記録ID: 8828248
全員に公開
ハイキング
東海
毘沙門岳
2025年10月18日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:20
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 741m
- 下り
- 742m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
ライター
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
携帯
時計
ストック
|
---|
感想
今日は毘沙門岳を登ってきました。
今日はある程度整備されたコースと思っていたので油断していました。
先ず、登山口が草ボーボー。心にダメージ。
登山道の案内通りに進んだら、旧桧峠に出てしまい、登山道に戻れない。
先に進んでスキー場の方から合流しようとしたが、こちらもなかなかの藪。
結局、戻って、強引に崖登って、藪こいで、なんとか登山道に戻れました。
(登山道の標識が倒れていて、階段側を示していたので勘違い。)
それからも何度か迷ってタイムロス。その後は無事に山頂に着いたが、ガスガスで眺望なし。元々はちゃんとした登山道だったろうけど、若干荒れ気味。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:28人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する