記録ID: 8819344
全員に公開
ハイキング
近畿
奥鳴谷広場ルート薮刈り
2025年10月14日(火) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 06:22
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 100m
- 下り
- 104m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:13
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 6:23
距離 5.6km
登り 100m
下り 104m
8:52
193分
スタート地点
12:05
13:15
120分
奥鳴谷広場
15:15
ゴール地点
草刈機で、作業をしながら進んでいますので、コースタイムは、伸びています。
| 天候 | 曇り時々晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
鳴谷川沿いの山道は、ハイキング目的の為の整備はされてされていませんので、分岐点にも標識は無いものと思って下さい。各所に関電鉄塔巡視路への分岐があります。出来れば、GPS機能を利用された方が安全です。 |
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
ループハンドル エンジン草刈機
手鋸
剪定鋏
予備刈刃
混合油2ℓ
GPS機器
|
|---|---|
| 備考 | 持って行って良かった物は、ループハンドル エンジン草刈機です。谷筋を通る山道なので、ひと夏で、かなりのシダ・笹が伸びて来ます。鎌では、追い付きません。 |
感想
この夏はとても暑かったので、鳴谷川沿いの山道のシダや笹が、良く伸びているだろうと考えて、エンジン草刈機を持って出掛けてみました。実際、かなり良く伸びている印象でした。
鳴谷川沿いの山道は、竜王町が整備をしているハイキングコースではありません。標識等も未整備です。通られる方は、「ヤマレコのみんなの足跡」等を、確認された方が良いと思います。以前、間違って、関電鉄塔巡視路に入ったと思われるトラックログを見た事があります。この辺りも、迷い込むと、シダの薮に、苦労します。老婆心ながら。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:45人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
youtousha




いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する