記録ID: 8834115
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
御坂山〜黒岳
2025年10月18日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:17
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 944m
- 下り
- 932m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:48
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 5:57
距離 10.8km
登り 939m
下り 928m
14:09
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
天下茶屋から御坂峠まで比較的急な登りが続きますが若干道が荒れています。 かつて整備された階段が崩れてしまっています。 |
その他周辺情報 | 道の駅かつやまで車中泊。 秋の観光シーズンですね。駐車場は多くの車で埋まっていました。 |
写真
小屋の裏手に御坂天神が祀られていました。
ちょっとググったところ天神とは学問の神様とされる菅原道真の事。もともとは雷神を意味するものだそうです。
山の上で時々祠を見かけます。わざわざ山深くに建てるという行為に人々の願いや想いの強さを感じてしまいます。
ちょっとググったところ天神とは学問の神様とされる菅原道真の事。もともとは雷神を意味するものだそうです。
山の上で時々祠を見かけます。わざわざ山深くに建てるという行為に人々の願いや想いの強さを感じてしまいます。
感想
山リスト「富士五湖周辺の山あるき」の一座である御坂山を登るのが目的。それだけだと短いので黒岳までつなぎました。
天気が良く、富士山を眺める事が出来て良かった。コースの大半が稜線上の歩き易い道で晴れていれば気分が良いです。落葉した後であれば日差しが入り明るい道です。
ブナの木が多いので紅葉はあまり望めませんが、落ち葉が秋らしさを感じさせてくれました。
天下茶屋からのルートはあまり歩かれていない印象です。
駐車スペースもあまりないし、バスも一日一便しかありません。実際土曜日でしたが出会ったのは一人だけでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:34人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する