記録ID: 8832413
全員に公開
ハイキング
甲信越
鋸山(新潟県長岡市)
2025年10月18日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:38
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 564m
- 下り
- 564m
コースタイム
天候 | 曇りときどき晴れ☀️ 夕方から天気が崩れる予報 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
30台くらい停められる。簡易トイレも2つある。 スマホの電波は入らなくなってた。 8時半くらいに行ったけど,車は10台ほど停まっていた🚗 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登り始めは近くに沢(小川?)があることで水場が多い。そのためぬかるんでいる道が多い。登山道も基本は一人が通れるくらいの幅。大きな木の他、低い草も多いためうっそうとした感じを受ける。 ところどころ土砂が崩れたあともあったが、丁寧にロープが張られていたり、注意看板があって親切な印象。 3合目、6合目、8合目に標識と木でできたベンチ、鐘があった。熊鈴を持っていなかったので沢山鳴らさせてもらった。 登りが厳しいところはそんなになかったように思う。 8合目の花立峠から鋸山山頂まではブナ林になっていて、雰囲気変わって気持ちがいい。 |
その他周辺情報 | 最寄りの「ジョウモン」で黒豚しおらーめんをいただきました。 その後、スーパー銭湯越後ゆらいやによってお風呂とサウナを堪能した。お風呂の種類が多く、くつろげた。長岡市民に聞いたら、「麻生の湯」もおすすめらしい。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖長ズボン(1枚羽織っていったが、途中で暑くなった)
登山の基本装備
ストックと熊鈴があった方が良かった。
水1L、軽食多数。
|
---|
感想
新潟市内から行ける優しめの山⛰
登りは1時間半、降りは1時間といったところ。
人はそんなに多くなく、水の音や風の音がよく聞こえる。
山頂からは長岡市街が一望でき、長岡市民はもちろんそれ以外の人も登る価値あり。
個人的には終盤のブナ林が好き。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:13人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する