ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8836711
全員に公開
ハイキング
関東

皇居周辺

2025年10月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:50
距離
11.5km
登り
31m
下り
32m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:31
休憩
0:20
合計
2:51
距離 11.5km 登り 31m 下り 32m
9:53
2
スタート地点
9:55
39
10:34
8
10:42
10:43
42
11:25
11:43
5
12:01
42
12:43
1
12:44
ゴール地点
天候 曇り〜小雨
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
2025年10月19日 09:56撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
10/19 9:56
2025年10月19日 10:02撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
10/19 10:02
2025年10月19日 10:02撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
10/19 10:02
2025年10月19日 10:24撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
10/19 10:24
2025年10月19日 10:32撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
10/19 10:32
2025年10月19日 10:35撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
10/19 10:35
2025年10月19日 10:35撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
10/19 10:35
2025年10月19日 10:53撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
10/19 10:53
2025年10月19日 11:02撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
10/19 11:02
2025年10月19日 11:11撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
10/19 11:11
2025年10月19日 11:14撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
10/19 11:14
2025年10月19日 11:23撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
10/19 11:23
2025年10月19日 12:01撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
10/19 12:01
2025年10月19日 12:40撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
10/19 12:40
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め タオル

感想

JR東日本 駅からハイキングのイベントで東京駅を起点に皇居の廻りを散策しました。曇り〜小雨のあいにくの天候でしたが、皇居ランナーに混ざりながら散策できました。
・スタートはJR東京駅丸の内南口。9:40頃に到着するとJRの職員さんがミーティングされていました。15人くらいいらっしゃったと思います。9:50前くらいから待機列が作られて、数分したら受付が始まりました。受付では、コースマップ、地下街の割引券、ウェットティッシュをいただきました。
・駅を出て北側に向かいます。東京駅のすぐ北側のガードを東方向にくぐり、絶賛工事中の区域の横を抜け、完成している常盤橋タワーの横を歩きます。タワークレーンが何基も並んでおり、工事の規模を感じさせます。
・日銀側に行って、貨幣博物館に立ち寄ります。入口でナイフ・カッターの所持を聞かれ、手荷物のX線検査、金属探知機を通過と物々しい感じでした。多分入口にある「1億円の束を持ち上げよう」という企画のお金を持っていかれないようにするための措置かと思いました。お金の歴史が古代・中世・近世・近代と幅広く展示されています。子供向けのギミックも多く、子供連れで来たかったなと思いました。とにかくいろんなスタンプが提供されていたのが印象的です。
・続いて常盤橋公園脇の渋沢栄一の像に向かいます。東京駅周辺は江戸城の石垣の遺構が数多く出ており、それを近くで見られるチャンスでもあります。あまり昼間に通りがからないのでこの機に観察しました。
・ここから皇居方面に向かいます。読売新聞社前では箱根駅伝の「絆の像」を見て、将門塚にお参りします。大都会の高層ビルの間に残されたスペースで少し空気がひんやりしていた気がします。
・皇居の廻りを1/3周ほど歩きましたがランナーの皆様に紛れててくてくと進みます。北の丸公園の脇では、少しだけ丘を登って千鳥ヶ淵さんぽみちを歩きます。ここはアスファルトではなく土の散歩道になっていて、何人かの方がこちらを通っていました。さらに進むと、「国民公園皇居外苑半蔵門園地」なるものが。英国大使館の敷地が日本に返還されたものとのことで、都会のオアシス的な公園でした。自転車で来ている親子連れがいらっしゃいましたがすごいところにお住まいで・・・
・さらに歩いて平川天満宮に伺いました。天神様のシンボルである牛の像が境内に5たいありました。ここでお財布を持ってきてなかったことに気づいたのは内緒です。
・国立劇場の前を通過して憲政記念館へ。このあたりで雨が降り始めてしまいました。憲政記念館では会議場の実物模型とか演説の草稿、田中正造のことなどがせつめいされていました。この近辺でははとバスやら観光バスやらをいろいろ見かけました。
・次は三権分立の時計塔が目的地ですが、日本水準原点や電子基準点(東京千代田)を見つけ、こっちのほうが重要だし面白いんじゃないかと思っていました。
・警視庁の横を抜け、桜田門をくぐって、二重橋方面へ。ここらあたりでは海外からの観光客のほうが多いくらいでしたね。
・明治生命館に入ったところで、守衛さんに「どちらにいきますか?」「明治生命館です。」「でしたらあちらへ」という会話をしたのですが、その直後にもしかして「一般公開スペース?それならこのエレベータです」とのことで、正しいルートに行けました。しかし、私は何をしに来た人に見えたのだろうか・・・。とても歴史的に貴重な建築物で乗ったエレベータもなかなかに年代物です。ただ、展示はタブレットをつかっていて近代的でした。あとは受付にいかにも大企業受付っぽい女性を2名配置しているのがすごいなあと。こちらは Hunter Village の謎解き企画が行われているので今度やってみたいなあ。
・最後は三菱一号館歴史資料室へ。入口はややわかりづらかったですが、三菱財閥の歴史と資金力がすごいなあ。
・ここから丸の内ブリックスクエアを抜けてゴールの丸の内北口に向かいました。このあたりで、別の某謎解きをやっている人が多数おり、突然の不可抗力ネタバレにびっくりしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:41人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら