記録ID: 8819655
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
明星山
2025年10月15日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:04
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,561m
- 下り
- 1,558m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:02
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 6:27
距離 13.1km
登り 1,561m
下り 1,558m
6:38
4分
スタート地点
13:06
ゴール地点
天候 | 曇り/晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ヒスイ峡フィッシングパークにも駐車場あり+トイレ |
コース状況/ 危険箇所等 |
『明星山』 明星山登山口から杉林をしばらく進む 続いて大迫力の岩壁と共にガレ場が現れてくる。岩壁浮石注意 サカサ沢の辺りからコースの草が気になりはじめ地面も泥っぽくなり滑りやすい 再び樹林帯になり滑りやすい中、分岐まで進む 分岐からロープが頻繁に出現しはじめ稜線まで進む 稜線からは岩場に変わり明星山山頂まで続く 『清水山』 清水山登山口からしばらく杉林を進むと鉄塔が現れる。鉄塔からの景色は良い 稜線からはクモの巣が多く歩きづらい 山頂直下で岩場とロープを通過する |
その他周辺情報 | ひすいの湯10:00〜16:00(1000円) 16:00〜22:00(800円) |
写真
撮影機器:
感想
明星山はロッククライミングで有名な山ですが一般登山道もあるので今回一般登山道のヒスイ峡登山口から登り、ついでに対岸にある清水山と合わせて登ってきました
小滝ヒスイ峡駐車場に車を停めまずは明星山から登ります
歩き始めてすぐに大きなイノシシが藪に向かって走り抜けていきました😓何事もなくて一安心です
小滝川に架かる橋をわたり登山口をスタート🚶
しばらく杉林を進むと大迫力の岩壁と共にガレ場が現れます。そこでなんとカモシカが出迎えてくれました😃
サカサ沢から先はコースの草が気になりはじめ地面も泥っぽくなり滑りやすく更にクモの巣で歩きづらくなります😣
稜線までロープが出現し始める中、樹林帯を登ります
稜線に出るとずっとガスってて視界が悪かったのですがコースが岩場に変わるのと同じタイミングで晴れ始め山頂に向かうにつれてどんどん視界が良くなっていきました
山頂からは狙い澄ましたかの様に晴れましたが頸城山塊や白馬方面はガスでイマイチでした。でもここまで晴れれば十分です😂
続いて清水山は登山口から登り始めてすぐ正面にまるで要塞の如く現れます。これからこれを登ると思うとどっと疲れが…。😨
コースは想像していたよりも荒れていないのですが何気に登りが辛く稜線からのクモの巣が厄介でした。そして山頂直下の岩場の通過が今回一つらかった様な気がしましたね
山頂からの眺めは最高で特に明星山が正面に見える特等席でした❗
帰りの道中、猿が出現したりと今回の山行は色々な動物に会いました。熊が出て来なくて良かったです😃
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:33人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する