記録ID: 8829663
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
北岳
2025年10月18日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:20
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,971m
- 下り
- 1,972m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:22
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 7:14
距離 13.1km
登り 1,971m
下り 1,972m
13:30
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道はよく整備されていて問題無し。 |
写真
感想
8月末にバスに間に合わずに登り損ねた北岳に日帰りで登ってきました。
天気は晴れのち曇りで強風の予報、雨が降らなければいいやと考えていたけど甘い考えでした…
計画では時間に余裕があれば間ノ岳まで行くつもりだったので必死で急登を登っていくと八本歯のコルの辺りから風が強くなる。
すれ違う下山者達から稜線は風がやばいですよと何度か言われたが、晴れているし防寒着を着込めば問題ないだろうとたかをくくっていたら稜線に出た途端身体がよろめくほどの冷たい強風に晒されて一気にテンションDOWN↓
風が通らない場所で小休止していたらみるみるうちにガスが広がっていき景色がゼロになる😭
間ノ岳まで行くのは完全に諦めて北岳だけ登って下山することに。
稜線から降りたらさっきまでの強風が嘘のように無風になり、東側に見える山々はそこまで雲がかかっていなかった。
八ヶ岳の白駒池の辺りで紅葉を愛でながらゆるハイクでもすればよかったと後悔しながら急坂をひたすら下りましたとさ😇
相変わらず距離の計測がおかしいのでGPSの精度を更に下げてみる。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:23人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する