ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8827051
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

🌸まだまだ花いっぱい🌸小浜島/大岳・西大岳

2025年10月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:58
距離
10.1km
登り
136m
下り
134m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:53
休憩
0:07
合計
3:00
距離 10.1km 登り 136m 下り 134m
6:38
82
スタート地点
8:00
8:01
8
8:09
8:15
83
9:38
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 飛行機
(飛行機/約3時間)成田空港→石垣島空港
(バス/約30分)石垣島空港→石垣島フェリーターミナル
(フェリー/約30分)石垣島フェリーターミナル→小浜島

フライトは成田7:20発
*自宅を車で早朝4時出発。
 成田空港近くのパーキング利用
 4日間で3,000円
小浜島到着は14:30
けっこうな長旅だった💦
コース状況/
危険箇所等
ほぼ、普通の道
その他周辺情報 ・島にコンビニはありませんが1店舗のみ日用品や食料を扱う商店があります
・小さな島なのでタクシー、バスなど公共の足はありません
・飲食店(居酒屋含む)は数店ありますが、ほぼ予約で埋まってしまう感じです。
 失敗するとランチ難民、夕食難民になります!
 島内居酒屋は宿泊ホテルまでの送迎を無料でやってくれます。
 (ただし店の利用時間は2時間制)
2日目朝
海で見る夜明け
三日月が浮かんでる
昨晩は降るような星空と天の川と流れ星を見た🌠
2025年10月17日 06:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/17 6:25
2日目朝
海で見る夜明け
三日月が浮かんでる
昨晩は降るような星空と天の川と流れ星を見た🌠
太陽の光が四方に広がって神々しい
2025年10月17日 06:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/17 6:58
太陽の光が四方に広がって神々しい
背伸びー
ヨガチックなポーズをしてみたが…太極拳みたいになってる自分😅
8
ヨガチックなポーズをしてみたが…太極拳みたいになってる自分😅
3日目
早朝からハイキングスタート
サバンナの夜明け風の景色
2025年10月18日 06:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/18 6:48
3日目
早朝からハイキングスタート
サバンナの夜明け風の景色
日の出
関東地域より1時間も遅い
2025年10月18日 06:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/18 6:56
日の出
関東地域より1時間も遅い
ホテル敷地内に咲く蓮の花
昼には閉じてしまいます
7
ホテル敷地内に咲く蓮の花
昼には閉じてしまいます
水面に浮くように咲かずに、茎をグ~~ンと伸ばして花を咲かす種類
6
水面に浮くように咲かずに、茎をグ~~ンと伸ばして花を咲かす種類
パイナップルみたいな実を付けてる傍に行ったら「痛そうな」木
2025年10月18日 06:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/18 6:50
パイナップルみたいな実を付けてる傍に行ったら「痛そうな」木
40分程歩いて、やっとホテルの敷地を出た
右端に見えるコンモリした山が目指す大岳
左に見える山は西表島の山々
2025年10月18日 07:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/18 7:13
40分程歩いて、やっとホテルの敷地を出た
右端に見えるコンモリした山が目指す大岳
左に見える山は西表島の山々
咲いていた花
薄紫に黄色い点々
4
薄紫に黄色い点々
咲いていた花
咲いていた花
咲いていた花
ブーゲンビリア
白い小さいのも主張してる
6
ブーゲンビリア
白い小さいのも主張してる
咲いていた花
咲いていた花
木の表面にトゲトゲ!
だけど咲いている花は優し気
5
木の表面にトゲトゲ!
だけど咲いている花は優し気
咲いていた花
咲いていた花
マメ科っぽい花を集めました
4
咲いていた花
マメ科っぽい花を集めました
咲いていた花
左下の青いのはつゆ草の仲間だと思います
4
咲いていた花
左下の青いのはつゆ草の仲間だと思います
生えている木も普段出かける山と雰囲気が異なる
3
生えている木も普段出かける山と雰囲気が異なる
朝ごはん中の牛さん
2025年10月18日 07:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/18 7:18
朝ごはん中の牛さん
小浜島の有名スポット「シュガーロード」
北海道みたいにずーーーっと真っすぐな道
NHK朝ドラ「ちゅらさん」で主人公が自転車で走るシーンで使ったとか?(見てないから知らんけど)
2025年10月18日 07:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/18 7:20
小浜島の有名スポット「シュガーロード」
北海道みたいにずーーーっと真っすぐな道
NHK朝ドラ「ちゅらさん」で主人公が自転車で走るシーンで使ったとか?(見てないから知らんけど)
バナナの花
2025年10月18日 07:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/18 7:20
バナナの花
収穫後が終わって、新しい苗を植えたサトウキビ畑と奥にはこれから収穫の畑
2025年10月18日 07:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/18 7:26
収穫後が終わって、新しい苗を植えたサトウキビ畑と奥にはこれから収穫の畑
人懐っこい馬
2025年10月18日 07:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/18 7:33
人懐っこい馬
あ!バナナがなっている!!
2025年10月18日 07:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/18 7:36
あ!バナナがなっている!!
わ!こっちには収穫できそうな立派なものが〜(^▽^)/
露地栽培できるなんて、、、やっぱりここは南国🏝
2025年10月18日 07:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/18 7:37
わ!こっちには収穫できそうな立派なものが〜(^▽^)/
露地栽培できるなんて、、、やっぱりここは南国🏝
1時間歩いて、大岳の近くに来た
2025年10月18日 07:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/18 7:44
1時間歩いて、大岳の近くに来た
ケイトウの仲間みたいで沢山咲いてた
2025年10月18日 07:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/18 7:46
ケイトウの仲間みたいで沢山咲いてた
まん丸でかわいいなぁって思ってたら、繁殖力が強い外来生物とのこと。これも島内あちこちで咲いていた「ギンネム」
2025年10月18日 07:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/18 7:48
まん丸でかわいいなぁって思ってたら、繁殖力が強い外来生物とのこと。これも島内あちこちで咲いていた「ギンネム」
直径3センチくらいのマンマルでかわいいんですが💦
2025年10月18日 07:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/18 7:49
直径3センチくらいのマンマルでかわいいんですが💦
看板
2025年10月18日 07:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/18 7:54
看板
観光地らしく整備されてます
この道に入った途端に、春ゼミみたいな虫の声とギャーギャーと鳴く鳥の声で一気にジャングルモード
2025年10月18日 07:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/18 7:55
観光地らしく整備されてます
この道に入った途端に、春ゼミみたいな虫の声とギャーギャーと鳴く鳥の声で一気にジャングルモード
5分で展望台着
石垣島方面
2025年10月18日 07:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/18 7:59
5分で展望台着
石垣島方面
太陽が大分高くなりました
2025年10月18日 08:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/18 8:00
太陽が大分高くなりました
反対側、西表島方面
2025年10月18日 08:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/18 8:03
反対側、西表島方面
山頂に群生していた薄紫の花
カッコウアザミbyGoogle
2025年10月18日 08:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/18 8:04
山頂に群生していた薄紫の花
カッコウアザミbyGoogle
西岳へ向かいます
ここは更にジャングル感がマシマシです💦
写真では明るいけど、実際にはもっと薄暗い
2025年10月18日 08:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/18 8:06
西岳へ向かいます
ここは更にジャングル感がマシマシです💦
写真では明るいけど、実際にはもっと薄暗い
2025年10月18日 08:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/18 8:09
ほんの少し歩いただけで、西大岳着
ちゅらさんで沸いた島なんですね
2025年10月18日 08:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/18 8:12
ほんの少し歩いただけで、西大岳着
ちゅらさんで沸いた島なんですね
2025年10月18日 08:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/18 8:12
西表島がさらに近くなりました
この後は、山を下って延々とホテルまで歩きます💦
2025年10月18日 08:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/18 8:13
西表島がさらに近くなりました
この後は、山を下って延々とホテルまで歩きます💦
海を見ながら
2025年10月18日 08:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/18 8:45
海を見ながら
広い草原の景色を見ながら
2025年10月18日 08:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/18 8:49
広い草原の景色を見ながら
ゴージャスな八重咲ハイビスカス
2025年10月18日 08:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/18 8:50
ゴージャスな八重咲ハイビスカス
鈴なりパパイヤ!
2025年10月18日 09:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/18 9:08
鈴なりパパイヤ!
レースみたいに透かしが入ったハイビスカス🌺
2025年10月18日 09:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/18 9:23
レースみたいに透かしが入ったハイビスカス🌺
汗ダラダラ状態で部屋へ帰着
2025年10月18日 09:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/18 9:40
汗ダラダラ状態で部屋へ帰着
海の世界も少しUP
海の中の世界も良く見れば、山の景色や花の写真を撮るのと同じでいろんな顔があって興味深かったです
これはサンゴですが、こんなキノコ山に居ますよね
4
海の世界も少しUP
海の中の世界も良く見れば、山の景色や花の写真を撮るのと同じでいろんな顔があって興味深かったです
これはサンゴですが、こんなキノコ山に居ますよね
良く見れば見るほど興味深いんです
5
良く見れば見るほど興味深いんです
水族館みたい
お魚ソーセージをちぎって投げるとウジャウジャ寄って来る🐟
5
お魚ソーセージをちぎって投げるとウジャウジャ寄って来る🐟
穴場の幻の島に上陸して貝がらやサンゴのかけらを拾ったり✨
5
穴場の幻の島に上陸して貝がらやサンゴのかけらを拾ったり✨
帰りの飛行機では、なんとブロッケン現象が✨
丸い虹の中に飛行機のシルエット!
分かって貰えるでしょうか??肉眼では飛行機のシルエットがハッキリ見えたんですよ〜^^
こんなの初めて見ました
2025年10月19日 15:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
10/19 15:19
帰りの飛行機では、なんとブロッケン現象が✨
丸い虹の中に飛行機のシルエット!
分かって貰えるでしょうか??肉眼では飛行機のシルエットがハッキリ見えたんですよ〜^^
こんなの初めて見ました
現地調達物色々
サイズ10センチ位のチビッ子サイズの島バナナは、5本で750円!(高級果物!)
ポーク卵オニギリ旨し😋
海ブドウもプチプチ&ヌルヌル感があって美味しい〜
4
現地調達物色々
サイズ10センチ位のチビッ子サイズの島バナナは、5本で750円!(高級果物!)
ポーク卵オニギリ旨し😋
海ブドウもプチプチ&ヌルヌル感があって美味しい〜
事前準備もほぼせずに、フラっと出掛けた南の島
いつもと違ったリラックスタイムでした✨
バックに見えるのは西表島です
6
事前準備もほぼせずに、フラっと出掛けた南の島
いつもと違ったリラックスタイムでした✨
バックに見えるのは西表島です

感想

「離島」「リゾート」でネット検索して知った「小浜島」
どんな場所か全く知らず、存在すらも知らなかった場所。

久しぶりのシュノーケル。目の前に広がる海の世界。
海に入るのは久しぶりで、最初はオタオタ💦
落ち着いて呼吸ができるようになると、広がる世界が山の景色のように見えてきて。
サンゴはお花、海底の起伏は山を上から眺めているような気持ちになり、
山に居るときと同じような気持ちになっている自分が居ました😊

小浜島唯一の山、大岳と西大岳はホテルから徒歩で。レコにあげたのがそのコースです。(山、とは言えないような山です😅)
南国の島らしく、たくさんのカラフルなお花が沢山🌸🌸🌸
本島にはない異国の景色や植物など、歩いて巡るからこそじっくり感じることができました。
が!やっと涼しくなった関東地方からわざわざ脱出して、再び気温32度の世界へ😫
6時半スタートでも既に蒸し暑くて、少し歩けば滝汗!
ホテルへの帰り道になる頃には、太陽は高く上がりジリジリした日差しが。
日傘をさしながらでしたが、結構しどかったです~^^;
小浜島には、野生の孔雀が沢山居ますが、すばしっこいので写真には撮れず💦
10羽くらいでぞろぞろ歩いているさまは、なんだか不思議な光景でした。
いきなり、藪からバサバサ~~!!!と飛び立つので、かなりビックリします。
ただ、この孔雀、島の人には「害鳥」とのこと。
サトウキビ畑を荒らしたり、家畜の餌を食べてしまうそうで。美味しい鳥なら皆んなが取って食べるんだけど美味しくないそうで、、、島人には恨みを買っている存在のようでした。

【初めて訪れた小浜島の感想】
海も自然も本当に素晴らしい場所でした✨
あまり観光地化されておらず、静かなのも私には良かったです。
が!その分、住民の方のフレンドリーさやウェルカム感は無く残念でした😓
ホテルや観光客相手のツアーに関わる方等は、愛想が良いけど、街中にある地元の方が利用するような飲食店や商店などのお店の人は、無愛想で、何を聞いてもつっけんどんな対応でした(わからない、知らないから聞いているのに💦)
地元の方同士では楽しそうに話してるのに、こちらには塩対応💧特に年配の方々はそんな感じを受けました。
離島故の土地柄なのか、観光客に恨みでもあるのか…?
理由は分かりませんが、観光客の1人としては残念でした😢

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:99人

コメント

南国情緒豊かなレコ、ありがとうございます。

行きたいけどなかなか行けない石垣島方面。
日本というかほぼ台湾ですものね。
そしてダイビングもなさるんですね。

自分は父親の郷里が伊豆大島だったので、夏になると遊びに行きました。
現地のいとこたちと素潜りで魚を突いたりしてましたが、全然かなわなくて悔しい思いをしたものです。
懐かしい日々です。
2025/10/20 13:42
いいねいいね
1
まっちゃんさん、こんにちは。

小浜島、確かにすぐお隣は台湾です。
この島に行くことが決まってから、それを知りました😅
ダイビングはしませんよ〜
シュノーケルなので、海面近くを足ヒレ付けてバチャバチャしてるだけです。
それでも、鼻呼吸じゃなく、口呼吸なので、慣れるまでコワーいって感じました。
海の水が信じられないほどの透明度なので、まるで潜っているみたいな感じに見えたのかしら?
2025/10/20 17:22
いいねいいね
1
maroeriさん、こんにちわ
バビューン✈南国へ
地図で見たら小さな島国なんだね。
ドラマの撮影地だったんだ。
異国の旅も良さそう。
地元の人は塩対応って。ドラマ撮影地だからと一気に人が来て、普段の生活乱されたのかなぁ。
長旅お疲れさまでした。
2025/10/20 16:06
いいねいいね
1
やすべー(山猫🐱)さん、こんにちは(^^)

行ってきました南の島へ🏝️
ヤマレコお仲間があっちにこっちに紅葉探しに出掛けていて、いいなー行きたいなぁと思ったけど、熊が気になり…ソロなので尚のこと、コワい気持ちが先立ってしまっています。
ならばいっそのこと、山は忘れて海へ行ってみるか!となりました。
小浜島に熊はいません😅ハブはいるけど🐍
安心して歩けました😆

地元の人ね、、、
コイツ性格悪いなー👎って感じ、まぁ数人ですけど…初めて訪れた街の印象は悪くなりました。自然が素晴らしかった分残念。
何が気に入らないのかなぁって感じでした😢
2025/10/20 17:31
maroeriさん、こんばんは

タイトル見たときに、どこなのか全く分かりませんでした。
地図を縮小して台湾が見えてきたので驚きました
作夏、八丈島に行きましたが、そこでさえ植生の違いに少し驚きました。
小浜島は西表島の隣だから、景色がすごく違ってますね。咲いてる花も全然違う。
水中の写真すごく綺麗です
最初、水族館だと思いました。しかし「水族館みたい」とコメントしてるのでシュノーケルリングでの写真と分かり驚きました。

意外だったのは島民の塩対応!
私も知らない土地に行ったときに、そういうこともあるんだなと、心に留めておきます。

お疲れさまでしたscissors
2025/10/20 18:52
いいねいいね
1
ケンさん、こんばんは♪

どこの島なのか?わかりませんよね😆
私も数週間前まで全然知りませんでした!
同じ日本とは思えない、日の出の時間も日の入りの時間も関東とは1時間も違う⏰
そして、まだまだ夏が続いている🥵
出掛ける数日前に天気予報確認で気温を見たら、毎日30度以上‼️え?ほんとに⁉️って感じでした。

海は本当に美しかったです。
ハワイやグアムとか海外に行かなくても充分に美しい海を楽しめる場所だと思います🐟
海の中の写真にでそれは分かっていただけるかと思います✨

島民の方は、塩対応の理由がわからず戸惑いました。
北海道は祖先が開拓民という土地柄の為か、知らない人にも警戒心なくフレンドリーに接してくれる印象ですが、小浜島は…過去の戦争とかの影響?などと考えても見ましたが、かなりつっけんどん。観光業の街であることを思うとビックリ🫢小さい島ならでは、、、なのかもしれません

2025/10/20 20:43
いいねいいね
1
maroeriさん、こんばんは(^^)/

maroeriさんのことだから、今度のレコは紅葉まっさかりのどこかの山だろう…
と勝手に妄想してましたが…

え? 大岳・西大岳ってどこ?
うわ〜! 南の島に行っちゃったんだ〜
いいなぁ…

夜明けの時間、思いっきり遅いですよね〜
いかにも日本の西の外れまで来てますって感じです。

(3〜4)このポーズ、いいですね(^O^)
説明なかったら、maroeriさん、何か新興宗教にはまってるのかな…とか思ってしまうところです(笑)

40分程歩いて、やっとホテルの敷地を出た…って!
どんだけ豪華なホテルに泊まってるんですか!

咲いてる花も本土とはちょっと違いますね。
最近、秋の花ばかり見ているから、余計に異国かな?って思っちゃう。
それにしても、見たことのない花ばかりですね(^O^)

「シュガーロード」って、名前から考えると、サトウキビ畑の真ん中を通っている道ですよね。
もう収穫が終わった畑でしょうか?
と思ったら、これから収穫する畑が混在?
南国、恐るべし!

最近、紅葉に染まったレコを多く見ているので、maroeriさんのレコ、とっても新鮮でした。
小浜島は観光客ずれしてないんでしょうね。
私はいかにも観光の島という感じより、この島のように普通の生活が見えるようなところの方が好きですね。コンビニもないし、ランチ難民、夕食難民になってしまいそうな島…
う〜ん、興味津々です。

青い空と青い海!
ここはいいですね〜
絶対にクマさん出ないし\(^O^)/
ふらっと出かけてみたくなりました(^-^)
2025/10/20 20:07
いいねいいね
1
ハレルヤさん、こんばんは。

この島を選んだ理由
それは、人が少なくて静かに過ごせそうだから、でした。
石垣島に飛行機で降り立ち、フェリー乗り場までバスで移動しましたが、石垣島は都会です!これはこれで驚きました😳

フェリーを降りたら…
ナーンもない!人もいない!
ホテルのバスで宿泊地まで向かいますが、店など一軒もない!
人の住む街は、島の中心地にまとまっているので、その場所以外は人もいなけりゃ何にもありません。ホテルも島の端っこの方で、市道からかなり奥に入るので、歩くと40分位かかるんですよー

花はたっくさん咲いてた‼️
そして、南国らしいカラフルなものが多いし、見たことない花も🌸🌼
なかなか楽しかったですよ。気持ちが明るくなりました✨
プルメリアは、南国にしか咲かない花だから、久しぶりに見てハワイ気分になれたし👍
自転車を借りて、島内を2時間サイクリングして、ホテルとは反対側の海にも行きました。西表島の目の前のビーチです🏖️
美しいビーチなのにだーれも居なかったです!
こんな風に自然にドップリ浸かれるんですが、天気が悪いとすることがなくなっちゃうのが難点かな。幸い私の滞在中は毎日晴れだったのでラッキーでした☀️
帰る日は、朝から豪雨に雷⚡︎🌩️の大荒れ!
景色が180度真逆に変わり驚きました。
それでも、フェリーは普通に運行⛴️
島の人は、これくらいじゃ驚かないんだなと感心しました。

南の島のリゾート
こんな旅も良いものです♪
2025/10/20 21:02
いいねいいね
1
エリさん
うわ〜〜思い切って遠くまで行かれたんやね〜
南の島のレコ、なんだか新鮮
熱帯魚の写真はTG-4で撮られたもの?
凄く綺麗に撮れてます
夢の世界のようですね
若い時分は海が好きでよくシュノーケリングをしました
59番の写真がイイです!
2025/10/20 22:53
いいねいいね
1
じゅんさん、おはようございます(^ ^)

南の島のレコ、ヤマレコに上ることほぼないよね😅
一応、山に登ったので…UPしました
お花も沢山咲いてたし🌸

海中の写真は、TG-4で撮りました🐟
このカメラとも長い付き合いになりました
いろんな場所に一緒に行ってくれる大切な相棒だけど、パノラマ撮影の動きがヘンだったりして、そろそろ寿命かも💧

ウン10年ぶりのシュノーケリング🤿
最初コワかったけど、やって良かったです
じゅんさんも是非是非👍
2025/10/21 6:08
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら