ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8845605
全員に公開
ハイキング
東海

秋の秋葉山表参道 林道調査

2025年10月21日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
01:57
距離
8.4km
登り
779m
下り
781m
歩くペース
とても速い
0.30.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:49
休憩
0:03
合計
1:52
距離 8.4km 登り 779m 下り 781m
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
平日で天気イマイチとあって3台のみ💦
2025年10月21日 09:07撮影 by  Pixel 8a, Google
1
10/21 9:07
平日で天気イマイチとあって3台のみ💦
こちらが山林所有者代表の一つ、丸白さんとの事です
もう一つの代表は秋葉寺
2025年10月21日 09:12撮影 by  Pixel 8a, Google
1
10/21 9:12
こちらが山林所有者代表の一つ、丸白さんとの事です
もう一つの代表は秋葉寺
工事のお知らせはとても丁寧で好感が持てます
工区は秋葉寺辺りまでとなっています
その上は秋葉神社の敷地という事なのかな?
2025年10月21日 09:17撮影 by  Pixel 8a, Google
1
10/21 9:17
工事のお知らせはとても丁寧で好感が持てます
工区は秋葉寺辺りまでとなっています
その上は秋葉神社の敷地という事なのかな?
流石にしっかり整備されてます
2025年10月21日 09:18撮影 by  Pixel 8a, Google
1
10/21 9:18
流石にしっかり整備されてます
BANさんのおっしゃる通り
土砂流出、排水対策もしっかりなされてます
2025年10月21日 09:20撮影 by  Pixel 8a, Google
1
10/21 9:20
BANさんのおっしゃる通り
土砂流出、排水対策もしっかりなされてます
町石(丁石)もしっかり残してるのは好印象です
秋葉古道だけでなく、あちこちの低山歩きで石仏や標石が疎かにされていたのを目にして来ましたから
2025年10月21日 09:25撮影 by  Pixel 8a, Google
1
10/21 9:25
町石(丁石)もしっかり残してるのは好印象です
秋葉古道だけでなく、あちこちの低山歩きで石仏や標石が疎かにされていたのを目にして来ましたから
この辺りまで関係者は車で来れるようです
2025年10月21日 09:27撮影 by  Pixel 8a, Google
1
10/21 9:27
この辺りまで関係者は車で来れるようです
案内板はとても丁寧です
2025年10月21日 09:28撮影 by  Pixel 8a, Google
10/21 9:28
案内板はとても丁寧です
鉄塔付近で時計見たら38分
登り1時間切りは今回も無理ですねぇ😅
2025年10月21日 09:48撮影 by  Pixel 8a, Google
1
10/21 9:48
鉄塔付近で時計見たら38分
登り1時間切りは今回も無理ですねぇ😅
この辺は荒れてました
2025年10月21日 10:03撮影 by  Pixel 8a, Google
10/21 10:03
この辺は荒れてました
急いだけど残念ながら
1:01でした🤣
2025年10月21日 10:11撮影 by  Pixel 8a, Google
1
10/21 10:11
急いだけど残念ながら
1:01でした🤣
BANさんのレポで見た署名活動ですね
2025年10月21日 10:16撮影 by  Pixel 8a, Google
1
10/21 10:16
BANさんのレポで見た署名活動ですね
秋葉古道を守る会、代表は秋葉神社宮司さんとなってました
先日のレポでは名乗って無かったと思います
正々堂々の名乗ってるのは良いと思います
後は、それぞれの立場、考えですからね💦
2025年10月21日 10:16撮影 by  Pixel 8a, Google
1
10/21 10:16
秋葉古道を守る会、代表は秋葉神社宮司さんとなってました
先日のレポでは名乗って無かったと思います
正々堂々の名乗ってるのは良いと思います
後は、それぞれの立場、考えですからね💦
工事中の写真が置かれていました
2025年10月21日 10:16撮影 by  Pixel 8a, Google
1
10/21 10:16
工事中の写真が置かれていました
宮司さんは不在でしたが、他の神職さんから少しお話を聞けました
林道が舗装され車で上がって来れるようになると危惧してるようでした
2025年10月21日 10:14撮影 by  Pixel 8a, Google
1
10/21 10:14
宮司さんは不在でしたが、他の神職さんから少しお話を聞けました
林道が舗装され車で上がって来れるようになると危惧してるようでした
それでは神門を通って下山します
唯一残っている江戸時代の建造物です
先日、静岡県の誇る匠、天峰建設さんによって修復されました
2025年10月21日 10:20撮影 by  Pixel 8a, Google
1
10/21 10:20
それでは神門を通って下山します
唯一残っている江戸時代の建造物です
先日、静岡県の誇る匠、天峰建設さんによって修復されました
秋葉寺にも寄ってみました
少しでもお話が聞ければとおもいましたが、機を逸しました💦
2025年10月21日 10:31撮影 by  Pixel 8a, Google
1
10/21 10:31
秋葉寺にも寄ってみました
少しでもお話が聞ければとおもいましたが、機を逸しました💦
秋葉山も恒例になったようです☺️
2025年10月21日 10:43撮影 by  Pixel 8a, Google
1
10/21 10:43
秋葉山も恒例になったようです☺️
富士見茶屋跡に白いキノコの筋😳
2025年10月21日 10:45撮影 by  Pixel 8a, Google
1
10/21 10:45
富士見茶屋跡に白いキノコの筋😳
樹間から景色が見えるようになったのは良いですね
2025年10月21日 10:56撮影 by  Pixel 8a, Google
1
10/21 10:56
樹間から景色が見えるようになったのは良いですね
駐車場でパフェラーメン🍜
2025年10月21日 11:27撮影 by  Pixel 8a, Google
1
10/21 11:27
駐車場でパフェラーメン🍜
撮影機器:

感想

BANさんのレポを拝見し、現在の秋葉山表参道の状況を確認しに行って来ました☺?

表参道の下部周辺、森林整備のための森林作業道工事が行われており、その賛否を巡って少し動きがあるようなんです
レポではあくまで森林整備の為の作業道との事でしたが、小山議員のブログでは車で秋葉寺まで上がれる舗装路が出来るような事が書かれてました
情報が色々あってよく分かんないんです💦

仕事で秋葉神社の1300年祭に少し関わり、山登りを始めて少しずつ秋葉山を知るようになりました

深い歴史、明治初期の悲劇(神仏分離令、廃仏毀釈)を知るに至り、この件も私が正解を見つける事は出来ませんが、本当の事は知りたいと思います
もちろん、土地の所有者が決めるのが基本だと思いますが😅

秋葉山の古道は、私のバイブルともいえる「よみがえれ秋葉古道」というHPで知り、一応全ての古道を歩きました
・表参道
・雲名古道
・戸倉古道
・久保田古道
・高瀬古道
その他に、裏参道・気田古道・野尻古道・奥の院街道などです

秋葉山表参道は、秋葉神社の参道であり、秋葉寺の参道でもあり、東海自然歩道でもあり、もっと前は塩の道というか長野県〜静岡県を繋ぐ交易の道であった訳ですよね

どの視点からこの件を見るか?によって意見が相当分かれると思います

ただ久保田古道や裏参道はとっくに林業作業道でズタズタに引き裂かれていますし、奥の院街道は殆ど天竜スーパー林道となっています

表参道を守るのは大事だけど、他の古道も守って欲しい。だけどそれを決めるのは所有者だよね、、、😅

私個人としては、古道の名残を追って歩き、いずれは水窪と秋葉山歩きの案内人になりたいと密かな野望を持ってます🤭

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:40人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら