記録ID: 8830200
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
安達太良山
2025年10月18日(土) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:52
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 801m
- 下り
- 794m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:56
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 5:52
距離 12.3km
登り 801m
下り 794m
| 天候 | 曇り 安達太良スキー場駐車場 気温14℃ 山頂風強し 風速6〜9予報 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
下の駐車場は無料なので上段は満車になっており下段は空きスペース有で有料の駐車場は空きが多くありました |
| コース状況/ 危険箇所等 |
◇ゲレンデ・ゲレンデトップから薬師岳までは粘土質の泥濘が多かったです ◇薬師岳から山頂手前までも泥濘が多く丸太や岩も滑るので注意して歩きました ◇安達太良頂上は右側から登り左側から降りる事をお勧めします ◇勢至平の登山道は泥濘がひどいのでくろがね小屋回りで下りました ◇旧道も道が悪いので馬車道を下りました ※10月17日PM3:35分頃馬車道で体長1メートルの熊目撃がありました 安達太良山周辺は熊の生息地なので十分に注意が必要です |
| その他周辺情報 | 岳の湯 日帰り温泉 800円 ソープ完備 露天風呂あり |
写真
装備
| 個人装備 |
ファイントラックタンクトップ・モンベルロンt・ミレーティフォン
|
|---|
感想
曇予報でも安達太良山の紅葉も見てみたいと出掛けました
寒いと思いロンTの上にメリノのロンTを来てアウター羽織って行ったら、汗だくでロンT1枚になり山頂は風が強くアウターを羽織りました
今の季節はレイアリングに迷います
今年は何処も紅葉が素晴らしいようですが安達太良山はピークが終わりかけで、くろがね小屋付近がピークの模様でした
曇空でしたがのんびり紅葉狩山行が出来て良かったです
ありがとうございました
感謝感謝です
前日、馬車道で熊の目撃がありバッタリしなくて本当に良かったです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:294人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
奥岳登山口から安達太良山・鉄山を経て、くろがね小屋・勢至平・あだたら渓谷 経由 奥岳登山口
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
リオン











こんにちは〜
NHKで放送されたんですね〜
この日はあいにくの曇り空でしたが秋晴れの時は紅葉がキラキラ光りとても綺麗なんです
是非にお天気の良い時にいらして楽しんでください
コメントありがとうございます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する