記録ID: 8831243
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
経ヶ岳・相州アルプス3山
2025年10月18日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:32
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 749m
- 下り
- 749m
コースタイム
天候 | 下界は晴れ予報も、てんくらの午後が丹沢から北アルプスまで軒並みC😅それゆえ丹沢山を三度リスケしました 結果、午前中は時折晴れて良い感じでした。丹沢山脈を見ると1,000メートル以上が雲の中。 下山すると共にポツポツ降ってきましたので、ナイス判断でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
たまに回る大厚木カントリー本コースの脇の市道兼カート道を通る、既に楽しい1日🤭 |
コース状況/ 危険箇所等 |
破線ルートらしくスタートからよく分からなくてヤマレコのルート設定しておいて2回、外れてるよ、と助けられました😅 途中で幾度となく倒木や道が分かりにくいところがありました。レコがあれば大丈夫ですが。西山を守る会さん設置のサインには安心感をおぼえながら歩きました |
その他周辺情報 | 下山後は馴染みの名店、だるま家本店で安定の牛すじ煮込み定食に小もつ鍋でリカバリー👍 ふくちゃんは大ジョッキで。 https://s.tabelog.com/kanagawa/A1408/A140802/14005816/ |
写真
装備
個人装備 |
ザック30l
ハイキングシューズ
モンベル五本指ソックス
ワークマンのパンツ
ノースフェイスのシャツ
インナーシャツ
帽子忘れて車載サンバイザー
虫除け
|
---|
感想
いやー、あるネット情報では3時間で往復ともありましたが、休憩入れるとちょうど倍ほどかかりました💦
14時に下山できましたが山頂近くでは風も強くなったり、後半の下りは暗くて怖いくらいでした。
でも意外なほど、8名くらいのハイカーさんともすれ違ったり、少し情報交換などしながら、仲間・ふくちゃんと話しながら分かりにくいところも気をつけて・確認しながら進めました。
破線ルートになっているのも理解できたし、結果としては有難い経験となる山行でした。西山を守る会さん、ありがとう😊
丹沢山は来春に💫
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:34人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する