記録ID: 883483
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
金時山
2016年05月28日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:59
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 624m
- 下り
- 608m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
富士山展望の山として、金時山には、一度行きたいと思っていたところ、町内の有志の方から誘いがあったので、行ってきました。
人気の山ですね。登りも下りも、頂上も人が多い。子供連れのファミリーからいろんな世代の人たちが歩いていました。
富士山を見れなかったのは残念でしたが、たまにはロングドライブの日帰り登山もいいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:532人
morgenrot2さん、こんばんは
金時山いいですね、機会があれば一度は歩いてみたいです。愛知からだと出発は何時頃でしたでしょうか?
この付近の山々は富士が間近に拝めて、それは素晴らしいでしょうね。(今回はちょっと残念でしたが…)
そういえば大涌谷の火山活動も心配ですね。今は沈静化に向かっているのかな。
岡崎SAの人出はいかがでしたか?「矢場とん」さん、お値段ちょっと高めですよね。
こんばんは
コメントありがとうございます。
金時山は晴れた日に限りますね。やはり富士山の展望がないと、悔しいですね。
豊田東ICを6時過ぎに出発して、9時前に駐車場に着くパターンでした。人気の山なので、駐車場はすぐ一杯になりそうなので、いくつか候補をリサーチしておいた方がいいと思います。また、コースは色々な周回ができそうなので、もう少し、大回りの周回も良かったかなあと、今思ってます。
芦ノ湖や大涌谷も霞んではいましたが、展望できました。活動状況は分りませんが、白い噴煙は上がっていましたね。
岡崎SAは混んでいるだろうなと思っていましたが、PM4時ぐらいでしたが、空いてました。時間帯が丁度良かったのかもですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する