記録ID: 8824422
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
関東ふれあいの道 茨城 10 筑波山頂めぐりのみち
2025年10月17日(金) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:00
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 102m
- 下り
- 900m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:22
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 2:54
距離 9.6km
登り 90m
下り 889m
| 天候 | 晴れ 時々曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
・筑波山シャトルバス つくばセンター 10:00発 つつじヶ丘 10:50着 ・ロープウェイ 宮脇駅 〜 女体山駅 【復路】 桜川市バス「ヤマザクラGO」 旧酒寄駅跡 〜 本木 で下車 雨引観音へ |
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は無し |
| その他周辺情報 | 【近隣情報】 筑波高原キャンプ場再整備のため、ユースホテル跡地側からつくば高原キャンプ場へ続く道が立ち入り禁止区域になるとのこと https://www.city.sakuragawa.lg.jp/kankou_bunka_sports/camp/camp_tsukubakougen/news/page009753.html 令和7年10月中旬〜令和8年3月18日(予定)とのこと |
写真
鬼ヶ作林道に出ました。西方面のつくば高原キャンプ場方面は工事で通行止めとのことらしいが、物理的に規制されているような気配なし。ここから東は 関ふれ 9筑波連山縦走の道(2) と 10つくば山頂めぐりのみち でコースが重複する
撮影機器:
感想
関東ふれあいの道で2回目の筑波山です。前回は筑波山神社からケーブルカーを使ったので今回はつつじヶ丘からロープウェイで山頂へ。晴れから一転して女体山に登る途中で雲の中に突入。真っ白で景色が何も見えず。女体山から御幸ヶ原に着くころには雲が晴れました。遠足の幼稚園児などもいて賑やか。
御幸ヶ原から北方向に下山開始。はじめのうちはトレイルだが途中から舗装路に。ひたすら下るので硬い路面で膝・足裏を痛めないよう配慮しながら進む。
薬王院は雰囲気のある素敵なお寺でした。ただ、場所的にあまり参拝客が来ないっぽい。良いところなのにね〜
帰路は旧酒寄駅バス停から岩瀬駅方面のバスに乗りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:28人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
premyth









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する