記録ID: 8820261
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
日和田山〜東ムカイ山
2025年10月15日(水) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:37
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 441m
- 下り
- 435m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:43
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 4:36
距離 10.4km
登り 441m
下り 435m
12:36
ゴール地点
天候 | 小雨→薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:武蔵横手駅から電車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所無し。 雨上がりのため、全体的に登山道は滑りやすかった。 |
その他周辺情報 | 五常の滝は入山料が必要(大人200円)で、あたりは柵で囲われており、 月・火・水は休山日なので近寄れず、全く姿形が見えず音すら聞こえない。 (道から見えるところには目隠しの塀が建てられている) |
写真
撮影機器:
感想
医者から「少なくとも1ヶ月は無謀なことはしないように!」と注意されながら、手術後まだ10日も経たないでの登山は、低山とは言え無謀か?と思いながらも決行。
でも、最初に立ち寄った巾着田曼珠沙華公園の入り口に掲げられていた『遠足の聖地日高』の通り、今回のルートは奥武蔵自然歩道として安全に整備され、子供たちが遠足でも楽しめそうな登りやすい登山道だった。今朝方までの雨のせいで、泥道や石の上がツルツルして全体的に滑りやすかったのは別にして…。
しかし、リスクを覚悟しての登山を無事終えて、気分良く最後に立ち寄ろうとした五常の滝の徹底した排除にはゲンナリした。HPで事前に休山日を確認しなかった方が悪いのかもしれないが、せめて五常の教えにもあるように、登山者を信じて受付を閉めているときでも無人徴収箱などを設置して自由に観瀑が楽しめるような寛大な措置はとれないものか…。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:16人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する