ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8822174
全員に公開
キャンプ等、その他
奥多摩・高尾

やっと行けた(≧▽≦)江戸東京たてもの園

2025年10月16日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.7km
登り
2m
下り
1m

コースタイム

日帰り
山行
0:34
休憩
3:16
合計
3:50
12:20
20
12:40
13:15
9
昼休み(五右衛門)
13:24
16:05
5
16:10
小金井公園西口バス停
スマホのバッテリー残量が少なかったので今日はアプリでログ録りませんでした😅ルートは手書きです😅
各ポイントの時刻は推定及びデジカメ準拠
「小金井公園」は建物内部の見学とティータイムを含む
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
西武新宿線 花小金井駅スタート
西武バス 小金井公園西口BSゴール
その他周辺情報 ランチ突入:五右衛門 花小金井店 食べログ👇
https://tabelog.com/tokyo/A1328/A132804/13304240/

ティータイム突入:武蔵野茶房 食べログ👇
https://tabelog.com/tokyo/A1325/A132501/13155133/
江戸東京たてもの園内、デ・ラランド邸1Fで🍛とか🍰☕とかおビールとか🤩
いきなりご飯写真でご免あそばせ〜🤣
でも腹ペコなので。許してね😅
1
いきなりご飯写真でご免あそばせ〜🤣
でも腹ペコなので。許してね😅
往きは駅直で🐾小金井公園まで
西口からさらに進んでたてもの園へ。
先ずはセンターゾーン、ひときわ存在感のある高橋是清邸から👀
往きは駅直で🐾小金井公園まで
西口からさらに進んでたてもの園へ。
先ずはセンターゾーン、ひときわ存在感のある高橋是清邸から👀
靴を脱いで、内部の見学できます👀
歪みのあるクラシックガラスの嵌った縁側から外の紅葉を…まだ真っ青だよ
靴を脱いで、内部の見学できます👀
歪みのあるクラシックガラスの嵌った縁側から外の紅葉を…まだ真っ青だよ
外に出て、隣のお屋敷からさっきまでいた高橋邸の外観を📷
で、この2階は2・26事件の現場だったという😱
1
外に出て、隣のお屋敷からさっきまでいた高橋邸の外観を📷
で、この2階は2・26事件の現場だったという😱
東ゾーンに行ってみます🐾
あ!都電はけーん🤩
新しき村の幼稚園の🚃に似てるけど…これは7500形。幼稚園は7000形でした
1
東ゾーンに行ってみます🐾
あ!都電はけーん🤩
新しき村の幼稚園の🚃に似てるけど…これは7500形。幼稚園は7000形でした
鉄分補給〜🤣
都電のサボ👀
溜池の「ため」の字が〜🤣
1
都電のサボ👀
溜池の「ため」の字が〜🤣
下町中通りはYOUに大人気🤩
ツアーかな?
突き当りは銭湯の子宝湯
下町中通りはYOUに大人気🤩
ツアーかな?
突き当りは銭湯の子宝湯
見事な看板建築の、荒物屋さん
元は神保町にあった丸二商店
左端のウィンドウにえびす鍋タワーが🤣
見事な看板建築の、荒物屋さん
元は神保町にあった丸二商店
左端のウィンドウにえびす鍋タワーが🤣
手前は淡路町にあった花屋さん
隣は須田町にあった文房具屋さん
ちびがOLだった頃、淡路町、須田町界隈にはこんな看板建築の古い商店も多かったな〜バブル期に姿を消したおうちも多かった😿
1
手前は淡路町にあった花屋さん
隣は須田町にあった文房具屋さん
ちびがOLだった頃、淡路町、須田町界隈にはこんな看板建築の古い商店も多かったな〜バブル期に姿を消したおうちも多かった😿
おっとぉΣ(・ω・ノ)ノ!
ドラえも〜〜ん
おっとぉΣ(・ω・ノ)ノ!
ドラえも〜〜ん
乾物屋さんの店先には昆布やスルメが並びますくコ:彡
ちびの住む街には、現役の乾物屋さんがあります🤣
(こんなクラシックな建物じゃないけど😅)
乾物屋さんの店先には昆布やスルメが並びますくコ:彡
ちびの住む街には、現役の乾物屋さんがあります🤣
(こんなクラシックな建物じゃないけど😅)
これは青梅にあった、万徳旅館
青梅街道に面していたそうです
これは青梅にあった、万徳旅館
青梅街道に面していたそうです
子宝湯は靴を脱いで内部を見学できます👀
営業してたら絶対入れない🤣男湯の脱衣所〜
脳内ミュージックはもちろん「時間ですよ」←視てなかったけど〜🤣
子宝湯は靴を脱いで内部を見学できます👀
営業してたら絶対入れない🤣男湯の脱衣所〜
脳内ミュージックはもちろん「時間ですよ」←視てなかったけど〜🤣
パーッパパ🎶パーッパパ🎶パーッパパ はっは〜ん😽
男湯の壁面は🗻
洗い場には那須与一@壇ノ浦とか弁慶VS牛若@京の五条の橋の上とか
2
パーッパパ🎶パーッパパ🎶パーッパパ はっは〜ん😽
男湯の壁面は🗻
洗い場には那須与一@壇ノ浦とか弁慶VS牛若@京の五条の橋の上とか
そして女湯の壁面に描かれ…ありゃ〜どこの山?
気になるなー(実在の山ではない?🤔)
洗い場の画は猿蟹合戦とかおとぎ話系でした
2
そして女湯の壁面に描かれ…ありゃ〜どこの山?
気になるなー(実在の山ではない?🤔)
洗い場の画は猿蟹合戦とかおとぎ話系でした
銭湯の隣は、居酒屋🥳
言問通りにあった、鍵屋さん
銭湯の隣は、居酒屋🥳
言問通りにあった、鍵屋さん
茅葺の農家もあります
茅葺の農家もあります
裏庭には🐔じゃなくて…
シモバシラ🤩はけーん
こーんな所で今期初見となりました😅
裏庭には🐔じゃなくて…
シモバシラ🤩はけーん
こーんな所で今期初見となりました😅
それでは西ゾーンに行ってみましょう🐾
途中、万世橋交番がありました
表半分はお巡りさんの仕事場、裏手は当直室。畳二畳でした😅
1
それでは西ゾーンに行ってみましょう🐾
途中、万世橋交番がありました
表半分はお巡りさんの仕事場、裏手は当直室。畳二畳でした😅
西ゾーンは「山の手通り」ステキなお屋敷がいっぱい😍
こちらは田園調布の家、大川邸
西ゾーンは「山の手通り」ステキなお屋敷がいっぱい😍
こちらは田園調布の家、大川邸
ここも、内部見学OK
おじゃましま〜す💕
ここも、内部見学OK
おじゃましま〜す💕
リカちゃんハウスの応接間を思い出しちゃうな〜😻
山崎家別邸にもこーんな感じのお部屋がありました
1
リカちゃんハウスの応接間を思い出しちゃうな〜😻
山崎家別邸にもこーんな感じのお部屋がありました
こちらは、常盤台の写真館📷✨
ボンネットバスも展示してある🚌
こちらは、常盤台の写真館📷✨
ボンネットバスも展示してある🚌
照明が発達していない時代の、照度を確保するための工夫ということで、スタジオが二階にある
照明が発達していない時代の、照度を確保するための工夫ということで、スタジオが二階にある
スタジオ手前の四畳半の和室
着付け部屋でしょうね👘
スタジオ手前の四畳半の和室
着付け部屋でしょうね👘
写真館の向かいは三井家の立派なお屋敷✨
写真館の向かいは三井家の立派なお屋敷✨
玄関ホールの照明に、惹かれます😻
玄関ホールの照明に、惹かれます😻
余りにも美しいので
照明だけ撮ってみる✨
余りにも美しいので
照明だけ撮ってみる✨
キッチンも立派✨
まるで大きなレストランかホテルの厨房みたいね〜
キッチンも立派✨
まるで大きなレストランかホテルの厨房みたいね〜
裏手には藁葺屋根の建屋がいくつか
これは八王子千人同心組頭の家
裏手には藁葺屋根の建屋がいくつか
これは八王子千人同心組頭の家
瀟洒な洋館はデ・ラランド邸
あの、カルピスの生みの親三島海雲が住んでいたこともあるとか。ここの一階はカフェ営業しているので
1
瀟洒な洋館はデ・ラランド邸
あの、カルピスの生みの親三島海雲が住んでいたこともあるとか。ここの一階はカフェ営業しているので
もちろん、いただくわ😽
メニューにはカルピスもありますよ💙
もちろん、いただくわ😽
メニューにはカルピスもありますよ💙
東側からは、こーんな感じ
中央部分の1階がカフェ、2階が主寝室にあたります
東側からは、こーんな感じ
中央部分の1階がカフェ、2階が主寝室にあたります
お隣、小出邸
文京区西片にあったもの
ここも、お屋敷町ですね✨
お隣、小出邸
文京区西片にあったもの
ここも、お屋敷町ですね✨
こちらも、内部拝見して行きましょう
玄関の金木犀がいい匂い😽
こちらも、内部拝見して行きましょう
玄関の金木犀がいい匂い😽
一階広縁から庭を見ると…
ムムッ 謎の物体?
計画当初、方形屋根の頂点に据えるはずだった棟瓦ですって😲
一階広縁から庭を見ると…
ムムッ 謎の物体?
計画当初、方形屋根の頂点に据えるはずだった棟瓦ですって😲
二階からの眺め👀
常盤台写真場と三井邸が見えます
三井邸は蔵の内部も見学できるようになっています、三階建てでした
1
二階からの眺め👀
常盤台写真場と三井邸が見えます
三井邸は蔵の内部も見学できるようになっています、三階建てでした
トリは今日の本命🤩前川國男邸
ごめんくださーい
トリは今日の本命🤩前川國男邸
ごめんくださーい
うーむ流石の建築家自邸
無駄のない美しさ✨
うーむ流石の建築家自邸
無駄のない美しさ✨
キッチン設備がすごい😲コンベックに、奥は給湯器?
昭和17年竣工というから、戦争中で資材の調達も大変だったようです
キッチン設備がすごい😲コンベックに、奥は給湯器?
昭和17年竣工というから、戦争中で資材の調達も大変だったようです
たてもの園を代表する景観ですね🤩
右のこんもりは金木犀、さっきシジュウカラが中に入って行きました…今日の、ねぐらかな?
たてもの園を代表する景観ですね🤩
右のこんもりは金木犀、さっきシジュウカラが中に入って行きました…今日の、ねぐらかな?
たてもの園入口にも一双の金木犀があります
超😲巨木でした
じゃ、帰りましょう〜 天気もアレだから帰りは駅まで🚌で
4
たてもの園入口にも一双の金木犀があります
超😲巨木でした
じゃ、帰りましょう〜 天気もアレだから帰りは駅まで🚌で
ただいま〜
ピアニストさんからハロウィンのお菓子もらた〜🥳
って、ロイスじゃん🤩お弟子さん(子ども)にあげてるのを1つもらっちゃった🎶
宮崎駿さん制作の、たてもの園マスコット「えどまる」とツーショット📷
1
ただいま〜
ピアニストさんからハロウィンのお菓子もらた〜🥳
って、ロイスじゃん🤩お弟子さん(子ども)にあげてるのを1つもらっちゃった🎶
宮崎駿さん制作の、たてもの園マスコット「えどまる」とツーショット📷

感想

来月2日に毎年恒例の声楽研究発表会があります🎵
それに備えて今日は午前中、本番ピアニストさんのお宅にてピアノ合わせでした🎵
上水(玉川上水駅)まで行ったので、午後は上水近辺でリハ散歩〜🐾
前々から行きたいなぁ〜😻と思いつつも今の今まで行くチャンスが無かった、江戸東京たてもの園に行ってみました🐾
はぁぁ〜🤩建築マニアにはたまらないスポット✨
寺社やお城とはまた違った日本情緒を味わってみたいYOUにも大人気のようでインバウンドの団体さんや、建築学生と思しき若者も訪れていました👀
園内には桜の大木も沢山🌸🌸今度は桜の時期に、着物でGo👘💕も、楽しそうです😻

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:109人

コメント

おはようございます。
少しの時間とチャンスを逃さない計画、いつも素晴らしいですね。
江戸東京たてもの園は、私も行きたいと思いつつ行けずにいる所です。
やっぱり、素敵ですねぇ☺️
しっかり予習させていただきました👍
それでは発表会、頑張って下さいね🎶
2025/10/17 8:41
いいねいいね
1
satomiちゃんこんにちは😺
たてもの園、できたころからず〜っと行きたいなぁ🤔って思っていた場所です💖やっと、やっと行ってきました😅
元気なら、上水駅から上水沿いに直歩きで行っても良いくらいの距離だけど…でも、それでは見学会時間が少なくなっちゃうね😵💦
レトロな看板建築や、茅葺きの農家、モダンなお屋敷などよりどりみどり🤩内部も見学できるおうちがたくさんあって楽し〜い✨Satomiちゃんも是非、行ってみてね🎵中央線の武蔵小金井からが、便利かな😊
特にデ・ラランド邸の喫茶室はオススメです🥰
公園には🌸の大木がたくさんあるし、紅葉もまだかなり先でしょうから、行くなら🍁か🌸の時に是非〜

いちコメ🍓🍙ありがとね😻
発表会も🎶頑張るね💃
2025/10/17 15:48
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら