ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8820368
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

秋色の栂池自然園🍂🍁

2025年10月15日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
07:23
距離
8.5km
登り
237m
下り
236m
歩くペース
ゆっくり
2.02.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:11
休憩
3:10
合計
7:21
距離 8.5km 登り 237m 下り 236m
9:02
4
9:11
9:17
5
9:22
9:36
2
9:38
9:41
3
9:44
9:45
9
10:19
10:25
42
11:07
11:14
28
11:42
12:44
41
13:25
14:14
20
14:34
14:48
21
15:09
15
15:24
15:25
12
15:37
15:38
9
15:55
16:01
0
16:07
16:14
1
16:15
4
16:19
ゴール地点
天候 霧雨のち曇り
晴れ予報でしたが上空のガスが抜けず白馬三山の眺望は望めずでした
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
栂池ロープウェイ
https://www.tsugaike.gr.jp/green/ropeway

中央駐車場 500円/日
ゴンドラ、ロープウェイ往復+自然園入園料 4,000円のところNSD株主優待で2,000円にヾ(o´∀`o)ノ

この日の上り始発は8時。下り最終は16時40分でした。
その他周辺情報 サンサンパーク白馬で仮眠をとってから栂池に向かいました。

*来夢来人
https://tabelog.com/nagano/A2005/A200503/20006098/dtlrvwlst/
ボリューミーな洋食レストラン

*ぽかぽかランド美麻
https://www.miasa-pokapokaland.com
オリンピック道路沿いにある、日帰り温泉・宿泊・レストラン・売店が揃った複合施設
日帰り入浴 650円
モンベルカード提示でタオルをもらえます
山麓駅にレインボーカラーの紅葉✨
2025年10月15日 07:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/15 7:52
山麓駅にレインボーカラーの紅葉✨
自然園についたけど霧雨。
小一時間ほどビジターセンターで時間を潰す。

自然園の映像も楽しめ、フリードリンクも♩
待ち時間に靴に滑り止め用の麻紐巻きました。
2025年10月15日 09:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/15 9:08
自然園についたけど霧雨。
小一時間ほどビジターセンターで時間を潰す。

自然園の映像も楽しめ、フリードリンクも♩
待ち時間に靴に滑り止め用の麻紐巻きました。
可愛い子がいっぱいいたよ!
マヌたん、マール、ゆっちゃんも一緒にパチリ♩
2025年10月15日 09:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/15 9:51
可愛い子がいっぱいいたよ!
マヌたん、マール、ゆっちゃんも一緒にパチリ♩
霧雨やんだー!
行ってきますヾ(o´∀`o)ノ
2025年10月15日 09:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
10/15 9:51
霧雨やんだー!
行ってきますヾ(o´∀`o)ノ
栂池ヒュッテ。
今は使われてないけど保存されてるそうです。
可愛い山小屋。
2025年10月15日 09:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/15 9:56
栂池ヒュッテ。
今は使われてないけど保存されてるそうです。
可愛い山小屋。
ここから足が止まったね(笑)
2025年10月15日 09:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/15 9:57
ここから足が止まったね(笑)
早くも紅葉のピークは過ぎているけれど、まだ楽しめます
2025年10月15日 10:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
10/15 10:03
早くも紅葉のピークは過ぎているけれど、まだ楽しめます
アキノキリンソウかしら。
カラフルな紅葉をバックに(*ˊᵕˋ*)
2025年10月15日 10:13撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/15 10:13
アキノキリンソウかしら。
カラフルな紅葉をバックに(*ˊᵕˋ*)
蜘蛛の巣に纏う水滴
2025年10月15日 10:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/15 10:14
蜘蛛の巣に纏う水滴
滝が流れてました
2025年10月15日 10:15撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/15 10:15
滝が流れてました
来園者の服もカラフルだね
2025年10月15日 10:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
10/15 10:20
来園者の服もカラフルだね
控えめな色の紅葉も素敵
2025年10月15日 10:32撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/15 10:32
控えめな色の紅葉も素敵
晴れますよーにと願いながら
2025年10月15日 10:48撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/15 10:48
晴れますよーにと願いながら
木道をトコトコ
2025年10月15日 10:59撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/15 10:59
木道をトコトコ
秋はこんな素敵な道を歩けるのね(*ˊᵕˋ*)
2025年10月15日 11:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/15 11:05
秋はこんな素敵な道を歩けるのね(*ˊᵕˋ*)
マイヅルソウ
2025年10月15日 11:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/15 11:06
マイヅルソウ
ほんのり青空ー♩
2025年10月15日 11:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/15 11:07
ほんのり青空ー♩
タケシマランかな?
2025年10月15日 11:25撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/15 11:25
タケシマランかな?
ダケカンバの白い幹
2025年10月15日 11:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/15 11:35
ダケカンバの白い幹
白い幹って絵になります
2025年10月15日 11:38撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/15 11:38
白い幹って絵になります
キレイ✧︎
2025年10月15日 11:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
10/15 11:50
キレイ✧︎
赤色が映えます
2025年10月15日 11:38撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/15 11:38
赤色が映えます
シックなチョコレート色も良き(*ˊᵕˋ*)
2025年10月15日 11:54撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/15 11:54
シックなチョコレート色も良き(*ˊᵕˋ*)
湿原を彩るクロマメノキ
2025年10月15日 11:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/15 11:59
湿原を彩るクロマメノキ
足元も見ながらのんびり~
2025年10月15日 12:02撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/15 12:02
足元も見ながらのんびり~
ナナカマドも素敵なアクセント
2025年10月15日 12:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/15 12:08
ナナカマドも素敵なアクセント
晴れてくれ…ないの?
2025年10月15日 12:08撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/15 12:08
晴れてくれ…ないの?
浮島湿原
2025年10月15日 12:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/15 12:13
浮島湿原
うふふ♡
ハロウィンの小物をあれこれ持ってきたよ
2025年10月15日 12:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
10/15 12:21
うふふ♡
ハロウィンの小物をあれこれ持ってきたよ
おやつタイム
柿を持ってきましたよ🧡
2025年10月15日 12:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/15 12:22
おやつタイム
柿を持ってきましたよ🧡
展望湿原に向かいます
2025年10月15日 12:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/15 12:52
展望湿原に向かいます
銀命水
2025年10月15日 12:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/15 12:58
銀命水
こんなとこだった
こんなとこだった
自然園全景を見下ろして
1
自然園全景を見下ろして
秋の色は本当に素敵
2025年10月15日 13:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/15 13:01
秋の色は本当に素敵
ここも素敵な休憩スポットだったね!
2025年10月15日 13:03撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/15 13:03
ここも素敵な休憩スポットだったね!
トコトコ
2025年10月15日 13:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/15 13:08
トコトコ
しっとりの森の中にはキノコ
2025年10月15日 13:14撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/15 13:14
しっとりの森の中にはキノコ
ここも素敵だったな
2025年10月15日 13:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
10/15 13:26
ここも素敵だったな
展望湿原でもパチリ♩
2025年10月15日 13:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/15 13:35
展望湿原でもパチリ♩
ふんわり見える青空に一喜一憂(笑)
2025年10月15日 14:11撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/15 14:11
ふんわり見える青空に一喜一憂(笑)
小一時間粘ったけれど、三山方面の眺望はこれが限界。
また見に来なくちゃ!
2025年10月15日 14:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/15 14:23
小一時間粘ったけれど、三山方面の眺望はこれが限界。
また見に来なくちゃ!
大町方面は青空出てる♩
2025年10月15日 14:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/15 14:28
大町方面は青空出てる♩
この辺りから山肌の紅葉が素晴らしくて歓声上げました!
2025年10月15日 14:29撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
10/15 14:29
この辺りから山肌の紅葉が素晴らしくて歓声上げました!
ヤセ尾根の向こうはものすごいカラフルでびっくり!!
2025年10月15日 14:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
10/15 14:30
ヤセ尾根の向こうはものすごいカラフルでびっくり!!
彩られた木道
2025年10月15日 14:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/15 14:31
彩られた木道
ヤセ尾根の周りが一番キレイだった
2025年10月15日 14:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
10/15 14:33
ヤセ尾根の周りが一番キレイだった
すごい発色だったね!
2025年10月15日 14:35撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/15 14:35
すごい発色だったね!
森に包まれる栂池ヒュッテ𓂃 𓈒‎𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥
2025年10月15日 14:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/15 14:37
森に包まれる栂池ヒュッテ𓂃 𓈒‎𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥
池が2つ見えてきたよ!
2025年10月15日 14:40撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/15 14:40
池が2つ見えてきたよ!
ヤセ尾根は紅葉の穴場コースなんだって
2025年10月15日 14:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/15 14:41
ヤセ尾根は紅葉の穴場コースなんだって
あの小さな池が栂池なんだね
2025年10月15日 14:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
10/15 14:42
あの小さな池が栂池なんだね
こちらは雁股池
2025年10月15日 14:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/15 14:45
こちらは雁股池
𓂃 𓈒𓏸🍂
2025年10月15日 14:47撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/15 14:47
𓂃 𓈒𓏸🍂
立派なナナカマド
2025年10月15日 14:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/15 14:49
立派なナナカマド
ドウダンツツジも美しい
2025年10月15日 14:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/15 14:50
ドウダンツツジも美しい
極彩色の紅葉
2025年10月15日 14:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/15 14:54
極彩色の紅葉
お見事でした✧︎
2025年10月15日 14:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/15 14:55
お見事でした✧︎
大雪渓かしら?
2025年10月15日 14:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/15 14:57
大雪渓かしら?
クリスマスカラーのゴゼンタチバナ
2025年10月15日 14:57撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/15 14:57
クリスマスカラーのゴゼンタチバナ
小さな世界
2025年10月15日 14:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/15 14:59
小さな世界
なんともユニーク
2025年10月15日 14:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/15 14:59
なんともユニーク
こんなキノコも居たよ♩
2025年10月15日 15:14撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/15 15:14
こんなキノコも居たよ♩
美しい光景を目に焼き付けて
2
美しい光景を目に焼き付けて
出口に向かいます
2025年10月15日 15:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/15 15:36
出口に向かいます
ツリバナ
2025年10月15日 15:37撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
10/15 15:37
ツリバナ
イワショウブ
2025年10月15日 15:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/15 15:46
イワショウブ
まる1日ゆっくり楽しみました☺️
2025年10月15日 15:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
10/15 15:47
まる1日ゆっくり楽しみました☺️
来夢来人さんでがっつりご飯!
2025年10月15日 18:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/15 18:04
来夢来人さんでがっつりご飯!
ぽかぽかランド美麻、初めてでしたがいいお湯でした
2025年10月15日 18:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/15 18:53
ぽかぽかランド美麻、初めてでしたがいいお湯でした

装備

個人装備
グローブ(薄手 中手 テムレス) 帽子 レイン上下 ストック 登山靴 ヘッドランプ サングラス メガネ ウィンドシェル 防寒着 ダウンケット 日焼け止め 細引き ゲイター ファーストエイドキット 手拭い 虫除けスプレー ハッカスプレー 手指消毒液 エマージェンシーシート カイロ 携帯 モバイルバッテリー カメラ 電池予備 保険証 行動食 非常食 プラティパス ココヘリ バーナー ガス コッヘル カトラリー ライター テルモス サンブロックアンブレラ クマ鈴 飲み物 滑り止め用麻紐
備考 バーナーやガスを持って行きましたが、園内では使用禁止でした

感想

3連休に紅葉のピークを迎えた栂池自然園。
その後の大雨で落葉が進み、早くもダケカンバの白い幹の美しさが引き立つ頃合いに。

栂池自然園は3回目ですが、展望台まで行ったのは初めて。三山も見えたらなおのことよかったけれど、自然園全景を見渡せるポイントがあったり、なかなかのアップダウンもありハイキング気分で楽しめました。

そしてヤセ尾根の向こう側があんなにキレイだったとは!
雁股池や栂池の周りの紅葉が一番華やかで見応えがあったかな。

色々な季節にまたゆっくりと散策したいです。

この日のお天気は微妙でしたが、自然園をのんびり青空待ちながら歩くのもいいね(^^)
って事で栂池自然園へ。

夏山の帰りに立ち寄った事はあるけど、全コースを歩くのは始めて。
紅葉のピークは少し過ぎた感じだけど、白い幹の美しさはこの時期ならでは♡
白馬三山は見れなかったけど、カラフルに色付いた紅葉の栂池は本当に美しくて来てよかったと思いました。
また晴れた日に行けたらいいな(*ˊᵕˋ*)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:112人

コメント

manukaさん、kodamamaさん
前回の涸沢、そして今回の栂池…どちらも見たい写真、かわいい🐕🐰さんたちのショット✨ほんとに魅力的で、ステキで、行けないけど嬉しくなりました❣️ありがとうございます。お二人の楽しそうな山旅は、いつも刺激的✨さぁ、わたしもいくぞぉ!って気持ちになり、元気もらってます😃ほんとにいつか出会えたら🌱
2025/10/17 23:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
栂池自然公園一周
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら