせてアレンジできるのが良いですよね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する