記録ID: 8835871
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山
岩橋山 登りDコース 降りBコース
2025年10月18日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:08
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 682m
- 下り
- 695m
コースタイム
天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備された登山道。案内明瞭 |
写真
感想
予定時間に起きたが、行き先を考えてグズグズ過ごしてしまう。それもまた、楽しからず哉
歩き始めてすぐに、そこそこの雨になる。中止、撤退を迷うレベルだったが、里でのお囃子を耳にして、気を取り直して決行を決断。濡れても良いや、と。この結果、下の音は上に通るので、歩いている間ずーっと山頂までも、アンプを通した河内音頭?が聴こえていたぜ🎶
河南町のマップによる、Dコースで登り、名石コースと言われるBコースで降りた。
※イノシシ再考
持尾、平石の里では、シシ避け柵、電線が多くて、先日のイノシシ遭遇を思い出してしまった。自分としては、そこそこ頭に残る出来事となっている。グォッ‼️という咆哮を耳にした時、経験上思い浮かんだのは、ベーアン(ベースアンプ)を通した、試奏の短い短音。そのくらい大きく重厚な低音だった。ハンターをしている知人に、その経験談を話すと、子連れの場合でなくて良かったこと、猪が興奮して歯を鳴らす状態でなくて良かったこと、などを教えてもらった。朝イチで、寝てたところをこちらの気配で目を覚ましたのか?と想像している。
ヘタレ🔰の個人的には、そこそこ傾斜が急な部分が負担となった。天気は良くなかったが、それでも秋の山、里、歩きを楽しめたので、なんとか嬉しい休日となった。感謝
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:48人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する