記録ID: 8823851
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
黒斑山
2025年10月17日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:36
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 544m
- 下り
- 599m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:46
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 4:55
距離 6.1km
登り 544m
下り 599m
9:02
1分
スタート地点
14:02
ゴール地点
天候 | 紅葉狩り日和 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
満車の為近くに路肩駐車 トイレはビジターセンターの営業時間内(8:30~17:00)はセンター内のトイレが使用可 営業時間外は高峰高原ホテル裏の公衆トイレないし高峰マウンテンパークのトイレが使用可 |
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備されているものの雨上がりの為水溜りと泥濘多数 |
その他周辺情報 | 浅間サンライン沿いの直売店 シナノゴールド購入 |
写真
感想
白駒池か那須の姥ヶ平と迷ったが両方共紅葉のピークは過ぎているので迷ったあげくカラマツの黄金の紅葉を期待し黒斑山へ出かける。
駐車場が心配だったが天気が安定するのは昼頃からなので自宅をゆっくり出発する。
案の定ビジターセンターは満車、でも近くの路肩スペースに停める事が出来、ビジターセンターでトイレを借りてスタートする。
歩き始めると大した高低差もないのに息があがってしまい、やすみ休み呼吸を整えながらゆっくり登る。
標高2000mの空気濃度は小生の肺機能では酸素が足りない様だ。
計画で草すべり湯の平下りは外輪山を周回するつもりだったが黒斑山までがやっとだった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:164人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する