記録ID: 8842341
全員に公開
ハイキング
中国
八塔寺ふるさと村〜高顕寺・八塔寺〜八塔寺山〜飯盛山〜日吉神社(岡山県備前市)
2025年10月20日(月) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:38
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 260m
- 下り
- 261m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:32
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 1:39
距離 5.1km
登り 260m
下り 261m
1.八塔寺ふるさと村駐車場
2.八塔寺八十八ヶ所巡りマップ
3.恵日山高顕寺
4.イノシシ柵を越えると…
5.照鏡山八塔寺
6.八塔寺三重塔跡とある
7.八塔寺山遊歩道へ進む
8.牛神様の祠
9.23番札所の石仏、道の傍らに石仏が点在している
10.展望所
11.展望所からの眺望
12.八塔寺山行者堂
13.行者堂内部
14.行者堂からの眺望
15.八塔寺山(はっとうじさん、行者山/堂山)山頂(538m)に到着
16.二等三角点、TR25234320001、点名:八塔寺山、所在地:岡山県備前市吉永町加賀美字渡ノ奥2010番3
17.行者堂の分岐をまっすぐ進む
18.車道に出た
19.ここを左折
20.大きな池。雨が少し降ってきた
21.トイレの所を左折
22.お堂のような建物がある
23.内部はからっぽ。休憩所かな
24.飯盛山(いいもりやま、城山)山頂(479m)に到着。60番札所の石仏
25.飯盛山城址とある
26.山頂からの眺望
27.国土調査三角点と刻まれた金属標(地籍図根三角点)
28.駐車場の近くまで下山してきた。民俗資料館の藁葺き屋根がいいね
29.八塔寺ふるさと村観光案内図
30.果物などの無人販売所
31.日吉神社(ひえじんじゃ)
32.拝殿
33.本殿
34.由緒書
35.日吉神社のコブノキ(スダジイ)、吉永町指定天然記念物
36.自然探索路を歩いて八塔寺に
37.八塔寺山を望む
38.無人販売所でシャインマスカットを購入。駐車場に戻っておしまい
5.1km歩いた。(9400歩)
2.八塔寺八十八ヶ所巡りマップ
3.恵日山高顕寺
4.イノシシ柵を越えると…
5.照鏡山八塔寺
6.八塔寺三重塔跡とある
7.八塔寺山遊歩道へ進む
8.牛神様の祠
9.23番札所の石仏、道の傍らに石仏が点在している
10.展望所
11.展望所からの眺望
12.八塔寺山行者堂
13.行者堂内部
14.行者堂からの眺望
15.八塔寺山(はっとうじさん、行者山/堂山)山頂(538m)に到着
16.二等三角点、TR25234320001、点名:八塔寺山、所在地:岡山県備前市吉永町加賀美字渡ノ奥2010番3
17.行者堂の分岐をまっすぐ進む
18.車道に出た
19.ここを左折
20.大きな池。雨が少し降ってきた
21.トイレの所を左折
22.お堂のような建物がある
23.内部はからっぽ。休憩所かな
24.飯盛山(いいもりやま、城山)山頂(479m)に到着。60番札所の石仏
25.飯盛山城址とある
26.山頂からの眺望
27.国土調査三角点と刻まれた金属標(地籍図根三角点)
28.駐車場の近くまで下山してきた。民俗資料館の藁葺き屋根がいいね
29.八塔寺ふるさと村観光案内図
30.果物などの無人販売所
31.日吉神社(ひえじんじゃ)
32.拝殿
33.本殿
34.由緒書
35.日吉神社のコブノキ(スダジイ)、吉永町指定天然記念物
36.自然探索路を歩いて八塔寺に
37.八塔寺山を望む
38.無人販売所でシャインマスカットを購入。駐車場に戻っておしまい
5.1km歩いた。(9400歩)
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:31人
自然人












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する