記録ID: 8844017
全員に公開
ハイキング
近畿
小辺路
2025年10月19日(日) 〜
2025年10月21日(火)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 21:01
- 距離
- 79.8km
- 登り
- 7,693m
- 下り
- 8,297m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:01
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 6:53
距離 26.8km
登り 2,455m
下り 2,037m
2日目
- 山行
- 7:49
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 8:52
距離 32.9km
登り 3,265m
下り 4,189m
天候 | 10/19 小雨のち曇 23℃~16℃ 10/20 霧のち晴れ 14℃~25℃ 10/21 曇 16℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
南海電車からケーブルを乗り継ぎ高野山へ。連絡バスにのり登山口最寄りのバス停まで。 バス停降りてすぐに公衆トイレあり。 登山口近くにコンビニあり。 新今宮駅602→651橋本駅655→736極楽橋704→746高野山749→807千手院橋東 計¥1430 【復路】 奈良交通 新宮⇔八木線 熊野本宮大社1120→1658近鉄八木駅 計¥4600 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし。しっかり整備されて歩きやすい。 |
その他周辺情報 | ※十津川温泉 行者民宿太陽の湯 ¥6000(素泊まり) アメニティ 浴衣 タオル類 ドライヤー有 ※徒歩5分くらいに村のスーパー「ヤマイチ」「ふくおか」2軒あり。 ※喫茶「フレンズ」は不定休。訪問時は準備中で立ち寄れず。 |
写真
西中集落への途中、ロードからトレイルの入口を見落として300mほど下らヤマレコの警告音で気づく。郵便局の配達員さん2回もすれ違ったのに…教えてよ!
その後西中集落の自販機前で休憩していると郵便配達員さんに声をかけられる(さっきの人かは不明)。
配達員さんも夏は白馬や燕岳へ行ったんだって。「小辺路は未だです…」歩いてください!
その後西中集落の自販機前で休憩していると郵便配達員さんに声をかけられる(さっきの人かは不明)。
配達員さんも夏は白馬や燕岳へ行ったんだって。「小辺路は未だです…」歩いてください!
山行の目的は温泉にあり。
十津川温泉の宿「太陽の湯」露天風呂が3つあり、それぞれ入浴中の札をかけておけば独り占め。到着直後、寝る前、朝の3回入って大満足♨夜は満天の星空を眺めてホッカホカ。
十津川温泉の宿「太陽の湯」露天風呂が3つあり、それぞれ入浴中の札をかけておけば独り占め。到着直後、寝る前、朝の3回入って大満足♨夜は満天の星空を眺めてホッカホカ。
感想
あれ?なんだこの累積?
ワタシはアルプス縦走してたん??
1日目 ↑1458m ↓1014
2日目 ↑1089m ↓2140
3日目 ↑1104m ↓1191
※Garmin調べ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:46人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する