記録ID: 8818225
全員に公開
ハイキング
近畿
高円山(近鉄奈良駅起点)
2025年10月14日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:03
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 449m
- 下り
- 449m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:48
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 4:04
距離 12.9km
登り 449m
下り 449m
10:00
2分
スタート地点
14:04
ゴール地点
天候 | 晴れ 上半身は汗でずぶ濡れになるくらいの暑さ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大文字火床より下は急坂、道もやや荒れ加減で明瞭ではありません。 火床より上は斜度も緩やかで、はっきり歩きやすい道に変わります。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
最近は困った時の奈良頼み、朝起きてから思い立って、短時間の山行、アクセスが良い。ということで奈良盆地周辺に偏っている気がします。
下調べをしていて奈良の大文字があることを知り、行ってみたいと思いました。
京都の大文字山と同様、火床から奈良盆地の眺めが非常に素晴らしい。京都との違いは登山者が少なく、静かに眺望を楽しめること。
ただそのせいか、火床から下の登山道はややわかりにくく、少し注意が必要かもしれません。
奈良近辺には「東海自然歩道」「山の辺の道」「歴史の道」等いろんなハイキングコースが整備されています。少しずつコース設定が違い、道標もいろいろで戸惑いますが、足跡を延ばしてみたいと思いました。忠実に辿ると“ヤマ”レコでは無くなるのですが。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:23人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する