記録ID: 8839476
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
葛城山→金剛山(歩荷トレ)
2025年10月19日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:59
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,146m
- 下り
- 1,147m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:11
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 5:57
距離 15.1km
登り 1,146m
下り 1,147m
10:29
2分
スタート地点
16:28
ゴール地点
天候 | 小雨、気温14度、涼しい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ダイトレルートは整備されていて歩きやすい。 ただ水腰峠から葛城山に向かう急斜面は雨の時は滑りやすい。特に下りは注意が必要。 |
写真
感想
今日もいつものごとく歩荷トレのため金剛山へ。今日から冬山テント泊用の装備で歩きました。とりあえず冬山に必要なものをどんどん詰めていったのですが、まだ準備が中途半端で全部は装着できませんでした。これで16kg(これでも大分重量を抑えた)。まだ入れてないのは冬用のフライシート、ピッケル、スノーシュー、ワカン、スコップ。これら全部で3.5kgぐらい。行く山の状態にもよるけど、スノーシューを置いていきたいなあ。
*朝、水越峠に車を停めて出発しようとしたら、上からトレイルランナーがどんどん降りてきて、「今日はやたらとトレランの人が多いなあ」と思っていました。尋ねてみたら、ダイトレの大会が行われていることが分かったのですが、そうとは知らずに大きなザックですれ違うことになり、申し訳ないことをしました🙇しかしみんな水越峠の急坂を走って降りてきてすごいですね。雨で滑らないのかな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:19人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する