記録ID: 8850030
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
鷲ヶ峰1798m、展望の山頂から見える初雪の富士山や北アルプス、八ヶ岳
2025年10月23日(木) [日帰り]

すずきやん
その他3人
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:34
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 219m
- 下り
- 224m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:30
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 4:34
距離 8.2km
登り 219m
下り 224m
9:59
2分
スタート地点
14:33
ゴール地点
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
防寒着
雨具
日よけ帽子
昼ご飯
行動食
非常食
飲料1.5L
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
筆記用具
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
|---|---|
| 共同装備 |
ツエルト
|
感想
暑かった夏も過ぎ、急激に冷え込んできた秋の気配がする昨今。
天候不順の陽気から、今日はつかの間の晴れ間になった登山日和
寒くなった分荷物が増え、重くなったリュックに、一汗かきながら鷲ヶ峰へ登る登山路は、展望も良く灌木の繁る草原状の道だ。
山頂では360度の大展望が待ち受けた、北、中央、南アルプスの峰々、近くは八ヶ岳、美ヶ原、遠く離れた富士山は初雪に輝いていた。
微風が吹く山頂で食べるむすびは、ひと味違う美味しさ、仲間の持ってきた温かいモズクの味噌汁に体中が温まる、南瓜パウンドケーキや栗ケーキまで添えられた、手作りの味に体が温まる。
世界の屋根が抜けたような、大展望の草原が広がる鷲ヶ峰やススキの穂がたなびく、八島ヶ原湿原を歩くコースは難易度も低くお勧めのコース
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:45人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する








いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する