記録ID: 8828911
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
宝永山
2025年10月18日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:29
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 1,431m
- 下り
- 1,430m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:03
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 6:23
距離 15.6km
登り 1,431m
下り 1,430m
6:16
1分
スタート地点
12:46
ゴール地点
天候 | 富士山頂は晴れ🌞 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
須山登山道、良い道です。 |
写真
撮影機器:
感想
これまで富士山は山頂を目指していましたが、10月も半ばすぎて、山頂は厳しいな、では宝永山まで行こうと思いました。
検索していたら水ヶ塚パーキング🅿️からそのまま登れる事を知りました。
原生林の樹林帯はとても気持ちが良く、森林限界を超えてからスゴイ風、、宝永山も無理かなと思いましたが、五合目から人も増えて、やる気が出できました。
太陽☀️が出ると地上よりも暖かく感じる時もあり、結果的には最高の日和となりました☺️
須山口下山道はもちろん初めて通ったのですが、第二火口の下からの宝永山と山頂の景色は、とても素晴らしく感動しました‼️
須山御胎内もおもしろいと思いました。
富士山裾野エリア、ますます探索したいです🏔️
最後は道を間違えて、☂️の中を舗装路歩きしてしまいました😅
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:31人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する