ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8832447
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

三ツ峠山 笹子〜河口湖町ハイキング

2025年10月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
07:48
距離
23.4km
登り
2,223m
下り
1,990m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:15
休憩
0:33
合計
7:48
距離 23.4km 登り 2,223m 下り 1,990m
8:42
22
9:04
6
9:10
1
9:13
32
9:45
22
11:14
4
11:18
11:26
12
11:38
11:40
7
11:47
20
12:07
12:08
11
12:19
12:22
57
13:19
13:35
14
13:49
13:50
6
13:56
3
13:59
5
14:04
18
14:53
12
15:05
31
15:36
27
16:03
5
16:15
16:17
4
16:21
9
16:30
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR中央線笹子駅in、富士急行富士急ハイランド駅out。
予約できる山小屋
三つ峠山荘
JR中央線笹子駅から出発します。
この時、空模様は青空優勢でした。
2025年10月18日 08:41撮影 by  SH-M29, SHARP
18
10/18 8:41
JR中央線笹子駅から出発します。
この時、空模様は青空優勢でした。
今日は追分トンネルを通って清八峠を目指します。
2025年10月18日 09:06撮影 by  DC-GF10, Panasonic
15
10/18 9:06
今日は追分トンネルを通って清八峠を目指します。
都留市と清八峠方向を繋ぐ林道に合流。
2025年10月18日 09:40撮影 by  SH-M29, SHARP
11
10/18 9:40
都留市と清八峠方向を繋ぐ林道に合流。
東京電力パワーグリッドの東山変電所。リニア実験線への電力供給のためでしょうか? 随分規模の大きな変電所です。
2025年10月18日 09:42撮影 by  DC-GF10, Panasonic
14
10/18 9:42
東京電力パワーグリッドの東山変電所。リニア実験線への電力供給のためでしょうか? 随分規模の大きな変電所です。
舗装林道終点近くに設置された登山者カウンター。
本社ヶ丸方向5,000名強、清八山方面4,000名弱でした。
2025年10月18日 09:45撮影 by  DC-GF10, Panasonic
15
10/18 9:45
舗装林道終点近くに設置された登山者カウンター。
本社ヶ丸方向5,000名強、清八山方面4,000名弱でした。
登山口からは少し急登
2025年10月18日 10:11撮影 by  DC-GF10, Panasonic
11
10/18 10:11
登山口からは少し急登
先行のパーティが休憩されていた清八山山頂1,593mに到着。
三ツ峠山と富士山の様子。
2025年10月18日 11:22撮影 by  SH-M29, SHARP
22
10/18 11:22
先行のパーティが休憩されていた清八山山頂1,593mに到着。
三ツ峠山と富士山の様子。
富士山には笠雲の様な雲が取り付いていました。
先行の方のお話では、先程まで富士山は見えていたとのこと。
乗り遅れてしまった様です。
2025年10月18日 11:22撮影 by  SH-M29, SHARP
26
10/18 11:22
富士山には笠雲の様な雲が取り付いていました。
先行の方のお話では、先程まで富士山は見えていたとのこと。
乗り遅れてしまった様です。
南アルプスで見えたのは、甲斐駒ヶ岳と鳳凰三山の一部のみでした。
2025年10月18日 11:20撮影 by  DC-GF10, Panasonic
15
10/18 11:20
南アルプスで見えたのは、甲斐駒ヶ岳と鳳凰三山の一部のみでした。
清八山下り鞍部の秋模様。
2025年10月18日 11:32撮影 by  DC-GF10, Panasonic
9
10/18 11:32
清八山下り鞍部の秋模様。
清八山を下ると、大幡八丁峠。
快適なトレイルが続きます。
2025年10月18日 11:36撮影 by  DC-GF10, Panasonic
9
10/18 11:36
清八山を下ると、大幡八丁峠。
快適なトレイルが続きます。
鳥兜。
2025年10月18日 11:38撮影 by  SH-M29, SHARP
19
10/18 11:38
鳥兜。
ヤナ沢ノ頭1,500m。
2025年10月18日 11:42撮影 by  DC-GF10, Panasonic
6
10/18 11:42
ヤナ沢ノ頭1,500m。
大幡山1,531mを通過。
2025年10月18日 12:06撮影 by  SH-M29, SHARP
11
10/18 12:06
大幡山1,531mを通過。
茶臼山1,513mを通過。
2025年10月18日 12:20撮影 by  SH-M29, SHARP
14
10/18 12:20
茶臼山1,513mを通過。
御巣鷹山に近づいて来ると、急登に補助ロープが設置されていました。
2025年10月18日 12:32撮影 by  SH-M29, SHARP
11
10/18 12:32
御巣鷹山に近づいて来ると、急登に補助ロープが設置されていました。
御巣鷹山1,775m、中継施設脇の山頂に到着。
2025年10月18日 13:18撮影 by  SH-M29, SHARP
14
10/18 13:18
御巣鷹山1,775m、中継施設脇の山頂に到着。
山頂一人占めでしたので、少し遅いランチをさせて頂きました。
今シーズン初めてのカップ麺、強風の中、温かくて美味しかったです。
2025年10月18日 13:23撮影 by  DC-GF10, Panasonic
20
10/18 13:23
山頂一人占めでしたので、少し遅いランチをさせて頂きました。
今シーズン初めてのカップ麺、強風の中、温かくて美味しかったです。
三ツ峠山からの富士山はまっ白。
2025年10月18日 13:49撮影 by  SH-M29, SHARP
26
10/18 13:49
三ツ峠山からの富士山はまっ白。
四季楽園が営業しているのを、初めてみました。
自動販売機でミネラルウォーターを調達。(300円)
2025年10月18日 13:56撮影 by  SH-M29, SHARP
9
10/18 13:56
四季楽園が営業しているのを、初めてみました。
自動販売機でミネラルウォーターを調達。(300円)
今日の山頂部は人影が少なく、山小屋の皆様が下草の刈払い作業をされていました。
2025年10月18日 14:00撮影 by  DC-GF10, Panasonic
10
10/18 14:00
今日の山頂部は人影が少なく、山小屋の皆様が下草の刈払い作業をされていました。
下山時、沢山の倒木潜り。
2025年10月18日 14:14撮影 by  SH-M29, SHARP
11
10/18 14:14
下山時、沢山の倒木潜り。
下山中、霜山付近から眺めた富士山。
ダイナミックな雲がいい感じ。
2025年10月18日 15:03撮影 by  SH-M29, SHARP
24
10/18 15:03
下山中、霜山付近から眺めた富士山。
ダイナミックな雲がいい感じ。
何も標識のない登山口に下山しました。
2025年10月18日 16:21撮影 by  SH-M29, SHARP
11
10/18 16:21
何も標識のない登山口に下山しました。
最後は富士急ハイランド駅に到着です。

レコを最後まで見て頂きました皆様、ありがとうございます🙇
2025年10月18日 16:28撮影 by  SH-M29, SHARP
21
10/18 16:28
最後は富士急ハイランド駅に到着です。

レコを最後まで見て頂きました皆様、ありがとうございます🙇
撮影機器:

装備

MYアイテム
TD
重量:-kg
個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 コンパス ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

今日は少しロングコースを歩きたい気分。
清八山と御巣鷹山の赤線繋ぎを兼ねて、中央線笹子駅から富士急ハイランドまでハイキングして参りました。
山梨方面の天気予報、天候悪化が早まった模様で、清八山に到着時点で富士山にはしっかり笠雲が貼り付き、三ツ峠山では真っ白になってしまいました。
それでも、計画のロングハイキングを完歩して、満足の1日になりました。🤓

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:334人

コメント

TDさん、こんにちは😊
コメントは初めてですがいつもレコ拝見させていただいております😀

三つ峠山荘から木無山へ向かう途中の岩場に絶景ポイントがありまして、そこから朝焼けを見た日のことを思い出しました😊
涼しくなってくると山では温かい汁物がごちそうになりますよね
カップ麺もご馳走です😀
初冠雪した富士山を眺めたいですね♪

コメント欄にお邪魔するタイミングを見計らっていましたが、やっとコメントできる山が登場してきてくれました(笑)

ロングお疲れ様でした😊
2025/10/19 13:01
いいねいいね
1
ゆこさま
 コメント、ありがとうございます🙇
 始発の公共交通機関利用でしたが、スタート時刻が遅く、下山が暗くなるかと、ヒヤヒヤしながら歩きました。
 小職、鳥目で、ゆこさまの様な、ナイトハイク、早朝ハイクは苦手なんです。
 コラボリクエストをお願いする際の重大な支障ですね。(笑)
 木無山手前の岩場の富士山は私も大好きなポイントです。今回は真っ白でキャンセルしましたが···
2025/10/19 14:10
いいねいいね
1
どっひゃ〜、追分トンネルからの清八山、そして三つ峠山ですか?

あそこの林道、長いわ、結構な坂だわで、下り利用だったのに疲れました😓
清八登山口からの急登も心折れそうなくらい凄かったです(登ってませんが)

途中のアナボコは猪のせいだとは知りませんでした
猪ってキョーボーなんですね…
2025/10/20 13:26
いいねいいね
1
鷲尾健さま
 コメント頂き、恐縮です。
 想定はしておりましたが、中々のロングトレイルで充分満喫致しました。
 後半の三ツ峠山からの下山も長くて飽きてしまい、舗装路に退避したりと色々ありました。
 🐗猪の件ですが、随分以前の話ですが、先輩が林道で猪同士の争いに巻き込まれて、自家用車を廃車にしてしまったと聞かされてから、🐗猪を見掛けたら距離を置くようにしております。
(余談すみません🙇)
2025/10/20 13:43
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら