群馬の鍋割山(第2駐車場からキャンプ場までは封鎖中です)


- GPS
- 04:33
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 466m
- 下り
- 455m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
写真
感想
今年も鍋割山の稜線から、荒山のパッチワークのような紅葉が見られてよかったです。荒山の頂上の方は枯れ木が見えて、すそ野の方はまだ緑だったので、まだもう少しこの景色は楽しめると思います。鍋割山の和やかな雰囲気は健在で、楽しいハイキングができました。稜線ではウクレレ?を弾いている人がいました。とても美しい音楽でした。下りの岩場で後ろから来た演者の人と少し話すことができました。足が遅いのも、たまにはこういう良いことがあると思いました。
姫百合駐車場にはバスを待つ場所が無いので、第二駐車場のトイレからキャンプ場に下って、さくらの広場から帰りのバスに乗ろうと思っていたのですが、キャンプ場までの道が封鎖されていました。2026/2/3まで治山工事と出ていました。工事後もこの道はぜひ残してもらいたいです。
行きは朝一の前橋駅発のバスは全員座れました。帰りに来たバスは満員で、座れませんでした。乗せてもらえただけでも良かったです。みんな一本遅いバスで赤城山の終点まで行って、黒檜山に登って下りて戻ってきたのだと思われます。すごく健脚でうらやましいです。混んでいたので、富士見温泉で途中下車して温泉を楽しみました。ここのサウナには初めて入りましたが、大きな窓から緑が見えてすばらしかったです。温泉でしょうゆラーメンを食べました。やはりここの麺はおいしいです。そして、たまたま停車していた日本中央バスの前橋駅行のバスに乗って帰りました。空いていて快適でした。この時間にバスがあるなんて気づかなかった。
ヤマップの方で3日前に熊の目撃情報が出ていたので、行くかどうか迷ったのですが、良い山歩きができ、行ってよかったです。微々たる違いかもしれませんが、熊鈴は2個にして、ごみ袋はジップロックにしました。週末だったので、山にわりと人が多かったのも良かったと思います。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人