記録ID: 8845416
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
晩秋の白駒池~にゅう周回
2025年10月21日(火) [日帰り]

azumin-hiro
その他1人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:35
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 522m
- 下り
- 523m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:48
- 休憩
- 1:45
- 合計
- 6:33
距離 11.0km
登り 522m
下り 523m
8:33
1分
スタート地点
15:09
ゴール地点
| 天候 | 曇り 日差しなし |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
8時着 駐車場は空き多数 公共トイレ 綺麗です 100円 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
木の根と岩多数 湿って滑りやすく転倒注意 ところどころでぬかるみあり コースはわかりやすい。 |
| その他周辺情報 | 高見石小屋 不定休 定休日注意 白駒山荘 ランチタイム 11:00-14:30 |
写真
撮影機器:
感想
山は晩秋。曇りだけれどゆっくり歩けそうな白駒池からにゅうに向かいました。静かな森は苔と針葉樹ね香りに満たされていていい気分。残念ながら紅葉は終了に近くほとんど落ち葉でした。青苔山荘から池を周回するも森の中から池はなかなか見えず、分岐でチラ見しそのままにゅうへ。登りは根っこが蜘蛛の巣のように広がり歩きにくかったけれど、引っかからずクリア。眺望は限られましたか、にゅうの展望から八ヶ岳の荒々しさを垣間見ました。
揚げパンを楽しみに高見石小屋へ向かうとなんと定休日。ガッカリしてお菓子をやけ食い。池を眺めて元気だそうと白駒荘に下ると美味しそうなランチが!充実のカレーランチで山歩きを締めくくりました。
静かな森の周回コースは変化に富み、美味しいお楽しみもありいい所でした。今度は❄️歩きしたいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:53人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する



いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する