いきなりご飯写真でご免あそばせ〜🤣
でも腹ペコなので。許してね😅
1
いきなりご飯写真でご免あそばせ〜🤣
でも腹ペコなので。許してね😅
往きは駅直で🐾小金井公園まで
西口からさらに進んでたてもの園へ。
先ずはセンターゾーン、ひときわ存在感のある高橋是清邸から👀
0
往きは駅直で🐾小金井公園まで
西口からさらに進んでたてもの園へ。
先ずはセンターゾーン、ひときわ存在感のある高橋是清邸から👀
靴を脱いで、内部の見学できます👀
歪みのあるクラシックガラスの嵌った縁側から外の紅葉を…まだ真っ青だよ
0
靴を脱いで、内部の見学できます👀
歪みのあるクラシックガラスの嵌った縁側から外の紅葉を…まだ真っ青だよ
外に出て、隣のお屋敷からさっきまでいた高橋邸の外観を📷
で、この2階は2・26事件の現場だったという😱
1
外に出て、隣のお屋敷からさっきまでいた高橋邸の外観を📷
で、この2階は2・26事件の現場だったという😱
東ゾーンに行ってみます🐾
あ!都電はけーん🤩
新しき村の幼稚園の🚃に似てるけど…これは7500形。幼稚園は7000形でした
1
東ゾーンに行ってみます🐾
あ!都電はけーん🤩
新しき村の幼稚園の🚃に似てるけど…これは7500形。幼稚園は7000形でした
鉄分補給〜🤣
1
鉄分補給〜🤣
都電のサボ👀
溜池の「ため」の字が〜🤣
1
都電のサボ👀
溜池の「ため」の字が〜🤣
下町中通りはYOUに大人気🤩
ツアーかな?
突き当りは銭湯の子宝湯
0
下町中通りはYOUに大人気🤩
ツアーかな?
突き当りは銭湯の子宝湯
見事な看板建築の、荒物屋さん
元は神保町にあった丸二商店
左端のウィンドウにえびす鍋タワーが🤣
0
見事な看板建築の、荒物屋さん
元は神保町にあった丸二商店
左端のウィンドウにえびす鍋タワーが🤣
手前は淡路町にあった花屋さん
隣は須田町にあった文房具屋さん
ちびがOLだった頃、淡路町、須田町界隈にはこんな看板建築の古い商店も多かったな〜バブル期に姿を消したおうちも多かった😿
1
手前は淡路町にあった花屋さん
隣は須田町にあった文房具屋さん
ちびがOLだった頃、淡路町、須田町界隈にはこんな看板建築の古い商店も多かったな〜バブル期に姿を消したおうちも多かった😿
おっとぉΣ(・ω・ノ)ノ!
ドラえも〜〜ん
0
おっとぉΣ(・ω・ノ)ノ!
ドラえも〜〜ん
乾物屋さんの店先には昆布やスルメが並びますくコ:彡
ちびの住む街には、現役の乾物屋さんがあります🤣
(こんなクラシックな建物じゃないけど😅)
0
乾物屋さんの店先には昆布やスルメが並びますくコ:彡
ちびの住む街には、現役の乾物屋さんがあります🤣
(こんなクラシックな建物じゃないけど😅)
これは青梅にあった、万徳旅館
青梅街道に面していたそうです
0
これは青梅にあった、万徳旅館
青梅街道に面していたそうです
子宝湯は靴を脱いで内部を見学できます👀
営業してたら絶対入れない🤣男湯の脱衣所〜
脳内ミュージックはもちろん「時間ですよ」←視てなかったけど〜🤣
0
子宝湯は靴を脱いで内部を見学できます👀
営業してたら絶対入れない🤣男湯の脱衣所〜
脳内ミュージックはもちろん「時間ですよ」←視てなかったけど〜🤣
パーッパパ🎶パーッパパ🎶パーッパパ はっは〜ん😽
男湯の壁面は🗻
洗い場には那須与一@壇ノ浦とか弁慶VS牛若@京の五条の橋の上とか
2
パーッパパ🎶パーッパパ🎶パーッパパ はっは〜ん😽
男湯の壁面は🗻
洗い場には那須与一@壇ノ浦とか弁慶VS牛若@京の五条の橋の上とか
そして女湯の壁面に描かれ…ありゃ〜どこの山?
気になるなー(実在の山ではない?🤔)
洗い場の画は猿蟹合戦とかおとぎ話系でした
2
そして女湯の壁面に描かれ…ありゃ〜どこの山?
気になるなー(実在の山ではない?🤔)
洗い場の画は猿蟹合戦とかおとぎ話系でした
銭湯の隣は、居酒屋🥳
言問通りにあった、鍵屋さん
0
銭湯の隣は、居酒屋🥳
言問通りにあった、鍵屋さん
茅葺の農家もあります
0
茅葺の農家もあります
裏庭には🐔じゃなくて…
シモバシラ🤩はけーん
こーんな所で今期初見となりました😅
0
裏庭には🐔じゃなくて…
シモバシラ🤩はけーん
こーんな所で今期初見となりました😅
それでは西ゾーンに行ってみましょう🐾
途中、万世橋交番がありました
表半分はお巡りさんの仕事場、裏手は当直室。畳二畳でした😅
1
それでは西ゾーンに行ってみましょう🐾
途中、万世橋交番がありました
表半分はお巡りさんの仕事場、裏手は当直室。畳二畳でした😅
西ゾーンは「山の手通り」ステキなお屋敷がいっぱい😍
こちらは田園調布の家、大川邸
0
西ゾーンは「山の手通り」ステキなお屋敷がいっぱい😍
こちらは田園調布の家、大川邸
ここも、内部見学OK
おじゃましま〜す💕
0
ここも、内部見学OK
おじゃましま〜す💕
リカちゃんハウスの応接間を思い出しちゃうな〜😻
山崎家別邸にもこーんな感じのお部屋がありました
1
リカちゃんハウスの応接間を思い出しちゃうな〜😻
山崎家別邸にもこーんな感じのお部屋がありました
こちらは、常盤台の写真館📷✨
ボンネットバスも展示してある🚌
0
こちらは、常盤台の写真館📷✨
ボンネットバスも展示してある🚌
照明が発達していない時代の、照度を確保するための工夫ということで、スタジオが二階にある
0
照明が発達していない時代の、照度を確保するための工夫ということで、スタジオが二階にある
スタジオ手前の四畳半の和室
着付け部屋でしょうね👘
0
スタジオ手前の四畳半の和室
着付け部屋でしょうね👘
写真館の向かいは三井家の立派なお屋敷✨
0
写真館の向かいは三井家の立派なお屋敷✨
玄関ホールの照明に、惹かれます😻
0
玄関ホールの照明に、惹かれます😻
余りにも美しいので
照明だけ撮ってみる✨
0
余りにも美しいので
照明だけ撮ってみる✨
キッチンも立派✨
まるで大きなレストランかホテルの厨房みたいね〜
0
キッチンも立派✨
まるで大きなレストランかホテルの厨房みたいね〜
裏手には藁葺屋根の建屋がいくつか
これは八王子千人同心組頭の家
0
裏手には藁葺屋根の建屋がいくつか
これは八王子千人同心組頭の家
瀟洒な洋館はデ・ラランド邸
あの、カルピスの生みの親三島海雲が住んでいたこともあるとか。ここの一階はカフェ営業しているので
1
瀟洒な洋館はデ・ラランド邸
あの、カルピスの生みの親三島海雲が住んでいたこともあるとか。ここの一階はカフェ営業しているので
もちろん、いただくわ😽
メニューにはカルピスもありますよ💙
0
もちろん、いただくわ😽
メニューにはカルピスもありますよ💙
東側からは、こーんな感じ
中央部分の1階がカフェ、2階が主寝室にあたります
0
東側からは、こーんな感じ
中央部分の1階がカフェ、2階が主寝室にあたります
お隣、小出邸
文京区西片にあったもの
ここも、お屋敷町ですね✨
0
お隣、小出邸
文京区西片にあったもの
ここも、お屋敷町ですね✨
こちらも、内部拝見して行きましょう
玄関の金木犀がいい匂い😽
0
こちらも、内部拝見して行きましょう
玄関の金木犀がいい匂い😽
一階広縁から庭を見ると…
ムムッ 謎の物体?
計画当初、方形屋根の頂点に据えるはずだった棟瓦ですって😲
0
一階広縁から庭を見ると…
ムムッ 謎の物体?
計画当初、方形屋根の頂点に据えるはずだった棟瓦ですって😲
二階からの眺め👀
常盤台写真場と三井邸が見えます
三井邸は蔵の内部も見学できるようになっています、三階建てでした
1
二階からの眺め👀
常盤台写真場と三井邸が見えます
三井邸は蔵の内部も見学できるようになっています、三階建てでした
トリは今日の本命🤩前川國男邸
ごめんくださーい
0
トリは今日の本命🤩前川國男邸
ごめんくださーい
うーむ流石の建築家自邸
無駄のない美しさ✨
0
うーむ流石の建築家自邸
無駄のない美しさ✨
キッチン設備がすごい😲コンベックに、奥は給湯器?
昭和17年竣工というから、戦争中で資材の調達も大変だったようです
0
キッチン設備がすごい😲コンベックに、奥は給湯器?
昭和17年竣工というから、戦争中で資材の調達も大変だったようです
たてもの園を代表する景観ですね🤩
右のこんもりは金木犀、さっきシジュウカラが中に入って行きました…今日の、ねぐらかな?
0
たてもの園を代表する景観ですね🤩
右のこんもりは金木犀、さっきシジュウカラが中に入って行きました…今日の、ねぐらかな?
たてもの園入口にも一双の金木犀があります
超😲巨木でした
じゃ、帰りましょう〜 天気もアレだから帰りは駅まで🚌で
4
たてもの園入口にも一双の金木犀があります
超😲巨木でした
じゃ、帰りましょう〜 天気もアレだから帰りは駅まで🚌で
ただいま〜
ピアニストさんからハロウィンのお菓子もらた〜🥳
って、ロイスじゃん🤩お弟子さん(子ども)にあげてるのを1つもらっちゃった🎶
宮崎駿さん制作の、たてもの園マスコット「えどまる」とツーショット📷
1
ただいま〜
ピアニストさんからハロウィンのお菓子もらた〜🥳
って、ロイスじゃん🤩お弟子さん(子ども)にあげてるのを1つもらっちゃった🎶
宮崎駿さん制作の、たてもの園マスコット「えどまる」とツーショット📷
少しの時間とチャンスを逃さない計画、いつも素晴らしいですね。
江戸東京たてもの園は、私も行きたいと思いつつ行けずにいる所です。
やっぱり、素敵ですねぇ☺️
しっかり予習させていただきました👍
それでは発表会、頑張って下さいね🎶
たてもの園、できたころからず〜っと行きたいなぁ🤔って思っていた場所です💖やっと、やっと行ってきました😅
元気なら、上水駅から上水沿いに直歩きで行っても良いくらいの距離だけど…でも、それでは見学会時間が少なくなっちゃうね😵💦
レトロな看板建築や、茅葺きの農家、モダンなお屋敷などよりどりみどり🤩内部も見学できるおうちがたくさんあって楽し〜い✨Satomiちゃんも是非、行ってみてね🎵中央線の武蔵小金井からが、便利かな😊
特にデ・ラランド邸の喫茶室はオススメです🥰
公園には🌸の大木がたくさんあるし、紅葉もまだかなり先でしょうから、行くなら🍁か🌸の時に是非〜
いちコメ🍓🍙ありがとね😻
発表会も🎶頑張るね💃
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する