記録ID: 8836225
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山セブンサミッツと秋のそら
2025年10月19日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:39
- 距離
- 17.6km
- 登り
- 1,109m
- 下り
- 1,097m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:51
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 6:04
距離 17.6km
登り 1,109m
下り 1,097m
11:24
ゴール地点
天候 | ☀️晴れから小雨☔️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
朝5時は流石にガラガラですが、降りてきたところには満車に近い感じでした 11月半ばから紅葉祭りになるのでそれにつれて人も増えてくるかと思います |
コース状況/ 危険箇所等 |
11月1日から稲荷山コースの入山規制が解除の予定です 6号路は琵琶滝までの一方通行は当面このままらしいです 明日20日から22日まで山頂の近くの危険木伐採作業の為山頂に行くルートが一部規制されます https://www.ces-net.jp/takaovc/?p=7617 |
その他周辺情報 | セブンサミッツの城山までは茶屋もトイレも無い普通の登山道なので気をつけてください |
写真
大垂水峠の陸橋到着😊
そういえばここを走る神奈中バスのルートが来年廃線になるそうです
相模湖〜高尾山口駅までは中央本線より高くて時間もかかるけど大垂水峠まではアプローチが歩くと1時間以上かかるので増えるのでは無く、無くなるのは非常に残念です😢
そういえばここを走る神奈中バスのルートが来年廃線になるそうです
相模湖〜高尾山口駅までは中央本線より高くて時間もかかるけど大垂水峠まではアプローチが歩くと1時間以上かかるので増えるのでは無く、無くなるのは非常に残念です😢
明日20日から22日までこの周辺のナラ枯れした危険木伐採の為立ち入り禁止になります
山頂には行けるのでこの日行く時は工事の日と入れる登山道を確認してください
https://www.ces-net.jp/takaovc/?p=7617
山頂には行けるのでこの日行く時は工事の日と入れる登山道を確認してください
https://www.ces-net.jp/takaovc/?p=7617
撮影機器:
感想
今日は秋のセブンサミッツはどんなかなと思いハートルートで回って見ました
ナラ枯れが無かった頃は色々な種類のきのこやフェアリーリングが見れたけど少なくなった気がします
天気は何とか下山まで持ち、お花は秋のに移ってきて来週が本番な感じの高尾山セブンサミッツハートルートでした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:38人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山の南をトレイル。大垂水峠〜大洞山〜中沢山〜西山峠〜三沢峠〜草戸山〜高尾山口駅:関東ふれあいの道湖のみち
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する