ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8824606
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

バンザイ登山隊秋の東北遠征 安達太良山紅葉登山🍁

2025年10月17日(金) [日帰り]
 - 拍手
KASHITAKU その他3人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:13
距離
13.6km
登り
916m
下り
916m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:37
休憩
1:35
合計
6:12
距離 13.6km 登り 916m 下り 916m
7:51
2
スタート地点
7:54
8:03
38
9:05
8
9:13
9:17
28
9:46
37
10:23
10:48
11
11:00
4
11:04
17
11:21
12:08
13
12:21
14
12:36
24
12:59
13:00
5
13:04
11
13:15
10
13:25
36
14:01
14:04
1
14:05
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
あだたら高原リゾート駐車場(平日無料)に駐車
1500台止められるらしい

関西より夜行バスで仙台市へ
仙台市からレンタカー利用
コース状況/
危険箇所等
⚠️登山道下部の樹林帯は泥濘みが多くスリップに本当に注意が必要⚠️
森林限界を超えた上部稜線は問題無し

東北の人気の紅葉登山スポットで
年配のハイカー多し
登山道が狭く所々で渋滞発生

当日2名怪我人が出て救急車、消防車、ヘリコプターまで出動して大騒ぎとなっていました
怪我された方のお一人を下山時に樹林帯下部でお見かけしましたが泥濘みでスリップ転倒頭を強打されたようです
その他周辺情報 ⚫︎あだたら山奥岳の湯 登山口直ぐ
 800円 JAF会員証提示で5人まで50円引
 外に洗い場があるのが嬉しい☺️
 登山道泥濘み多くドロドロになるのでw

米沢市内
⚫︎米澤牛DININGべこや
 本場の米沢牛を平日ランチで
 リーズナブルに頂けます
 著名人も大勢訪れているようです
⚫︎なみかた羊肉店
 ジンギスカンの義経焼が有名
 夕食予約一杯で入れませんでした😢
⚫︎お食事処さがえ
 ジンギスカンダメだったのでこちらへ
 落ち着いた雰囲気の定食屋さん
 リーズナブルだけどボリューム満点
⚫︎スマイルホテル米沢
 大浴場のあるビジネスホテル
 大変リーズナブル
 直ぐ横に24h営業のマックスバリュがあり便利
 冬に続き2回目の利用

仙台市内
⚫︎仙台朝市 朝8時~
新鮮な魚介類をイートインできます
 初めて秋刀魚と穴子の造り頂きました 美味♬

⚫︎牛タン専門店 利久一番町やなぎ町店
 チェーン店だけど店内雰囲気よく
 メニュー豊富
 炭火焼牛はらみステーキと牛タン焼定食
 税込2970円 ボリューム満点で大満足
バンザイ登山隊秋の遠征登山
今回は紅葉真っ盛りの東北へ🍁
16
バンザイ登山隊秋の遠征登山
今回は紅葉真っ盛りの東北へ🍁
今回も夜行バス利用です♬
予定は初日月山、2日目安達太良山
日本百名山二座の紅葉登山です
2025年10月15日 19:40撮影 by  iPhone 15, Apple
5
10/15 19:40
今回も夜行バス利用です♬
予定は初日月山、2日目安達太良山
日本百名山二座の紅葉登山です
翌朝仙台市到着
今は曇空ですがこの後大荒れの天気になる予報
月山は諦め蔵王熊野岳に変更 といつても風雨強まればそれも中止で成り行きで臨機応変でいきます
2025年10月16日 07:43撮影 by  iPhone 15, Apple
4
10/16 7:43
翌朝仙台市到着
今は曇空ですがこの後大荒れの天気になる予報
月山は諦め蔵王熊野岳に変更 といつても風雨強まればそれも中止で成り行きで臨機応変でいきます
レンタカー予約時間まで余裕があるので仙台朝市へ
2025年10月16日 07:54撮影 by  iPhone 15, Apple
10
10/16 7:54
レンタカー予約時間まで余裕があるので仙台朝市へ
新鮮な魚介類をその場で見繕ってイートインスペースで食べられます
2025年10月16日 08:01撮影 by  iPhone 15, Apple
5
10/16 8:01
新鮮な魚介類をその場で見繕ってイートインスペースで食べられます
このにいちゃんの話術にハマって色々と頼んでしまいましたw
4
このにいちゃんの話術にハマって色々と頼んでしまいましたw
で珍しい秋刀魚や穴子のお造りとその他選んでご飯付き一人前1265円(写真は3人前です)
秋刀魚と穴子の刺身初めて食べだけど大変美味でした♬
12
で珍しい秋刀魚や穴子のお造りとその他選んでご飯付き一人前1265円(写真は3人前です)
秋刀魚と穴子の刺身初めて食べだけど大変美味でした♬
月山中止で時間的に余裕があるので仙台観光で青葉城址(仙台城址)へ
2025年10月16日 09:00撮影 by  iPhone 15, Apple
6
10/16 9:00
月山中止で時間的に余裕があるので仙台観光で青葉城址(仙台城址)へ
仙台と言えば伊達政宗
2025年10月16日 09:10撮影 by  iPhone 15, Apple
3
10/16 9:10
仙台と言えば伊達政宗
これこれ、これが見たかった♬
伊達政宗公騎馬像
カッコいい❗️
2025年10月16日 09:11撮影 by  iPhone 15, Apple
8
10/16 9:11
これこれ、これが見たかった♬
伊達政宗公騎馬像
カッコいい❗️
仙台市街地も一望
4
仙台市街地も一望
仙台城大広間をスマホでVR体験できます
ハイテク〜w
2025年10月16日 09:24撮影 by  iPhone 15, Apple
3
10/16 9:24
仙台城大広間をスマホでVR体験できます
ハイテク〜w
こんな感じ
仙台城見聞館
興味深い展示が盛り沢山
2025年10月16日 09:34撮影 by  iPhone 15, Apple
5
10/16 9:34
仙台城見聞館
興味深い展示が盛り沢山
仙台城内伊達政宗公が座ったとされる上段の間の床が再現されています
2025年10月16日 09:28撮影 by  iPhone 15, Apple
7
10/16 9:28
仙台城内伊達政宗公が座ったとされる上段の間の床が再現されています
江戸時代に築かれた本丸北壁の石垣
2025年10月16日 09:42撮影 by  iPhone 15, Apple
5
10/16 9:42
江戸時代に築かれた本丸北壁の石垣
売店にあった伊達政宗公甲冑レプリカ
仙台満喫したのでバンザイ登山隊上高地駐在員(中の湯旅館勤務)のurutramanさんと落ち合う為蔵王山頂レストランに向かいます
2025年10月16日 09:58撮影 by  iPhone 15, Apple
9
10/16 9:58
売店にあった伊達政宗公甲冑レプリカ
仙台満喫したのでバンザイ登山隊上高地駐在員(中の湯旅館勤務)のurutramanさんと落ち合う為蔵王山頂レストランに向かいます
でも結局風雨が激しくなってきたので蔵王も断念
初日はグルメツアーに変更し米沢市内へ
2025年10月16日 13:31撮影 by  iPhone 15, Apple
5
10/16 13:31
でも結局風雨が激しくなってきたので蔵王も断念
初日はグルメツアーに変更し米沢市内へ
お昼は米澤牛DININGべこやさんで米沢牛ランチ♬
6
お昼は米澤牛DININGべこやさんで米沢牛ランチ♬
店内著名人のサイン色紙がいっぱい
首相になる前の石破さんの色紙も有りました
2025年10月16日 13:36撮影 by  iPhone 15, Apple
5
10/16 13:36
店内著名人のサイン色紙がいっぱい
首相になる前の石破さんの色紙も有りました
urutramanさんとも合流し米沢牛ランチ頂きます
2025年10月16日 13:55撮影 by  iPhone 15, Apple
14
10/16 13:55
urutramanさんとも合流し米沢牛ランチ頂きます
urutramanさんと私は米沢牛すき焼き重ランチ
税込1980円也
ボリュームも有り大満足♬
2025年10月16日 13:56撮影 by  iPhone 15, Apple
10
10/16 13:56
urutramanさんと私は米沢牛すき焼き重ランチ
税込1980円也
ボリュームも有り大満足♬
お気楽登山さんとまっさんは米沢牛芋煮ランチ
税込2300円也
こちらも美味しそう😊
2025年10月16日 13:56撮影 by  iPhone 15, Apple
9
10/16 13:56
お気楽登山さんとまっさんは米沢牛芋煮ランチ
税込2300円也
こちらも美味しそう😊
ゆっくりランチを満喫した後冬もお世話になったスマイルホテル米沢へ
2025年10月16日 15:38撮影 by  iPhone 15, Apple
5
10/16 15:38
ゆっくりランチを満喫した後冬もお世話になったスマイルホテル米沢へ
夜はジンギスカンの義経焼で有名ななみかた羊肉店に行く予定でしたが一杯だったので地元で人気のお食事処さがえさんへ
2025年10月16日 19:18撮影 by  iPhone 15, Apple
4
10/16 19:18
夜はジンギスカンの義経焼で有名ななみかた羊肉店に行く予定でしたが一杯だったので地元で人気のお食事処さがえさんへ
お刺身定食は終了してたので
アジフライ定食頂きました
ご飯大盛りにしなくても良かったw
明日はお天気回復、予定通り安達太良山へ
初日は食べてばかりの東北観光でしたw
2025年10月16日 18:32撮影 by  iPhone 15, Apple
10
10/16 18:32
お刺身定食は終了してたので
アジフライ定食頂きました
ご飯大盛りにしなくても良かったw
明日はお天気回復、予定通り安達太良山へ
初日は食べてばかりの東北観光でしたw
おはようございます❗️
快晴の安達太良山♬
2025年10月17日 07:54撮影 by  iPhone 15, Apple
8
10/17 7:54
おはようございます❗️
快晴の安達太良山♬
だったのに.....
登山開始時には一気にガスの中😢
2025年10月17日 08:04撮影 by  iPhone 15, Apple
4
10/17 8:04
だったのに.....
登山開始時には一気にガスの中😢
でも紅葉は綺麗♬
2025年10月17日 08:06撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6
10/17 8:06
でも紅葉は綺麗♬
最初は林道歩き
キレイな黄葉を見ながら進みます
2025年10月17日 08:14撮影 by  iPhone 15, Apple
6
10/17 8:14
最初は林道歩き
キレイな黄葉を見ながら進みます
左に進んで右から下りてきます
2025年10月17日 08:16撮影 by  iPhone 15, Apple
2
10/17 8:16
左に進んで右から下りてきます
お〜〜〜紅葉キレイや〜〜〜
テンション上がります♬
しかも上はガスかかってない
2025年10月17日 08:21撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
13
10/17 8:21
お〜〜〜紅葉キレイや〜〜〜
テンション上がります♬
しかも上はガスかかってない
下は紅葉これから
ピンポイントで色付いてます
2025年10月17日 08:23撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
10/17 8:23
下は紅葉これから
ピンポイントで色付いてます
本日のメンバー
バンザイ登山隊urutramanさん、お気楽登山さん、まっさん
2025年10月17日 08:27撮影 by  iPhone 15, Apple
12
10/17 8:27
本日のメンバー
バンザイ登山隊urutramanさん、お気楽登山さん、まっさん
ススキ🌾越しの紅葉🍁
2025年10月17日 08:28撮影 by  iPhone 15, Apple
6
10/17 8:28
ススキ🌾越しの紅葉🍁
キレイじゃ〜♬
テンションドンドン上がってきます
2025年10月17日 08:37撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
7
10/17 8:37
キレイじゃ〜♬
テンションドンドン上がってきます
しかし行手を阻むのは
超泥濘んだ登山道💦
昨日の雨もあいまってドロドロです
2025年10月17日 08:40撮影 by  iPhone 15, Apple
3
10/17 8:40
しかし行手を阻むのは
超泥濘んだ登山道💦
昨日の雨もあいまってドロドロです
そして段差の大きい岩場や
2025年10月17日 08:43撮影 by  iPhone 15, Apple
5
10/17 8:43
そして段差の大きい岩場や
段差が大きい木の根階段が思いの外ハード💦
2025年10月17日 08:44撮影 by  iPhone 15, Apple
5
10/17 8:44
段差が大きい木の根階段が思いの外ハード💦
でも紅葉(黄葉)トンネルに癒される
2025年10月17日 08:46撮影 by  iPhone 15, Apple
7
10/17 8:46
でも紅葉(黄葉)トンネルに癒される
まっさんだけヘルメット
その理由は頭を狙ってくる熊対策
でも今日は転倒した時の頭部保護の方が効果高そうw
2025年10月17日 08:51撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
7
10/17 8:51
まっさんだけヘルメット
その理由は頭を狙ってくる熊対策
でも今日は転倒した時の頭部保護の方が効果高そうw
真っ赤🍁なウルシ
2025年10月17日 08:57撮影 by  iPhone 15, Apple
6
10/17 8:57
真っ赤🍁なウルシ
ようやく樹林帯抜けました
でも不穏な雲行き💦
2025年10月17日 09:02撮影 by  iPhone 15, Apple
6
10/17 9:02
ようやく樹林帯抜けました
でも不穏な雲行き💦
五葉松平という所
ドンドン曇空に
2025年10月17日 09:02撮影 by  iPhone 15, Apple
9
10/17 9:02
五葉松平という所
ドンドン曇空に
森林限界越えると山肌の紅葉絶景が展開します
2025年10月17日 09:02撮影 by  iPhone 15, Apple
6
10/17 9:02
森林限界越えると山肌の紅葉絶景が展開します
お~~~~
ファンタスティック♬
青空だともっと色鮮やかでしょね
2025年10月17日 09:02撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
8
10/17 9:02
お~~~~
ファンタスティック♬
青空だともっと色鮮やかでしょね
この辺りは泥濘んでるけど木道も出てきて何より平坦なので歩きやすい
紅葉愛でながらズンズン行けます
2025年10月17日 09:06撮影 by  iPhone 15, Apple
8
10/17 9:06
この辺りは泥濘んでるけど木道も出てきて何より平坦なので歩きやすい
紅葉愛でながらズンズン行けます
薬師岳に到着
薬師岳ってたくさんあるなぁw
ここはロープウェイ山頂駅のある所
今回は運行時間より早く着いたので歩いて登ってきました
2025年10月17日 09:13撮影 by  iPhone 15, Apple
7
10/17 9:13
薬師岳に到着
薬師岳ってたくさんあるなぁw
ここはロープウェイ山頂駅のある所
今回は運行時間より早く着いたので歩いて登ってきました
ドウダンツツジかな
鮮やかな紅葉♬
ロープウェイ組と合流するので一気に人が増えます
そして青空待ちで待機するTVクルーの方も大勢いました
2025年10月17日 09:15撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
8
10/17 9:15
ドウダンツツジかな
鮮やかな紅葉♬
ロープウェイ組と合流するので一気に人が増えます
そして青空待ちで待機するTVクルーの方も大勢いました
高村光太郎の詩集『智恵子抄』に登場する有名な一節「この上の空がほんとうの空です」
青く澄み切った本当の空を見たかった😢
2025年10月17日 09:18撮影 by  iPhone 15, Apple
8
10/17 9:18
高村光太郎の詩集『智恵子抄』に登場する有名な一節「この上の空がほんとうの空です」
青く澄み切った本当の空を見たかった😢
薬師岳からはゆったり登山道ですが道幅狭く人が増えるので大渋滞です💦
2025年10月17日 09:39撮影 by  iPhone 15, Apple
5
10/17 9:39
薬師岳からはゆったり登山道ですが道幅狭く人が増えるので大渋滞です💦
お陰で紅葉の写真たくさん撮れます
お〜青空♬このまま晴れてくれ〜
2025年10月17日 09:42撮影 by  iPhone 15, Apple
9
10/17 9:42
お陰で紅葉の写真たくさん撮れます
お〜青空♬このまま晴れてくれ〜
ゆっくりペースで紅葉堪能
2025年10月17日 09:44撮影 by  iPhone 15, Apple
5
10/17 9:44
ゆっくりペースで紅葉堪能
素晴らしい眺め♬
2025年10月17日 09:57撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
8
10/17 9:57
素晴らしい眺め♬
見惚れます♬
安達太良山の紅葉は黄色メインで赤やオレンジがアクセント
2025年10月17日 10:08撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
14
10/17 10:08
見惚れます♬
安達太良山の紅葉は黄色メインで赤やオレンジがアクセント
良き良き♬
2025年10月17日 10:09撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
9
10/17 10:09
良き良き♬
やっぱり青空の下が紅葉映えますね
2025年10月17日 10:09撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
9
10/17 10:09
やっぱり青空の下が紅葉映えますね
こちらは鉄山に向けての縦走路側
2025年10月17日 10:18撮影 by  iPhone 15, Apple
8
10/17 10:18
こちらは鉄山に向けての縦走路側
そして遂に安達太良山山頂ロックオン❗️
そして、
2025年10月17日 10:18撮影 by  iPhone 15, Apple
5
10/17 10:18
そして遂に安達太良山山頂ロックオン❗️
そして、
バンザイ登山隊 日本百名山安達太良山登頂❗️
2025年10月17日 10:28撮影 by  iPhone 15, Apple
20
10/17 10:28
バンザイ登山隊 日本百名山安達太良山登頂❗️
日本百名山自身51座目
2025年10月17日 10:29撮影 by  iPhone 15, Apple
7
10/17 10:29
日本百名山自身51座目
山頂から
和尚山方面
2025年10月17日 10:30撮影 by  iPhone 15, Apple
9
10/17 10:30
山頂から
和尚山方面
登ってきた稜線方面
雲の形がすごい
2025年10月17日 10:32撮影 by  iPhone 15, Apple
7
10/17 10:32
登ってきた稜線方面
雲の形がすごい
山頂からの下山も一苦労
渋滞中
2025年10月17日 10:35撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
10/17 10:35
山頂からの下山も一苦労
渋滞中
それでは鉄山に向けて縦走開始❗️
2025年10月17日 10:50撮影 by  iPhone 15, Apple
5
10/17 10:50
それでは鉄山に向けて縦走開始❗️
振り返ると安達太良山
存在感のある岩山です
2025年10月17日 10:52撮影 by  iPhone 15, Apple
7
10/17 10:52
振り返ると安達太良山
存在感のある岩山です
快適な縦走路
空は晴れたり曇ったり
2025年10月17日 10:57撮影 by  iPhone 15, Apple
6
10/17 10:57
快適な縦走路
空は晴れたり曇ったり
途中にある小高い丘でバンザイ🙌
2025年10月17日 11:00撮影 by  iPhone 15, Apple
10
10/17 11:00
途中にある小高い丘でバンザイ🙌
そして縦走路の左手には広大な沼ノ平火口
12万年前以降の爆発的な噴火活動によって形成された、岩と砂が広がる広大な火口跡です。高村光太郎の詩集『智恵子抄』にも登場し、独特な「月面のような景観」が魅力として知られています(GoogleAIより)
2025年10月17日 11:01撮影 by  iPhone 15, Apple
9
10/17 11:01
そして縦走路の左手には広大な沼ノ平火口
12万年前以降の爆発的な噴火活動によって形成された、岩と砂が広がる広大な火口跡です。高村光太郎の詩集『智恵子抄』にも登場し、独特な「月面のような景観」が魅力として知られています(GoogleAIより)
直径1kmに及びます
ほんと月か火星のよう
知らんけどw
2025年10月17日 11:01撮影 by  iPhone 15, Apple
13
10/17 11:01
直径1kmに及びます
ほんと月か火星のよう
知らんけどw
矢筈森付近から鉄山を臨む
2025年10月17日 11:06撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6
10/17 11:06
矢筈森付近から鉄山を臨む
鉄山の山肌も紅葉しとります♬
キレイじゃ〜
2025年10月17日 11:09撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
8
10/17 11:09
鉄山の山肌も紅葉しとります♬
キレイじゃ〜
青空も広がってきた♬
2025年10月17日 11:10撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
10/17 11:10
青空も広がってきた♬
鉄山ロックオン
2025年10月17日 11:14撮影 by  iPhone 15, Apple
6
10/17 11:14
鉄山ロックオン
最後の登り
岩場の急登
2025年10月17日 11:16撮影 by  iPhone 15, Apple
4
10/17 11:16
最後の登り
岩場の急登
ビクトリーロード
2025年10月17日 11:18撮影 by  iPhone 15, Apple
4
10/17 11:18
ビクトリーロード
着きました鉄山山頂❗️
標高1709mって安達太良山より高いやん
でもこちら側は人影まばら
8
着きました鉄山山頂❗️
標高1709mって安達太良山より高いやん
でもこちら側は人影まばら
バンザイ記念撮影🙌
撮影ありがとうございました😊
2025年10月17日 11:28撮影 by  iPhone 15, Apple
16
10/17 11:28
バンザイ記念撮影🙌
撮影ありがとうございました😊
狭くて混んでる安達太良山山頂と違ってこちらは広々&人少ないのでゆっくりランチ休憩🍙
2025年10月17日 11:38撮影 by  iPhone 15, Apple
6
10/17 11:38
狭くて混んでる安達太良山山頂と違ってこちらは広々&人少ないのでゆっくりランチ休憩🍙
鉄山の向かいの山肌も紅葉キレイです♬
2025年10月17日 11:53撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6
10/17 11:53
鉄山の向かいの山肌も紅葉キレイです♬
それでは下山の途に
2025年10月17日 12:06撮影 by  iPhone 15, Apple
7
10/17 12:06
それでは下山の途に
沼ノ平火口や鉄山からくろがね小屋へのルートは有毒ガス発生の危険がある為廃道になってます
2025年10月17日 12:17撮影 by  iPhone 15, Apple
5
10/17 12:17
沼ノ平火口や鉄山からくろがね小屋へのルートは有毒ガス発生の危険がある為廃道になってます
なるほど沼ノ平で水蒸気だと思いますが噴煙上がってます
6
なるほど沼ノ平で水蒸気だと思いますが噴煙上がってます
これが牛の背かな
あと馬の背もあるらしいけど
2025年10月17日 12:21撮影 by  iPhone 15, Apple
6
10/17 12:21
これが牛の背かな
あと馬の背もあるらしいけど
ここからくろがね小屋経由で下山です
くろがね小屋は老朽化による建替えの為営業を休止しています
2025年10月17日 12:25撮影 by  iPhone 15, Apple
3
10/17 12:25
ここからくろがね小屋経由で下山です
くろがね小屋は老朽化による建替えの為営業を休止しています
又ガスが湧いてきました
2025年10月17日 12:30撮影 by  iPhone 15, Apple
3
10/17 12:30
又ガスが湧いてきました
途中にある峰の辻という広場
大勢のハイカーが休憩しています
2025年10月17日 12:35撮影 by  iPhone 15, Apple
6
10/17 12:35
途中にある峰の辻という広場
大勢のハイカーが休憩しています
2025年10月17日 12:35撮影 by  iPhone 15, Apple
3
10/17 12:35
紅葉愛でながら下山
2025年10月17日 12:38撮影 by  iPhone 15, Apple
8
10/17 12:38
紅葉愛でながら下山
ガスが無ければもっとキレイでしょう
2025年10月17日 12:40撮影 by  iPhone 15, Apple
6
10/17 12:40
ガスが無ければもっとキレイでしょう
この辺は泥濘みも少なく快適ですがこの後、道が狭くやや険しくなり再び渋滞💦
6
この辺は泥濘みも少なく快適ですがこの後、道が狭くやや険しくなり再び渋滞💦
くろがね小屋付近通過中
大渋滞してたのでスピードアップして渋滞抜けます
鉄山に至る立入禁止の廃道が左に見えます
4
くろがね小屋付近通過中
大渋滞してたのでスピードアップして渋滞抜けます
鉄山に至る立入禁止の廃道が左に見えます
くろがね小屋から下は快適な紅葉ロード🍁
2025年10月17日 13:21撮影 by  iPhone 15, Apple
4
10/17 13:21
くろがね小屋から下は快適な紅葉ロード🍁
トレランもするまっさんはダッシュで一気に先頭に
さすが平地のまっさん🤣
4
トレランもするまっさんはダッシュで一気に先頭に
さすが平地のまっさん🤣
車も通れる林道を歩いていましたがワインディングになって遠回りになる所を直線的に突っ切るヤマレコルートに入ると超泥濘み道に💦
5
車も通れる林道を歩いていましたがワインディングになって遠回りになる所を直線的に突っ切るヤマレコルートに入ると超泥濘み道に💦
強烈な泥濘みの為転ばないよう慎重に進みます
ワインディングの遠回りルートの方が早かったりして
4
強烈な泥濘みの為転ばないよう慎重に進みます
ワインディングの遠回りルートの方が早かったりして
ようやく遠回りの馬車道と言う林道に出ましたが直ぐにまた直線の樹林帯コースに入りました
そしてその泥濘み樹林帯で転倒して頭を打たれた方が救助を待っていました
遠くで救急車のサイレンが聞こえます
周りに人も居てこれ以上の手助けが不要のようだったのでそのまま通過させて頂きました
2025年10月17日 13:44撮影 by  iPhone 15, Apple
5
10/17 13:44
ようやく遠回りの馬車道と言う林道に出ましたが直ぐにまた直線の樹林帯コースに入りました
そしてその泥濘み樹林帯で転倒して頭を打たれた方が救助を待っていました
遠くで救急車のサイレンが聞こえます
周りに人も居てこれ以上の手助けが不要のようだったのでそのまま通過させて頂きました
途中の橋の上から
2025年10月17日 13:51撮影 by  iPhone 15, Apple
5
10/17 13:51
途中の橋の上から
登山口まであと少し
2025年10月17日 13:53撮影 by  iPhone 15, Apple
5
10/17 13:53
登山口まであと少し
安達太良山へはルートが3つ
2025年10月17日 13:58撮影 by  iPhone 15, Apple
3
10/17 13:58
安達太良山へはルートが3つ
登山口に消防車が
今から救助に向かわれるようです
2025年10月17日 14:00撮影 by  iPhone 15, Apple
8
10/17 14:00
登山口に消防車が
今から救助に向かわれるようです
早々に下山したまっさんが温泉前で待っていました
2025年10月17日 14:01撮影 by  iPhone 15, Apple
6
10/17 14:01
早々に下山したまっさんが温泉前で待っていました
取り敢えず温泉セットを取りに駐車場へ
お疲れ様でした
2025年10月17日 14:05撮影 by  iPhone 15, Apple
4
10/17 14:05
取り敢えず温泉セットを取りに駐車場へ
お疲れ様でした
温泉前には靴洗い場が有り助かりました
2025年10月17日 14:14撮影 by  iPhone 15, Apple
4
10/17 14:14
温泉前には靴洗い場が有り助かりました
温泉から上がるとヘリコプターまで出動してます
どうやらもう1人怪我人が出たようです
安達太良山への登山道は泥濘んでいて滑りやすくマジ危険です⚠️皆さん気をつけて下さい
7
温泉から上がるとヘリコプターまで出動してます
どうやらもう1人怪我人が出たようです
安達太良山への登山道は泥濘んでいて滑りやすくマジ危険です⚠️皆さん気をつけて下さい
温泉に入った後仙台市内に戻りました
バスの時間まで時間があるので市内の牛タン専門店へ
2025年10月17日 18:14撮影 by  iPhone 15, Apple
12
10/17 18:14
温泉に入った後仙台市内に戻りました
バスの時間まで時間があるので市内の牛タン専門店へ
炭火焼牛はらみステーキと牛たん焼定食
ボリューム満点美味しく頂きました♬
2025年10月17日 18:16撮影 by  iPhone 15, Apple
12
10/17 18:16
炭火焼牛はらみステーキと牛たん焼定食
ボリューム満点美味しく頂きました♬
仙台駅前
以前有ったSENDAIモニュメントは無くなり代わりにピカチュー有りましたw
それでは夜行バスで帰阪しま〜す
2025年10月17日 19:01撮影 by  iPhone 15, Apple
8
10/17 19:01
仙台駅前
以前有ったSENDAIモニュメントは無くなり代わりにピカチュー有りましたw
それでは夜行バスで帰阪しま〜す

感想

昨年の栗駒山紅葉登山から東北遠征は夜行バス利用が定着
冬の蔵王に続いて今回も現地1泊して月山・安達太良山2座に登る予定でしたが、初日は全国的に悪天候の為登山を諦め仙台&米沢市内のグルメ&観光を楽しみました
2日目は天気回復♬
時々ガスったりしましたが概ね良い天気で安達太良山の紅葉と鉄山への稜線歩きを楽しみました
ただ良いことばかりではありません
残念ながらこの日お2人が怪我をされたようで救急車、消防車そしてヘリコプターまで出動する騒ぎとなってました
日本百名山の安達太良山非常に良い山なんですが登山道の下の方の樹林帯は粘土質で雨が降ると無茶苦茶泥濘み非常に滑りやすくなりますので行かれる方は充分に注意して下さい

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:279人

コメント

KASHITAKUさん、こんばんは。
素晴らしい紅葉🍁ですね!私も今年狙っていたのですが来年に持ち越しになりそうです😭
それにしても、行動力フットワークが素晴らしい。
流石です!
お疲れ様でした!
2025/10/20 18:06
いいねいいね
1

もえぞーさん、こんばんは❗️
コメントありがとうございます😊
東北遠征夜行バスが定着してきました
あとは九州フェリーツアーとかw
12月に今度は飛行機使って九州南部へ
行く予定ですw
取り敢えず年々体力無くなっていくので
行ける時に行っておこうって感じです
良い山や日本百名山は遠い所ばかりなのでw
冬に四阿山や武尊山リベンジしに群馬にお邪魔しますよ〜w
2025/10/20 18:14
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら