記録ID: 8823588
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
紅葉の那須岳(峠の茶屋〜朝日岳〜茶臼岳〜姥ヶ平)
2025年10月17日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:11
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 855m
- 下り
- 856m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:59
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 7:11
距離 11.5km
登り 855m
下り 856m
6:15
3分
スタート地点
13:26
ゴール地点
天候 | 快晴(稜線、山頂は爆風) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
6時に到着したが、上の駐車場は満車で下の駐車場に停めています。 帰りはロープウェイの駐車場待ちでかなりの渋滞になっていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
朝日岳手前の鎖場はゆっくり登れば問題ありません。 |
その他周辺情報 | 姥ヶ平の紅葉は終盤でした。 峠の茶屋付近の標高が見頃でした。 |
写真
感想
10月に入っての紅葉の山・第三弾は久々の那須岳。
稜線や山頂は飛ばされそうな爆風だったが姥ヶ平は全く風が無く気持ちの良い天気。
姥ヶ平の紅葉はやや終盤であったが、南月山の谷筋や朝日岳の紅葉は今がピーク、
素晴らしい展望と紅葉の楽しい山行であった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:208人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
峠の茶屋駐車場 峰の茶屋 朝日の肩 朝日岳 峰の茶屋 牛ヶ首 日の出平 南月山 峰の茶屋 峠の茶屋駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
一日前の平日に那須岳へ行ってきたのですね、俺達は翌日の土曜日にひょうたん池へ行きましたよ。
お日様の力で紅葉が輝いていますね、牛ヶ首下の谷沿いの紅葉は一面真っ赤な紅葉の海、那須岳の神絨毯ですね、ひょうたん池は平日でも順番待ちでしたか、確かにあのテラス下は2〜3人で一杯でしたね(行って見て解りました)それとピストン木道もスライド注意でしたね。
お疲れさまでした。
昨年から金曜日も休みとなり、天気が良ければ金曜日に山に出かけることが多くなりました。
yasioさんは土曜日に行かれたのですね、お会いできなく残念です。
金曜日は平日とは思えないほど人が多く、テラス下のひょうたん池のビューポイントは
平日でも順番待ちでした。
それと途中の木道もすれ違いができず、こちらも順番待ちでしたね・・・
紅葉もあちこちで見頃な場所が多くなり、これから楽しみですね!
コメントありがとうございました。
またまた スンバらしい紅葉 紅葉 コウヨー
うらやまし〜〜
ここは日帰りでも頑張れば行ける!平日なら どうにか駐車場も入れるか・・
など思案して クボヤンさんに打診しましたがう〜〜ん
まさにこの日がチャンスでしたね
6時でも ギリギリなのですね
帰りはこの時間なら渋滞にハマらずですか
来年には行ってみたい〜〜!
那須なら関東ギリギリですので、埼玉からでも日帰り圏内ですよね。
でもこの時期の那須は駐車場の争奪戦がすごく週末だと前乗りじゃないと駐車場確保が大変ですよね。
金曜日休みとなってからは良いチャンスとばかりに峠の茶屋に向かいましたが
それでも6時には満車となり、後の車が駐車場探しで行ったり来たりしていました。
恐るべし紅葉の那須岳です。
帰りはロープウェイ待ちの車の渋滞が大丸付近まで続いていましたよ。
紅葉もまだこれからですし、お互い良いところを見つけて楽しみましょう。
那須岳おつかれさまでした〜♪
いや〜紅葉🍁すごいですね!
見応え抜群な感じ
青空が広がって天気良さそうですが…
朝日岳はやはり爆風なのですか?
姥ヶ平の紅葉はもう遅いのですね…
実は明日行こうかと思案中でして…
ちょっと遅いかもと思いながら💦
でも南月山の方はまだまだ紅葉楽しめそうですね🍁
今回は前回行かなかった南月山と黒尾谷岳を回れたら良いなぁなんて…
沼ッ原から姥ヶ平通って…
これから天気とやる気と眠気との相談なんですがね😁
やはり一番は眠気かな?😆
タイムリーな情報ありがとうございます😊
秋の那須は久々で、王道の峠の茶屋からは本当に久々でした。
那須の風は有名ですが、当日は本当にすさまじい風で特に朝日岳は体が持っていかれるくらいの爆風でした。
でも不思議と姥ヶ平に着いたときは全く風は無く、ひょうたん池の逆さ茶臼も見られて良かったです。
明日?行かれるのですか・・・?
南月山付近はまだまだ紅葉はいいかと思います。
それと黒尾谷岳ですか・・・自分はここは未踏で那須五山になっているので行きたい山のひとつです。
明日行こうかと😁
もしかしたら途中で終わっちゃうかもですが…笑
今週は那須岳の紅葉ですね。先週、先々週と紅葉の有名何処満喫コースですね。
さすがにこの時期の那須は駐車場の争奪戦なんですね。
でも紅葉は最高に綺麗で赤と黄色の調和が見事ですね。
やっぱい風は強いですか。峰の茶屋辺りは何時も風が強い印象があります。
姥が平はもう終盤ですか。上から見た写真ではまだまだ綺麗な感じですけど。
お疲れ様でした。
久々に紅葉の那須岳に行って来ました。
人気の山なので混むのは覚悟していたのですが、やはり凄かったです。
朝、大丸付近には先行車が走っていなかったので、余裕で停められると思いましたが
峠の茶屋に着いたらすごい数の車でびっくり。
姥ヶ平の登り下りなども、何度もすれ違いでなかなか前に進めませんでした。
那須は風が強いですね、山頂付近は爆風で飛ばされそうでしたよ。
紅葉もまずまずで良かったです。
コメントありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する