ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8823834
全員に公開
ハイキング
甲信越

浅草岳 全山一面の紅葉がキレイ🍁

2025年10月17日(金) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 福島県 新潟県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.1km
登り
743m
下り
689m

コースタイム

日帰り
山行
7:10
休憩
0:10
合計
7:20
7:30
130
9:40
20
10:00
30
10:30
10:40
20
11:00
60
12:00
80
13:20
30
14:00
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
利用交通機関:
自家用車
関越自動車道で魚沼ICで下車、国道17号、国道252を乗り継ぎ
只見線の大白川駅近くで左折しネズモチ平駐車場に駐車
朝6時30分で2台駐車してました。

コース状況/
危険箇所等
コース状況/
危険箇所等
危険な個所は北側がはげ落ちた場所が数か所ありました。
バランスを失うことのないよう杖等でしっかり体重を支えて登り下りをしましょう。
山頂近くの木の道も滑りやすいです。充分に時間をとりゆっくり歩きましょう。
その他周辺情報 その他周辺情報
入広瀬 温泉、浅草岳山荘
守門岳 温泉
神湯 温泉
新潟 魚沼 温泉
ニュー 浅草岳温泉 展望洞窟風呂
本日は浅草岳の全山紅葉が見たくて新潟県のネズモチ平駐車場にやって来ました。朝6時半で2台駐車中
2025年10月17日 06:44撮影
33
10/17 6:44
本日は浅草岳の全山紅葉が見たくて新潟県のネズモチ平駐車場にやって来ました。朝6時半で2台駐車中
早速桜ゾネコースを登山開始、ウルシの真っ赤な紅葉
2025年10月17日 07:02撮影
51
10/17 7:02
早速桜ゾネコースを登山開始、ウルシの真っ赤な紅葉
これから登る嘉平与ボッチへの稜線の紅葉がキレイです、期待が膨らむ
2025年10月17日 07:04撮影
39
10/17 7:04
これから登る嘉平与ボッチへの稜線の紅葉がキレイです、期待が膨らむ
その稜線に朝日が昇る、素晴らしい夜明けです。
2025年10月17日 07:31撮影
27
10/17 7:31
その稜線に朝日が昇る、素晴らしい夜明けです。
淺草の鐘に到着、一突きして今日の山行の無事を祈願する。あたりのモミジがキレイ
2025年10月17日 07:34撮影
34
10/17 7:34
淺草の鐘に到着、一突きして今日の山行の無事を祈願する。あたりのモミジがキレイ
このモミジも真っ赤に紅葉してる、この稜線はモミジやカエデが多くあり紅葉が楽しめる
2025年10月17日 07:55撮影
50
10/17 7:55
このモミジも真っ赤に紅葉してる、この稜線はモミジやカエデが多くあり紅葉が楽しめる
この桜ゾネコースは展望も所々にありカエデやモミジが多々あり紅葉に最適、このモミジは色付きが始まりました
2025年10月17日 07:56撮影
39
10/17 7:56
この桜ゾネコースは展望も所々にありカエデやモミジが多々あり紅葉に最適、このモミジは色付きが始まりました
このカエデは黄葉がとってもステキ、青空に映える
2025年10月17日 08:09撮影
45
10/17 8:09
このカエデは黄葉がとってもステキ、青空に映える
モミジの紅葉とコシアブラの黄葉がステキ
2025年10月17日 08:47撮影
51
10/17 8:47
モミジの紅葉とコシアブラの黄葉がステキ
コシアブラの黄葉や広葉樹の色取り取りの紅葉が始まりました
2025年10月17日 08:49撮影
38
10/17 8:49
コシアブラの黄葉や広葉樹の色取り取りの紅葉が始まりました
こちらはウルシの赤が目立つ紅葉です
2025年10月17日 08:49撮影
35
10/17 8:49
こちらはウルシの赤が目立つ紅葉です
守門岳の前岳方面をバックにオオカメノキの紅葉、コシアブラの黄葉が始まる
2025年10月17日 08:51撮影
43
10/17 8:51
守門岳の前岳方面をバックにオオカメノキの紅葉、コシアブラの黄葉が始まる
浅草岳から北に延びる早坂尾根をバックに鮮やかな黄葉に輝くコシアブラ
2025年10月17日 08:51撮影
30
10/17 8:51
浅草岳から北に延びる早坂尾根をバックに鮮やかな黄葉に輝くコシアブラ
ネズモチ平へ下るの稜線がキレイ、バックはガスに包まれた守門岳と前岳
2025年10月17日 08:53撮影
34
10/17 8:53
ネズモチ平へ下るの稜線がキレイ、バックはガスに包まれた守門岳と前岳
この桜ゾネコースの最初の展望台山の北斜面の真っ赤な紅葉
2025年10月17日 08:56撮影
50
10/17 8:56
この桜ゾネコースの最初の展望台山の北斜面の真っ赤な紅葉
その展望台山の南斜面の紅葉
2025年10月17日 08:56撮影
33
10/17 8:56
その展望台山の南斜面の紅葉
その展望台山に到着、前方に嘉平与ボッチと浅草岳前山、紅葉が始まりました
2025年10月17日 09:19撮影
30
10/17 9:19
その展望台山に到着、前方に嘉平与ボッチと浅草岳前山、紅葉が始まりました
まさに錦織りなす全山紅葉が見事です。この景色を見るためにやって来ました。
2025年10月17日 09:20撮影
51
10/17 9:20
まさに錦織りなす全山紅葉が見事です。この景色を見るためにやって来ました。
どうです、嘉平与ボッチ、浅草岳前山の南斜面の紅葉は
2025年10月17日 09:20撮影
51
10/17 9:20
どうです、嘉平与ボッチ、浅草岳前山の南斜面の紅葉は
特にこの辺りは最高の自然が織りなす錦の織物の感じです
2025年10月17日 09:20撮影
45
10/17 9:20
特にこの辺りは最高の自然が織りなす錦の織物の感じです
青空に映える嘉平与ボッチ、上層部は一段と赤味が増してる
2025年10月17日 09:20撮影
45
10/17 9:20
青空に映える嘉平与ボッチ、上層部は一段と赤味が増してる
改めてその全景を眺めまわす
2025年10月17日 09:21撮影
40
10/17 9:21
改めてその全景を眺めまわす
その右側に広がる貉沢、中央に貉沢カッチが尖って見える
2025年10月17日 09:21撮影
32
10/17 9:21
その右側に広がる貉沢、中央に貉沢カッチが尖って見える
真っ赤なドウダンツツジの紅葉、バックは貉沢カッチ、北岳
2025年10月17日 09:21撮影
48
10/17 9:21
真っ赤なドウダンツツジの紅葉、バックは貉沢カッチ、北岳
嘉平与ボッチ下のあ鮮やか錦の紅葉
2025年10月17日 09:22撮影
63
10/17 9:22
嘉平与ボッチ下のあ鮮やか錦の紅葉
嘉平与ボッチと前岳を臨む錦の紅葉
2025年10月17日 09:22撮影
47
10/17 9:22
嘉平与ボッチと前岳を臨む錦の紅葉
ここがその展望台、バックはガスに包まれた守門岳
2025年10月17日 09:23撮影
30
10/17 9:23
ここがその展望台、バックはガスに包まれた守門岳
嘉平与ボッチと前岳をバックに本日一番のバンザイを大声で行うiiyuさん、とっても嬉しそう
2025年10月17日 09:25撮影
103
10/17 9:25
嘉平与ボッチと前岳をバックに本日一番のバンザイを大声で行うiiyuさん、とっても嬉しそう
その素晴らしい全山紅葉をもう一度眺めて嘉平与ボッチに出発
2025年10月17日 09:28撮影
47
10/17 9:28
その素晴らしい全山紅葉をもう一度眺めて嘉平与ボッチに出発
真っ赤なモミジの紅葉がステキ
2025年10月17日 09:29撮影
61
10/17 9:29
真っ赤なモミジの紅葉がステキ
嘉平与ボッチの北斜面の紅葉
2025年10月17日 09:32撮影
24
10/17 9:32
嘉平与ボッチの北斜面の紅葉
嘉平与ボッチへ歩みを進めます
2025年10月17日 09:32撮影
27
10/17 9:32
嘉平与ボッチへ歩みを進めます
尖った貉沢カッチをバックに鮮やかなカエデかモミジの黄葉が素晴らしい
2025年10月17日 09:34撮影
30
10/17 9:34
尖った貉沢カッチをバックに鮮やかなカエデかモミジの黄葉が素晴らしい
同じくドウダンツツジの紅葉、後方に鬼が面山も
2025年10月17日 09:38撮影
57
10/17 9:38
同じくドウダンツツジの紅葉、後方に鬼が面山も
嘉平与ボッチ山頂より前岳を臨む、絵になる風景です
2025年10月17日 09:38撮影
59
10/17 9:38
嘉平与ボッチ山頂より前岳を臨む、絵になる風景です
嘉平与ボッチ山頂の真っ赤に紅葉したオオカメノキがキレイ
2025年10月17日 09:39撮影
67
10/17 9:39
嘉平与ボッチ山頂の真っ赤に紅葉したオオカメノキがキレイ
前岳の峠へ続く登山道が良く見える
2025年10月17日 09:39撮影
38
10/17 9:39
前岳の峠へ続く登山道が良く見える
前岳の北斜面の紅葉、バックにいつもは見える飯豊連峰は霞んで見えません
2025年10月17日 09:42撮影
20
10/17 9:42
前岳の北斜面の紅葉、バックにいつもは見える飯豊連峰は霞んで見えません
前岳山頂の様子
2025年10月17日 09:43撮影
31
10/17 9:43
前岳山頂の様子
前岳の峠へと続くこの道の四周も素晴らしい紅葉が見える
2025年10月17日 09:50撮影
40
10/17 9:50
前岳の峠へと続くこの道の四周も素晴らしい紅葉が見える
中央にドウダンツツジの紅葉、その四周は鮮やか錦繍
2025年10月17日 09:50撮影
38
10/17 9:50
中央にドウダンツツジの紅葉、その四周は鮮やか錦繍
鮮やかな色合いの紅葉が続く
2025年10月17日 09:50撮影
33
10/17 9:50
鮮やかな色合いの紅葉が続く
振り返ると遠く嘉平与ボッチが、それを取り巻くように真っ赤な紅葉
2025年10月17日 09:55撮影
72
10/17 9:55
振り返ると遠く嘉平与ボッチが、それを取り巻くように真っ赤な紅葉
嘉平与ボッチとドウダンツツジの紅葉
2025年10月17日 09:55撮影
74
10/17 9:55
嘉平与ボッチとドウダンツツジの紅葉
鬼が面、北岳、貉沢カッチ、手前の斜面の紅葉も素晴らしい
2025年10月17日 09:59撮影
47
10/17 9:59
鬼が面、北岳、貉沢カッチ、手前の斜面の紅葉も素晴らしい
その右が嘉平与ボッチから登ってくる階段、ようやく前岳の峠に到着
2025年10月17日 09:59撮影
35
10/17 9:59
その右が嘉平与ボッチから登ってくる階段、ようやく前岳の峠に到着
その前岳の峠から前岳の北斜面を臨む、最後方に浅草岳が右端に見える。
2025年10月17日 10:02撮影
29
10/17 10:02
その前岳の峠から前岳の北斜面を臨む、最後方に浅草岳が右端に見える。
アップでその浅草岳を捉える。素晴らしい紅葉です。
2025年10月17日 10:06撮影
43
10/17 10:06
アップでその浅草岳を捉える。素晴らしい紅葉です。
前岳の下の斜面も素晴らしい紅葉です
2025年10月17日 10:07撮影
29
10/17 10:07
前岳の下の斜面も素晴らしい紅葉です
その手前の前岳の北斜面の紅葉も素晴らしい
2025年10月17日 10:07撮影
30
10/17 10:07
その手前の前岳の北斜面の紅葉も素晴らしい
浅草岳と前岳北斜面の紅葉
2025年10月17日 10:07撮影
26
10/17 10:07
浅草岳と前岳北斜面の紅葉
竜胆の花がキレイな彩をしてひっそりと足元に咲いてる
2025年10月17日 10:09撮影
50
10/17 10:09
竜胆の花がキレイな彩をしてひっそりと足元に咲いてる
浅草岳の北斜面の紅葉
2025年10月17日 10:12撮影
24
10/17 10:12
浅草岳の北斜面の紅葉
浅草岳のステキな紅葉、胸が高鳴る
2025年10月17日 10:18撮影
59
10/17 10:18
浅草岳のステキな紅葉、胸が高鳴る
青空に映える浅草岳
2025年10月17日 10:18撮影
35
10/17 10:18
青空に映える浅草岳
浅草岳へ連なる木の登山道
2025年10月17日 10:20撮影
50
10/17 10:20
浅草岳へ連なる木の登山道
青空に映える浅草岳の紅葉
2025年10月17日 10:22撮影
53
10/17 10:22
青空に映える浅草岳の紅葉
浅草岳の真下の登山道周辺の紅葉の様子、モミジやカエデの紅葉が素晴らしい
2025年10月17日 10:22撮影
44
10/17 10:22
浅草岳の真下の登山道周辺の紅葉の様子、モミジやカエデの紅葉が素晴らしい
青空に映えるそのモミジかカエデの紅葉をまじかで眺める
2025年10月17日 10:24撮影
33
10/17 10:24
青空に映えるそのモミジかカエデの紅葉をまじかで眺める
青空に映えるカエデの紅葉が見事です
2025年10月17日 10:25撮影
46
10/17 10:25
青空に映えるカエデの紅葉が見事です
真っ赤なモミジかカエデの紅葉が美しい、後方は前岳
2025年10月17日 10:26撮影
40
10/17 10:26
真っ赤なモミジかカエデの紅葉が美しい、後方は前岳
前方中央に浅草岳山頂の石社が見える
2025年10月17日 10:29撮影
33
10/17 10:29
前方中央に浅草岳山頂の石社が見える
浅草岳山頂に到着、恒例のバンバイを嬉しそうにするiiyuさん、青空が応援してくれる。
2025年10月17日 10:30撮影
98
10/17 10:30
浅草岳山頂に到着、恒例のバンバイを嬉しそうにするiiyuさん、青空が応援してくれる。
同じく浅草岳山頂で前岳方面をバックにバンザイするiiyuさん、真っ赤なドウダンツツジの紅葉が彩を添える。
2025年10月17日 10:32撮影
100
10/17 10:32
同じく浅草岳山頂で前岳方面をバックにバンザイするiiyuさん、真っ赤なドウダンツツジの紅葉が彩を添える。
山頂から田子倉湖、いつ見えてる燧ヶ岳はガスの中
2025年10月17日 10:34撮影
50
10/17 10:34
山頂から田子倉湖、いつ見えてる燧ヶ岳はガスの中
浅草岳山頂の石社と真っ赤なドウダンツツジの紅葉
2025年10月17日 10:34撮影
33
10/17 10:34
浅草岳山頂の石社と真っ赤なドウダンツツジの紅葉
南岳をバックに綺麗な真っ赤なドウダンツツジ
2025年10月17日 10:34撮影
38
10/17 10:34
南岳をバックに綺麗な真っ赤なドウダンツツジ
名残惜しいですが、来た道を下山します。モミジの紅葉と前岳
2025年10月17日 10:34撮影
49
10/17 10:34
名残惜しいですが、来た道を下山します。モミジの紅葉と前岳
真っ赤なモミジの紅葉が青空に映える
2025年10月17日 10:45撮影
46
10/17 10:45
真っ赤なモミジの紅葉が青空に映える
こちらのカエデかモミジの黄葉も素晴らしい
2025年10月17日 10:47撮影
31
10/17 10:47
こちらのカエデかモミジの黄葉も素晴らしい
キレイな黄葉と前岳の前庭
2025年10月17日 10:59撮影
44
10/17 10:59
キレイな黄葉と前岳の前庭
名残は尽きませんが浅草岳の紅葉を振り返る
2025年10月17日 11:02撮影
41
10/17 11:02
名残は尽きませんが浅草岳の紅葉を振り返る
前方後方に真っ赤な紅葉と鋭く尖った頭の嘉平与ボッチが見える
2025年10月17日 11:10撮影
40
10/17 11:10
前方後方に真っ赤な紅葉と鋭く尖った頭の嘉平与ボッチが見える
嘉平与ボッチ周りの紅葉がとても美しい
2025年10月17日 11:11撮影
46
10/17 11:11
嘉平与ボッチ周りの紅葉がとても美しい
広葉樹の紅葉や黄葉がとってもキレイ
2025年10月17日 11:12撮影
33
10/17 11:12
広葉樹の紅葉や黄葉がとってもキレイ
この前岳から嘉平与ボッチへの下山道は絵も言えぬ美しさです
2025年10月17日 11:13撮影
47
10/17 11:13
この前岳から嘉平与ボッチへの下山道は絵も言えぬ美しさです
鬼が面方面へ広がる美しい紅葉
2025年10月17日 11:13撮影
32
10/17 11:13
鬼が面方面へ広がる美しい紅葉
紅葉越しの嘉平与ボッチが見える
2025年10月17日 11:14撮影
37
10/17 11:14
紅葉越しの嘉平与ボッチが見える
それにしても美しい前岳斜面の錦の紅葉、前面はオニガツラ
2025年10月17日 11:14撮影
44
10/17 11:14
それにしても美しい前岳斜面の錦の紅葉、前面はオニガツラ
圧巻の美しさを誇る嘉平与ボッチ
2025年10月17日 11:21撮影
75
10/17 11:21
圧巻の美しさを誇る嘉平与ボッチ
この下山道の両側の五色の紅葉を楽しみながら下る
2025年10月17日 11:24撮影
43
10/17 11:24
この下山道の両側の五色の紅葉を楽しみながら下る
真っ赤な紅葉と黄色い黄葉、前方は貉沢カッチと南岳
2025年10月17日 11:26撮影
42
10/17 11:26
真っ赤な紅葉と黄色い黄葉、前方は貉沢カッチと南岳
下りて来た前岳方面を振り返る
2025年10月17日 11:30撮影
44
10/17 11:30
下りて来た前岳方面を振り返る
展望台到着、ここで嘉平与ボッチをバックに最後のバンザイを楽しむiiyuさん、満足な気持ちが溢れてる
2025年10月17日 12:03撮影
98
10/17 12:03
展望台到着、ここで嘉平与ボッチをバックに最後のバンザイを楽しむiiyuさん、満足な気持ちが溢れてる
美しい真っ赤なウルシの紅葉と黄色いコシアブラの黄葉が青空に映える
2025年10月17日 12:27撮影
34
10/17 12:27
美しい真っ赤なウルシの紅葉と黄色いコシアブラの黄葉が青空に映える
真っ赤なハウチアカエデと黄色いトウカエデ
2025年10月17日 13:10撮影
30
10/17 13:10
真っ赤なハウチアカエデと黄色いトウカエデ
淺草の鐘まで無事下りてきました。お礼に淺草の鐘を一突きします。真っ赤なモミジが笑てる。
2025年10月17日 13:25撮影
33
10/17 13:25
淺草の鐘まで無事下りてきました。お礼に淺草の鐘を一突きします。真っ赤なモミジが笑てる。
最後の最後に守門岳の雲が取れクッキリと見える。今日もご覧頂き有難う御座いました。
2025年10月17日 13:34撮影
39
10/17 13:34
最後の最後に守門岳の雲が取れクッキリと見える。今日もご覧頂き有難う御座いました。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 コンパス ヘッドランプ GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

本日は新潟県と福島県との県境にある浅草岳へ行きます。
久しぶりの平日遠出なので4時前に関越道に乗りました。
塩沢ICで下りて高速代金を節約します。
あとは一般道を使い魚沼市の奥入広瀬のネズモチ平駐車場を目指す。
ネズモチ平駐車場に6時半に到着、2台駐車中
6時45分に桜ゾネコースで浅草岳を目指す。
桜ゾネコースは後期高齢者に最適の傾斜が緩やかなよいこーすです。
少々時間がかかるがモミジやカエデが沢山あり目を楽しませてくれます。
今回もたくさんの広葉樹やモミジが赤や黄色に染まりちょうど良い頃になりました。
稜線の中ごろにある眺望の良い展望台に出ると全山一面の紅葉が現れました。
嘉平与ボッチや前岳の南斜面一面が色取り取りに紅葉し
まさに錦の織物のように美しく輝いておりました。
思わず今日一番のバンザイを大声をあげて楽しみました。
その後もレコの写真の如く紅葉一日の日になりました。
浅草岳周辺ではカエデやモミジが赤や黄色に染まり鮮やかな紅葉を見ることが出来ました。
帰りは特に嘉平与ボッチ周辺が一層赤く染まり見事な紅葉になっておりました。
毎年見ている浅草岳の紅葉ですが今年は特に美しく写りました。
浅草岳さん紅葉有難う御座います。
皆様今日もご覧頂き有難う御座いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2016人

コメント

いつも拝見させていただいています。
素晴らしい紅葉ですね😍バンザイ…なりますね〜😍
2025/10/19 15:35
エルさん
いつも応援を頂き有難う御座います。
今回いの一番のレコ恐れ入りました。
これからもよろしくお願いいたします。
足が動くまで頑張ります。
2025/10/19 15:42
いいねいいね
1
いいゆさん、こんばんは。
いつも楽しくレコを拝見させていただいています。

以前いいゆさんの紅葉🍁レコで浅草岳を初めて知りました。ずっと行きたいと思っていますが、なかなかタイミングが合わず、未だ訪れたことがありません。
今年の浅草岳の紅葉は本当に素晴らしいですね。沢山の写真ありがとうございます。

お疲れさまでした
2025/10/19 17:32
いいねいいね
1
hijiri2さん
こんばんは
今年は最高のタイミングで訪れることが出来ました。
いつもはもうちょっと早めに行ってたのでこの全山一面の素晴らしい初めてです。
自分でも驚いております。
紅葉は時間との勝負ですね。
コメント有難う御座います。
いつも応援を頂き誠に有難う御座います
今後もよろしくお願いします。
2025/10/19 18:45
いいねいいね
1
いゆさん こんばんは
天気と相談している毎週です。
まだ紅葉は早いかと思っていたのですが目から鱗ですね。
紅葉真っ盛りですね、
色付き始めでなく絵の具を垂らして塗りつぶした様な紅葉がいっぱいの浅草岳🙌ですね
これだもの🙌写真が増えるのですよね。
また来週も候補の一つに入れておかなければならないかな、今年は天気不順で先が見込めない感ありますが今の時期の浅草岳もいいものですね。
お疲れさまでした。
2025/10/19 17:41
いいねいいね
1
yasioさん
こんばんは
今回は天気が良いのがこの日しかないので平日で訪ねてみました。
そうしたら想像以上に登山者が少なかったです。
とってももったいないなあと思いました。
仕事をしている方は簡単には休めませんもの。
なんだか皆さんに悪い気がしてきました。
それでも想像以上に全山一面の紅葉が素晴らしかったです。
yasioさんコメント有難う御座います。
いつも応援を頂き誠に有難う御座います
今後もよろしくお願いします。
2025/10/19 18:54
いいゆさん、こんばんわ
浅草岳も錦色🍁🍂に染まりましたね。
お写真見ると嘉平与ポッチ付近は早そうに見えましたが、山頂は奇麗に鮮やかに紅葉してますね。
パッチワークのような紅葉も素敵です。
お疲れ様でした。
2025/10/19 20:12
いいねいいね
1
やすべー(山猫🐱)さん
こんばんは
お陰様で全山一面の紅葉が見られました。
私は7色の紅葉が好きなのでどちらかと言え早めを好みます。
その観点から言えば浅草岳山頂近辺は最盛期後半という感じです。
いずれにしろ毎日紅葉が麓へと下りて行きますので
一ノ倉沢や榛名山近辺の紅葉が待たれます。
楽しみですね。
2025/10/19 20:21
いいゆさんこんばんは。お山の🍁綺麗ですね。天気も良く素晴らしいですね。良い情報ありがとうございます。参考になりました。お疲れさま。
2025/10/19 20:32
いいねいいね
1
yamayuriさん
こんばんは
おかげさまで全山一面の紅葉を見ることが出来ました。
平日なので高速の割引が無いので深夜割引が効く4時前に高速に乗りました。
朝早かったので帰りは結構疲れました。
熊が出なくて幸いでした。
コメントありがとうございます。
2025/10/19 21:10
いいゆさん、こんにちは。
紅葉がいいネ🎵
秋深まって、深草岳になっとるがな(^o^)

17日はね、仕事で米原市立大東中学から長浜市立びわ中学校へ。(男女バスケ部の送迎)
びわ中学校は、今年ノーベル賞を受賞(医学)された坂口さんの出身校なんです。
しかし、この日は滋賀もいい天気だったよ。
2025/10/19 21:03
寅タツコさん
こんばんは
滋賀県は京大出を沢山送り出してますね。
その中に沢山のノーベル賞を受賞がおり坂口さんもその一人になりましたね。
寅さんももう少しでもらえるところでしたね。
お陰様でお山はもうすっかり秋の季節になりました。
もう直ぐ雪の季節がやって来ます。
1年の周りの速さが気になりました。
家庭菜園のサツマイモ、里芋、なす、サニーレタス、小松菜、京菜、柿を食べてます。
ブロッコリー、キャベツ、白菜も順調に育ってます。
先日落花生を試し掘りし食べました。
カミさんに褒められております。
コメントありがとうございます。
2025/10/19 21:19
いいねいいね
1
いいゆさん、おはようございます。
今年、初めて登った浅草岳、秋はこんな風になるんだーと写真を見入りました🍂
美しいです🤩
今年歩いたみち、赤く染まった稜線の写真を見て自分も訪問したような気分になりました❣️ありがとうございます😊

それにしても、、、お元気ないいゆさん😳
素晴らしいです🙌🙌

2025/10/20 7:17
maroeriさん
おはようございます。
そうですね。
私は春のヒメサユリ、秋はモミジの紅葉を毎年楽しみにしてます。
今年の浅草岳は全山一面の紅葉を楽しめてとても満足してます。
皆様の応援のお陰でまだまだ歩けそうです。
maroeriさん
これからもよろしくお願いします。
コメント有難う御座います。
2025/10/20 8:13
いいねいいね
1
いいゆさん、こんにちは

浅草岳はヒメサユリの時期しか行った事がありませんが、素晴らしい紅葉ですね🍁
相変わらず精力的に歩いていらっしゃって脱帽です。いつも楽しく拝見させて頂いておりますよ😄
2025/10/20 15:47
よつこさん
こんばんは
よっこさんも益々元気に厳しい山々を闊歩している姿を見ております。
それを見ると私も頑張らなくてはと励まされます。
山は皆さんを元気にしてくれますね。
有難いことです。
四阿山以後お会いしてないのでまたバッタリしたいですね。
楽しみです。
コメントありがとうございます。
2025/10/20 17:39
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら