記録ID: 8834937
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
金ヶ岳と茅ヶ岳行けず😵💫悩める大ひつじ💦
2025年10月19日(日) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:46
- 距離
- 3.0km
- 登り
- 166m
- 下り
- 162m
コースタイム
| 天候 | くもり |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
普通の登山道 |
| その他周辺情報 | なし🍐 |
写真
これ最高の車やけど、エンジンの静粛性、路面からの突き上げの抑制、なおかつ人馬一体を感じるのはNAだと2500cc以上やね。そうするとレクサスしかないんだよね。。西洋車はダウンサイジングにターボを組み合わせるからね。。
撮影機器:
感想
タンスから掴んだズボンは秋冬用だった。。上の長袖シャツも秋冬用の暖かいやつ。完全にしくじった😑
最近。。山への気持ちは減退するばかり。。義務感はんぱない。。すぐに汗だくになれる春から夏山がおそらく好きみたい。学問の秋になると山への気持ちが萎えるみたいね。どうも。不器用だからね〜いのちゃんは。
もっとやるべきことがあるのに。。やりたいことあるのに。。もっと勉強して知識増やしたい❗賢くなりたい😄稼ぎたい🤣
行政書士再チャレンジしたい❗、未だ未受験のTOEICで何点とれるか挑戦したい❗(普段から学生たちに高得点取れるように尻叩いてるのに自分が未受験なんてあかんやんって気づいた💦)
仕事量はエンドレスに増える。まあ好きやからええんやけど。。
ちょっと最近地位や収入に満足してしまってるかもしれない。人間満足したら終わり。。あかんたれや😤ここらで原点に立ち返らなあかん❗
よし❗後ろ髪を上目で括ると気合い入ってきた🫶生活リズムを変えながらやってみよう。
体力作りはジョギングで可能。下半身強化にはむしろコスパ高い💯今日も夕方5kmほど走ったし🏃🏃
退会も考えたけどひとまずstandard会員に戻ろっと😙これから寒いし。。山はたまにでいい(≧∇≦)b
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:120人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いのちゃん




スランプの波が来ましたかね…。。
子供に勉強教えてたりすると、数学、英語…もう一度、学生のように勉強📚したくなります、自分も…勉強は仕事と違って「答え」があるから、ある意味楽しい✨
来月、無理しなくて、大丈夫ですよー👍
来月もちろん行きますよ!
かなり楽しみにしてます😊
スランプ(?)について詳細はそんときお話します😆
確かに答えのある学問はほんと楽しいですよね😁理系はご指摘の通り。一方で文系科目は答えがひとつじゃないから凄く難しい。。💦💦(笑) 現代文の解答選択肢で正答がひとつとは思えないです😅国語の成績が良い人にはリスペクトしかないっす😄
今、高等教育の現場はすんごいことになってますよ(笑)
先生をされているのでしょうか。あの後ろ髪にはそんなパワーがあったのですね👊
わたしも4年ほど殆んど山へ行かなかった時期がありますよ〜😜山とかこだわらずTOEIC受験報告とか活動日記楽しみにしてます(27〜8年前に受けましたわ😆)
さっき川越の大きな本屋さんに行き、TOEIC問題集3冊買ってきました〜😅7000円オーバー😵💫全部経費で落とします〜😝
でもね〜解決不可能な大問題があるんです〜それは。。勉強する時間ないんです〜(笑)買って満足なんです〜〜😑
はい〜あんぽんたんテ〜チャーです〜😆内緒でお願いします🙏💦💦(笑)
え〜〜27年前にTOEICって、出始めでしょ?
まずは650点から目指し(低っ💦)、何とか800点は超えたいかな〜〜😍これで威張れる💯
そっか〜〜日記という手があったか〜〜それなら写真もコメントも少なくて済むし時短だ😆
山行は減るけど止めることはないです。レコアップが微妙なんです🙄はい。
あっ!正月は箕面でうろちょろしてます🎵(笑)
箕面!ホームマウンテンです😆近年勝尾寺パワーが凄いです〜⤴?⤴?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する