記録ID: 8825945
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
金立山
2025年10月17日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:37
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 528m
- 下り
- 533m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所は有りませんでした。 登山道にスズメバチ注意の案内が有り、頂上に一番近い展望台で休憩していたら、スズメバチが1匹、威嚇に現れたので、急いで退避しました。 |
その他周辺情報 | 登山口の「金立公園コスモス園」には、コスモスが綺麗に咲いていました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
子供頃、登った記憶のある金立山に登ってきました。多分、子供の時は「正現稲荷神社」迄しか登っていなかった。「正現稲荷神社」コースは最初から石段で、最初から疲れました。正現稲荷神社の後も結構長かったです。でも登山道に吹く風が気持ち良く救われました。
下山に使った観音沢のコースは、歩きやすく、こちらを登った方が良かったかも。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:28人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
九州・沖縄 [日帰り]
金立教育キャンプ場登山口〜観音山〜大門山南峰〜大門山〜金立山〜正現岳〜展望台〜金立教育キャンプ場登山口
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する