ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8827883
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

浅間外輪山周回♪ 〜淺間LOVEが止まらない❤️ 色付き始めたカラマツとジオラマの世界が素敵過ぎて❤️〜

2025年10月18日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 群馬県 長野県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:01
距離
9.8km
登り
853m
下り
851m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:37
休憩
0:25
合計
5:02
距離 9.8km 登り 853m 下り 851m
6:37
23
7:00
7:01
29
7:30
6
7:36
7:37
7
7:44
7:57
28
8:25
14
8:39
8:41
15
8:56
15
9:11
9:17
8
9:25
16
9:41
12
9:53
4
9:57
9:58
22
10:20
10:21
12
10:33
3
10:36
47
11:23
ゴール地点
天候 ぼちぼちでんな
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き 自宅3:00 →(朝食)→ 6:10車坂峠
帰り 車坂峠11:40 →(温泉、ラーメン)→ 17:00自宅

■車坂峠駐車場(無料、トイレ有)
https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-3670
高原ビジターセンターのトイレは営業時間(8時〜17時)内のみ利用可。
満車の場合は群馬県側に500mほど下った高峰マウンテンパークの駐車場を利用。(途中の路肩にも2ヶ所に計20台ほどの登山者用駐車スペースあり)
*6時過ぎの到着で残り数台でした。

■高峰高原ホテル駐車場(無料、トイレ有)
https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-3675
ホテル宿泊者が優先ですが、空きが有れば駐車可能。
*6時過ぎの到着時はガラガラでした。ホテルの向かって右手にトイレがあります。

■最終コンビニ
https://www.mapion.co.jp/phonebook/M02005/20208/ILSP0085754761_ipclm/
その他周辺情報 ■あぐりの湯こもろ(700円、10時〜21時)
https://agri-yu.com/
野菜が安かったので、じゃがいも、ナス、ピーマン、シイタケ、鷹の爪をお買い上げ( ´艸`)

■中華そば やましげ(11時半〜15時)
https://tabelog.com/nagano/A2003/A200302/20026684/
小諸の「中華そば やまさだ」さんの姉妹店へ初訪問。佐久ですが、結構遠くてわざわざ寄り道といった感じでした( ´艸`)
カラマツの黄葉が見たくて浅間外輪山へ!!
6時過ぎの到着で高峰高原ビジターセンターの駐車場は残り数台でした
2025年10月18日 06:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
10/18 6:22
カラマツの黄葉が見たくて浅間外輪山へ!!
6時過ぎの到着で高峰高原ビジターセンターの駐車場は残り数台でした
では今日も表道からガンバってこ〜♪
2025年10月18日 06:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/18 6:23
では今日も表道からガンバってこ〜♪
八ヶ岳の方が天気よかったかも(;'∀')
2025年10月18日 06:42撮影 by  iPhone 16e, Apple
3
10/18 6:42
八ヶ岳の方が天気よかったかも(;'∀')
中央アルプス♪
2025年10月18日 06:43撮影 by  iPhone 16e, Apple
3
10/18 6:43
中央アルプス♪
水の塔、篭ノ登の左奥には・・・
2025年10月18日 06:50撮影 by  iPhone 16e, Apple
4
10/18 6:50
水の塔、篭ノ登の左奥には・・・
鹿島槍と五竜が見えたよ〜\(^o^)/
2025年10月18日 06:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
10/18 6:51
鹿島槍と五竜が見えたよ〜\(^o^)/
槍穂も見えた〜\(^o^)/
2025年10月18日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/18 6:54
槍穂も見えた〜\(^o^)/
四阿山と
2025年10月18日 07:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/18 7:00
四阿山と
左奥には妙高、火打、焼山君♪
2025年10月18日 07:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/18 7:00
左奥には妙高、火打、焼山君♪
八ツの東西天狗岳へズーム!!
2025年10月18日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
10/18 7:09
八ツの東西天狗岳へズーム!!
シラタマちゃん
2025年10月18日 07:11撮影 by  iPhone 16e, Apple
3
10/18 7:11
シラタマちゃん
鹿島槍と五竜の手前に烏帽子も見えてきたね♪
2025年10月18日 07:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/18 7:23
鹿島槍と五竜の手前に烏帽子も見えてきたね♪
不帰へズーム!!
2025年10月18日 07:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/18 7:23
不帰へズーム!!
槍ヶ鞘へトウチャコ♪
2025年10月18日 07:32撮影 by  iPhone 16e, Apple
7
10/18 7:32
槍ヶ鞘へトウチャコ♪
さあ、トーミの頭へ‼️
2025年10月18日 07:35撮影 by  iPhone 16e, Apple
3
10/18 7:35
さあ、トーミの頭へ‼️
金峰山の奥には富士子ちゃんも見えた
2025年10月18日 07:42撮影 by  iPhone 16e, Apple
3
10/18 7:42
金峰山の奥には富士子ちゃんも見えた
五丈岩へズーム‼️
2025年10月18日 07:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/18 7:38
五丈岩へズーム‼️
トーミの頭へトウチャコ♪
2025年10月18日 07:46撮影 by  iPhone 16e, Apple
8
10/18 7:46
トーミの頭へトウチャコ♪
カラマツの黄葉が始まってるよ〜\(^o^)/
2025年10月18日 07:46撮影 by  iPhone 16e, Apple
8
10/18 7:46
カラマツの黄葉が始まってるよ〜\(^o^)/
外輪山♪
2025年10月18日 07:47撮影 by  iPhone 16e, Apple
2
10/18 7:47
外輪山♪
トーミの頭を見上げながら下っていきます
2025年10月18日 07:54撮影 by  iPhone 16e, Apple
5
10/18 7:54
トーミの頭を見上げながら下っていきます
カラマツは色付き始め
2025年10月18日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/18 7:56
カラマツは色付き始め
淺間LOVEが止まらない❤️
2025年10月18日 07:56撮影 by  iPhone 16e, Apple
6
10/18 7:56
淺間LOVEが止まらない❤️
カラマツ林へズーム‼️
2025年10月18日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
10/18 7:56
カラマツ林へズーム‼️
咲き残ってたアザミちゃん♪
2025年10月18日 08:03撮影 by  iPhone 16e, Apple
2
10/18 8:03
咲き残ってたアザミちゃん♪
湯の平へ下ってると淺間はガスに覆われてきたけど
2025年10月18日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
10/18 8:03
湯の平へ下ってると淺間はガスに覆われてきたけど
カラマツ林が美し過ぎて
2025年10月18日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
10/18 8:04
カラマツ林が美し過ぎて
何度も何度も切り取ります
2025年10月18日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/18 8:04
何度も何度も切り取ります
外輪山もガスに覆われてきたけど
2025年10月18日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
10/18 8:07
外輪山もガスに覆われてきたけど
カラマツと笹原のジオラマが
2025年10月18日 08:09撮影 by  iPhone 16e, Apple
6
10/18 8:09
カラマツと笹原のジオラマが
美し過ぎる♡
2025年10月18日 08:09撮影 by  iPhone 16e, Apple
9
10/18 8:09
美し過ぎる♡
湯の平の分岐を左へ
2025年10月18日 08:23撮影 by  iPhone 16e, Apple
3
10/18 8:23
湯の平の分岐を左へ
ナナカマドも色付き始めたね♪
2025年10月18日 08:37撮影 by  iPhone 16e, Apple
6
10/18 8:37
ナナカマドも色付き始めたね♪
カラマツ林の中を
2025年10月18日 08:44撮影 by  iPhone 16e, Apple
2
10/18 8:44
カラマツ林の中を
進んでいくと
2025年10月18日 08:45撮影 by  iPhone 16e, Apple
4
10/18 8:45
進んでいくと
目指す外輪山も見えてきた
2025年10月18日 08:49撮影 by  iPhone 16e, Apple
7
10/18 8:49
目指す外輪山も見えてきた
カラマツの赤ちゃんも元気に育ってね
2025年10月18日 08:50撮影 by  iPhone 16e, Apple
3
10/18 8:50
カラマツの赤ちゃんも元気に育ってね
陽が当たると黄金色に輝きます♡
2025年10月18日 08:51撮影 by  iPhone 16e, Apple
7
10/18 8:51
陽が当たると黄金色に輝きます♡
さあ、Jバンドへ!!
2025年10月18日 08:53撮影 by  iPhone 16e, Apple
3
10/18 8:53
さあ、Jバンドへ!!
Jバンドを登りながら
2025年10月18日 09:02撮影 by  iPhone 16e, Apple
9
10/18 9:02
Jバンドを登りながら
歩いてきたカラマツ林を
2025年10月18日 09:06撮影 by  iPhone 16e, Apple
3
10/18 9:06
歩いてきたカラマツ林を
何度も何度も振り返ります
2025年10月18日 09:12撮影 by  iPhone 16e, Apple
2
10/18 9:12
何度も何度も振り返ります
外輪山からの嬬恋村♪
2025年10月18日 09:17撮影 by  iPhone 16e, Apple
2
10/18 9:17
外輪山からの嬬恋村♪
外輪山は暴風でしたが
2025年10月18日 09:17撮影 by  iPhone 16e, Apple
2
10/18 9:17
外輪山は暴風でしたが
外輪山からも美しいカラマツと
2025年10月18日 09:26撮影 by  iPhone 16e, Apple
4
10/18 9:26
外輪山からも美しいカラマツと
ジオラマの世界を
2025年10月18日 09:27撮影 by  iPhone 16e, Apple
6
10/18 9:27
ジオラマの世界を
何度も何度も♡
2025年10月18日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/18 9:30
何度も何度も♡
仙人岳へトウチャコ♪
2025年10月18日 09:42撮影 by  iPhone 16e, Apple
6
10/18 9:42
仙人岳へトウチャコ♪
黒斑山へ着くとようやく前掛山が見えた〜\(^o^)/
2025年10月18日 10:24撮影 by  iPhone 16e, Apple
3
10/18 10:24
黒斑山へ着くとようやく前掛山が見えた〜\(^o^)/
トーミの頭へ帰還♪
2025年10月18日 10:31撮影 by  iPhone 16e, Apple
4
10/18 10:31
トーミの頭へ帰還♪
そのまま下山しちゃおうかと思ってたけど、せっかく担いできたのでお疲れちゃん♪( ´艸`)
登山中は水分補給が欠かせません( ´艸`)
2025年10月18日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
10/18 10:45
そのまま下山しちゃおうかと思ってたけど、せっかく担いできたのでお疲れちゃん♪( ´艸`)
登山中は水分補給が欠かせません( ´艸`)
高峰高原ビジターセンターへ無事下山♪
2025年10月18日 11:22撮影 by  iPhone 16e, Apple
3
10/18 11:22
高峰高原ビジターセンターへ無事下山♪
温泉入ってお疲れちゃん♪
下山後は水分補給が欠かせません( ´艸`)
2025年10月18日 12:53撮影 by  iPhone 16e, Apple
6
10/18 12:53
温泉入ってお疲れちゃん♪
下山後は水分補給が欠かせません( ´艸`)
浅間の帰りの定番の小諸の「中華そば やまさだ」さんの姉妹店である佐久の「中華そば やましげ」さんへ初訪問♪
ワンタン中華そば、もちろん大盛( ´艸`)
2025年10月18日 13:48撮影 by  iPhone 16e, Apple
13
10/18 13:48
浅間の帰りの定番の小諸の「中華そば やまさだ」さんの姉妹店である佐久の「中華そば やましげ」さんへ初訪問♪
ワンタン中華そば、もちろん大盛( ´艸`)
下山後は水分・塩分補給が欠かせません( ´艸`)
2025年10月18日 14:00撮影 by  iPhone 16e, Apple
4
10/18 14:00
下山後は水分・塩分補給が欠かせません( ´艸`)

感想

この週末はテレビの前でCSを応援!!ということで、土曜日の試合開始の18時には帰宅できそうな紅葉の山として苗場山、尾瀬、武尊、谷川、裏那須、浅間山、甲武信、権現岳(南八ヶ岳)等々を検討。って、やけに気が多い爺ちゃんですが( ´艸`)

が、しかし、なんと、金曜日に早々と日本シリーズ進出を決めちゃったので土曜日に早く帰宅する必要はなくなったわけですが、金曜日の試合終了まで呑んだくれてたので、いつものように夜中の1時、2時に出発するのは流石にしんどい・・・(;'∀')ということで、結局近場でコースタイムの短い浅間外輪山へ!!

カラマツの黄葉には少し早そうなので来週末の方がいいかも・・・と迷ったのですが、案の定少し早くてちょうど緑から黄色に変わり始めていました。トーミの頭までは好天だったのですが、湯の平へ下り始めた頃から浅間はガスに覆われ始め、外輪山では風も強くて後半は残念な天候となってしまいましたが、2年前に拝見した時よりも明るい黄色とジオラマの世界がメッチャ素敵でした♡

皆様、毎度ご訪問頂きまして、どうもありがとうございました〜\(^o^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:115人

コメント

フレGたん、🐯日本シリーズ出場おめでとうござぃます🎊
今年はメッチャ強かった虎🐅さんヘ(゚∀゚ヘ)パチパチ
このまま🏆?行っちゃうか🍻

あっ、浅間もステキでしたね(笑)
2025/10/19 9:02
いいねいいね
1
tom (*^^)vさん、こんにちは〜scissors

うんうん、トラキチ歴60年弱の爺ちゃんですが、こんなに強かったのは初めて
強過ぎてちょっと可愛くなかったりpunch
しかし、これだけぶっちぎって優勝したのにもしCSで負けたら、「今シーズンは何だったの?」と疑問ですよね?punch

天気は予報より悪くて残念でしたが、やっぱりここのカラマツの黄葉は圧巻ですねlovely
毎度コメントありがとちゃんでした〜scissors
2025/10/19 10:45
いいねいいね
1
 おはようございます、FRESCHEZZAさん。
20日月曜日に行く予定ですので、参考になりました。嬬恋村のしゃくなげ園からバカ尾根経由で行こうかと思いましたが、7時まで雨が降り、途中のササ藪でかなり濡れるので、ド定番の車坂からに変更します。

 自宅を6時過ぎに出発し、登山道取り付きも8時頃に遅くして、フレさんと逆の時計回りで行けば、午後は晴れるので、浅間山もきれいに見えると思います。ピンポイントのタイミングですが富士山や北アも見えると予想してます。

 相変わらずラーメン店は良い所知ってますね!
2025/10/19 9:13
いいねいいね
1
ぐろさん、こんにちは〜scissors

E-gunmaさんのレコを拝見して私も一度嬬恋村からも登ってみたいと思ってますが、明日はド定番で行かれるのですね
ここのところすっきり晴れる日が少ないですが明日も微妙な予報なんですね
狙い通りに浅間が見れるといいですね

大好きな煮干ラーメン店である小諸の「中華そば やまさだ」さんへは何回か通っていますが、姉妹店ということで以前から行きたいと狙っておりました
事前にお店の場所をよく確認できてなくて、佐久だから上信越道沿線?と思ってたら韮崎への高速を10km以上南下しましたcoldsweats01 ま、無料の高速だから良かったですが

コメントありがとうございました〜scissors
2025/10/19 10:55
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら