記録ID: 8832447
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
三ツ峠山 笹子〜河口湖町ハイキング
2025年10月18日(土) [日帰り]

体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 07:48
- 距離
- 23.4km
- 登り
- 2,223m
- 下り
- 1,990m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:15
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 7:48
距離 23.4km
登り 2,223m
下り 1,990m
16:30
ゴール地点
| 天候 | 曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
|
| 予約できる山小屋 |
三つ峠山荘
|
写真
装備
| MYアイテム |
重量:-kg
|
|---|---|
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
コンパス
笛
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
感想
今日は少しロングコースを歩きたい気分。
清八山と御巣鷹山の赤線繋ぎを兼ねて、中央線笹子駅から富士急ハイランドまでハイキングして参りました。
山梨方面の天気予報、天候悪化が早まった模様で、清八山に到着時点で富士山にはしっかり笠雲が貼り付き、三ツ峠山では真っ白になってしまいました。
それでも、計画のロングハイキングを完歩して、満足の1日になりました。🤓
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:334人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
TD
















コメントは初めてですがいつもレコ拝見させていただいております😀
三つ峠山荘から木無山へ向かう途中の岩場に絶景ポイントがありまして、そこから朝焼けを見た日のことを思い出しました😊
涼しくなってくると山では温かい汁物がごちそうになりますよね
カップ麺もご馳走です😀
初冠雪した富士山を眺めたいですね♪
コメント欄にお邪魔するタイミングを見計らっていましたが、やっとコメントできる山が登場してきてくれました(笑)
ロングお疲れ様でした😊
コメント、ありがとうございます🙇
始発の公共交通機関利用でしたが、スタート時刻が遅く、下山が暗くなるかと、ヒヤヒヤしながら歩きました。
小職、鳥目で、ゆこさまの様な、ナイトハイク、早朝ハイクは苦手なんです。
コラボリクエストをお願いする際の重大な支障ですね。(笑)
木無山手前の岩場の富士山は私も大好きなポイントです。今回は真っ白でキャンセルしましたが···
あそこの林道、長いわ、結構な坂だわで、下り利用だったのに疲れました😓
清八登山口からの急登も心折れそうなくらい凄かったです(登ってませんが)
途中のアナボコは猪のせいだとは知りませんでした
猪ってキョーボーなんですね…
コメント頂き、恐縮です。
想定はしておりましたが、中々のロングトレイルで充分満喫致しました。
後半の三ツ峠山からの下山も長くて飽きてしまい、舗装路に退避したりと色々ありました。
🐗猪の件ですが、随分以前の話ですが、先輩が林道で猪同士の争いに巻き込まれて、自家用車を廃車にしてしまったと聞かされてから、🐗猪を見掛けたら距離を置くようにしております。
(余談すみません🙇)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する