記録ID: 8840152
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
須磨浦公園ーケーブル六甲山上
2025年10月19日(日) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 10:46
- 距離
- 28.9km
- 登り
- 2,322m
- 下り
- 1,612m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:27
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 10:26
距離 28.9km
登り 2,299m
下り 1,594m
17:36
ゴール地点
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全て六甲縦走路の為、道標・踏み跡とも全て整っている。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
保険証
携帯
時計
ストック
|
---|
感想
今日は一日でどれだけ行けるかの挑戦とトレーニング、それと前回須磨アルプスは塩屋から行った為に鉢伏山が抜けてしまっていたので、鉢伏山登頂に行きました。
なので写真少な目です
最初から最後まで六甲縦走ルートなので道標や踏み跡などに問題あろう筈もないのでそこは割愛します。
結果として須磨浦公園から記念碑台まで約9時間で行けましたが、体力はボロボロ…まだまだ全山縦走には程遠いです。
夕方前くらいから山頂は寒いくらいです。やっとかと言う気もしますが、皆様も上着のご準備を。
今日イベントで全山縦走路を走っておられ、朝から須磨浦公園駅は人でいっぱいでした。さすがですね。が、それにしても高取神社の辺りは誰も来ていませんでした。
そういうルート設定だったのかな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:16人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する