荒船山立岩登山口(線ヶ滝登山口)駐車スペース(無料)7台位。トイレはありません。 下仁田ICより40分位ですが手前3〜6km位に複数ヵ所公衆トイレはありました。
1
荒船山立岩登山口(線ヶ滝登山口)駐車スペース(無料)7台位。トイレはありません。 下仁田ICより40分位ですが手前3〜6km位に複数ヵ所公衆トイレはありました。
入ってすぐ簡単な渡渉が2回続けてあります。登山者守り地蔵さんにお賽銭を入れてハイキングの無事をお願いしました。
0
入ってすぐ簡単な渡渉が2回続けてあります。登山者守り地蔵さんにお賽銭を入れてハイキングの無事をお願いしました。
威怒牟機不動方面直登中級者という案内がありましたが中登で直登だったりつづら折れのトラバースだったりします。
0
威怒牟機不動方面直登中級者という案内がありましたが中登で直登だったりつづら折れのトラバースだったりします。
道が崩れている箇所(鎖付き)がありその先にベンチがありました。その先にロープ場直急登があり、鎖場岩場(でっかい岩)へ続いて激しくなって行きます。
0
道が崩れている箇所(鎖付き)がありその先にベンチがありました。その先にロープ場直急登があり、鎖場岩場(でっかい岩)へ続いて激しくなって行きます。
立岩のコル手前の鎖場です。ここが一番気をつける場所かな?コルを過ぎると右に結構な距離を進み東立岩へ。
0
立岩のコル手前の鎖場です。ここが一番気をつける場所かな?コルを過ぎると右に結構な距離を進み東立岩へ。
東立岩1011.4m。登山口から55分。狭い岩場のスペースです。立岩が綺麗に見えました。
1
東立岩1011.4m。登山口から55分。狭い岩場のスペースです。立岩が綺麗に見えました。
東立岩の岩を少し進んだ場所からパシャリ。形がかっこいい山々ですが名前がわかりません(>_<)ここの場所はお気に入りになりました。
1
東立岩の岩を少し進んだ場所からパシャリ。形がかっこいい山々ですが名前がわかりません(>_<)ここの場所はお気に入りになりました。
立岩へ向かう際に左にでっかい岩があってそれを巻くように進んで行きます。すると立岩の守護神木が現れました。ここから急登です!
0
立岩へ向かう際に左にでっかい岩があってそれを巻くように進んで行きます。すると立岩の守護神木が現れました。ここから急登です!
急峻を登り切るとパーッと景観が開け素晴らしいです!その少し先が立岩1265m。東立岩から20分。
0
急峻を登り切るとパーッと景観が開け素晴らしいです!その少し先が立岩1265m。東立岩から20分。
立岩の先からも絶景が広がっています。真ん中の稜線が今から歩いて行くコースで左奥の頭に雲がかかってるのが多分荒船山。
0
立岩の先からも絶景が広がっています。真ん中の稜線が今から歩いて行くコースで左奥の頭に雲がかかってるのが多分荒船山。
右の方の景観。右奥の岩みたいな山肌の山は毛無岩。
0
右の方の景観。右奥の岩みたいな山肌の山は毛無岩。
紅葉が岩の山肌や稜線と混ざり合ってとても綺麗でした。
0
紅葉が岩の山肌や稜線と混ざり合ってとても綺麗でした。
立岩からはガーっと下ってからアップダウンを繰り返します
0
立岩からはガーっと下ってからアップダウンを繰り返します
こんな垂直の岩肌を登って行きます。鎖が2本ついていますが足場がしっかりしているので難しくないです。
0
こんな垂直の岩肌を登って行きます。鎖が2本ついていますが足場がしっかりしているので難しくないです。
やせ尾根を歩いているので景観がバッチリ素晴らしいです。
0
やせ尾根を歩いているので景観がバッチリ素晴らしいです。
左が崖になっていて右も切れ落ちているやせ尾根です。左に落ちないように鎖柵完備です。威怒牟機不動下降点を過ぎると急登になります。
0
左が崖になっていて右も切れ落ちているやせ尾根です。左に落ちないように鎖柵完備です。威怒牟機不動下降点を過ぎると急登になります。
立岩入口からは登山道の方向が変わり一旦下って登り返します。先の方に綺麗な三角錐の山が見えていたのですがあれが荒船山ですね。この先、荒船山直下は岩場の激急登になります。
0
立岩入口からは登山道の方向が変わり一旦下って登り返します。先の方に綺麗な三角錐の山が見えていたのですがあれが荒船山ですね。この先、荒船山直下は岩場の激急登になります。
荒船山1423m。立岩から1時間20分。登山口から2時間50分。眺望は木が邪魔してありません。ここから少し激下りになります。道が湿っていました。
1
荒船山1423m。立岩から1時間20分。登山口から2時間50分。眺望は木が邪魔してありません。ここから少し激下りになります。道が湿っていました。
下り終えると平坦な広い林みたいな所を長く気持ちよく歩く感じになります。この手前に荒船山神社奥宮があったり先に石碑や水神社があったりします。
0
下り終えると平坦な広い林みたいな所を長く気持ちよく歩く感じになります。この手前に荒船山神社奥宮があったり先に石碑や水神社があったりします。
荒船山避難小屋1330m。荒船山から40分。トイレは使えません。ここで登山者さん達が休まれていました。その目の前には
0
荒船山避難小屋1330m。荒船山から40分。トイレは使えません。ここで登山者さん達が休まれていました。その目の前には
艫岩(ともいわ)1331m。北側が180度位開けています。
0
艫岩(ともいわ)1331m。北側が180度位開けています。
西方面
0
西方面
北方面
0
北方面
東方面
0
東方面
この先断崖絶壁で高所恐怖症の自分は近寄れませんでした(>_<)雲から頭だけ見えているのは浅間山かな?実際ここがどんな場所なのか次の写真をご覧ください!
0
この先断崖絶壁で高所恐怖症の自分は近寄れませんでした(>_<)雲から頭だけ見えているのは浅間山かな?実際ここがどんな場所なのか次の写真をご覧ください!
見事なテーブルマウンテン( ゜Д゜)あの断崖絶壁の先っぽの上に行ったのですよ!!下山後、内山峠駐車場方面まで車を飛ばして撮ってきましたよ!※内山峠駐車場からだと艫岩まで登るのに近いのです。
0
見事なテーブルマウンテン( ゜Д゜)あの断崖絶壁の先っぽの上に行ったのですよ!!下山後、内山峠駐車場方面まで車を飛ばして撮ってきましたよ!※内山峠駐車場からだと艫岩まで登るのに近いのです。
帰りはもう一つのお目当ての威怒牟畿不動滝(いぬむぎふどうたき)へ。急に巨大な岩と水しぶきが現れ超感動ものでした!とにかくデカい岩!※威怒牟機不動下降点からは歩きやすい道の下り坂から始まりますが、激急下り&崩落気味な道もあったので注意してください。
0
帰りはもう一つのお目当ての威怒牟畿不動滝(いぬむぎふどうたき)へ。急に巨大な岩と水しぶきが現れ超感動ものでした!とにかくデカい岩!※威怒牟機不動下降点からは歩きやすい道の下り坂から始まりますが、激急下り&崩落気味な道もあったので注意してください。
デカい岩の上から滝が雨みたいに降り注いでとても綺麗なんです!!Eau Du Ciel(天の水)
1
デカい岩の上から滝が雨みたいに降り注いでとても綺麗なんです!!Eau Du Ciel(天の水)
全体像をパシャリ!岩は左右に隠れているのでもっと巨大で迫力があります!マジ別世界に迷い込んでしまった感じです(>_<)ここは来てみる価値ありです!!
0
全体像をパシャリ!岩は左右に隠れているのでもっと巨大で迫力があります!マジ別世界に迷い込んでしまった感じです(>_<)ここは来てみる価値ありです!!
登山口に戻ってから歩いてすぐの線ヶ滝へ寄ってみました。
0
登山口に戻ってから歩いてすぐの線ヶ滝へ寄ってみました。
線ヶ滝。高さ35mで結構大きくてとても綺麗な線を描いたような滝でした。
0
線ヶ滝。高さ35mで結構大きくてとても綺麗な線を描いたような滝でした。
おまけ:朝下仁田ICから出て荒船山立岩登山口へ向かっている所からの烏帽子岳と立岩をパシャリ!お疲れさまでした。
0
おまけ:朝下仁田ICから出て荒船山立岩登山口へ向かっている所からの烏帽子岳と立岩をパシャリ!お疲れさまでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する