記録ID: 8828444
全員に公開
ハイキング
関東
第八弾〜東京メトロ南北線の全駅(目黒駅→赤羽岩淵駅)を歩きました😄
2025年10月18日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:33
- 距離
- 26.7km
- 登り
- 105m
- 下り
- 131m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:59
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 5:31
距離 26.7km
登り 105m
下り 131m
6:39
2分
スタート地点
12:12
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
【終点】赤羽岩淵駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【南北線】 路線距離 21.3キロ 全19駅 01 目黒 02 白金台 03 白金高輪 04 麻布十番 05 六本木一丁目 06 溜池山王 07 永田町 08 四ッ谷 09 市ヶ谷 10 飯田橋 11 後楽園 12 東大前 13 本駒込 14 駒込 15 西ケ原 16 王子 17 王子神谷 18 志茂 19 赤羽岩淵 |
写真
感想
【六義園】
元禄8年(1695)五代将軍徳川綱吉の側用人柳沢吉保が綱吉から賜った地に下屋敷を造り、そこに造成した庭園。御殿を六義館、庭園を六義園と称した。「詩経」の六義(りくぎ)から園名が名付けられています。江戸初期に完成した桂離宮の庭園の様式を採用した回遊式築山泉水庭園です。元禄時代の明るいおおらかな気風を反映した江戸大名庭園の代表的なものとなっています
【旧古河庭園】
東京都北区にあり、台地の高さを活かして高台に洋館、斜面に洋風庭園、低地に日本庭園を配置しています。この「和洋併置式庭園」という珍しい構成が訪れる人々を魅了しています。大正初期の庭園の原型をとどめる貴重な存在として、国内外から多くの観光客が訪れる人気のスポットとなっています
【飛鳥山】
飛鳥山公園にあり、東京百名山です。
【感想】
東京メトロ南北線は全区間地下を運行します。その代わりに、四ッ谷駅と後楽園駅で、赤い車両の丸ノ内線とバッタリできて良かったです。よく晴れた秋空の中、六義園と旧古河庭園で散策を楽しむことができました。池のリフレクションや美しいバラも見ることができた一日となりました😄
ご覧頂きまして、ありがとうございました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:117人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人