記録ID: 8829556
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
筑波さんぽ
2025年10月18日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:46
- 距離
- 24.1km
- 登り
- 1,351m
- 下り
- 537m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:23
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 6:42
距離 24.1km
登り 1,327m
下り 515m
天候 | 曇りのち晴れ スタート時の気温は15℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コースのほとんどが舗装路です。 筑波山の登山道はとても整備されていて歩き易いですが、頂上付近ですれ違いの大渋滞が起こりなかなか進めません。 宝篋山の登山道はイノシシに掘り返されていて少し歩きづらかった。 危険箇所は無し |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
フリース
パンツ
靴下
グローブ
上下雨具
帽子
アームカバー
サポートタイツ
トレランシューズ
ザック
行動食
非常食
飲料
コンパス
笛
熊鈴
ヘッドランプ
予備電池
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
熊スプレー
|
---|
感想
最近の熊被害の報道でなかなか山に行く気にならず、体もだいぶ鈍ってきました。ニュース等では東日本の山は熊でバンパンになっていて、行き場のない個体が里山に出てきているとか言っています。そんなところにこの冬眠前の熊が活発な時期に行くのもなんだかなぁと思ってしまい、足が向きませんでした。
とは言え山の空気も恋しいので、熊のでない筑波の山域に行って来ました。今回は街歩きがほとんどでしたが、宝篋山と筑波山で久々に登山を味わえて良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:32人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する