記録ID: 8818184
全員に公開
キャンプ等、その他
中国
須弥山
2025年10月14日(火) [日帰り]

スケツネ
その他2人 | 天候 | 地上では雷雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
学会後、先輩と後輩と三人で秋芳洞に入る。最初はエレベーターからでないと許可申請等の都合を管理者の方に伝えられないのでエレベーターで降りる。ヘルメットとヘッドランプ、予備ランプを準備し、観光洞部を外れて洞内河川の右岸でつなぎと軍手を装着した。しばらくは右岸を遡行し、途中プールになっている箇所で渡渉して須弥山に取り付く。山といってもせいぜい15分ほどガレた斜面を登ると頂上に出る。岩同士が二次生成物のおかげで固着していて、見た目ほど落石は起きないが常に気を遣った。ピークから奥へ向かって降り、2回渡渉すると河原の礫のような丸石が出てくる。少し離れると砂や砂利が堆積しており地上の河川に近い地形になっていた。 琴ヶ淵で写真撮ったり水浴びしておしまい。引き返したら観光洞部を一通り見てお勉強。 |
写真
装備
| 個人装備 |
予備バッテリー
予備電池
カメラ
ファーストエイド
着替え
|
|---|---|
| 共同装備 |
レスキューパック
非常食
予備バッテリー、予備電池
|
感想
やっぱり洞内で脱ぐと寒い
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:28人



いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する