クライミング@蝙蝠谷

ryowall
その他2人 | 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
この後も断続的ににわか雨(時折まぁまぁ強雨も降ったり)が降り岩が乾くのを待ちながらのんびりと登ることにした。
感想
ピヨちゃんアテンドの『熊ちゃんの関西ツアー ようこそ蝙蝠谷へ』に厚かましく参加させていただき久しぶりの蝙蝠谷へ。
2日前の土曜に熊ちゃんとピヨちゃん2人で登ったそうだが、さすが熊ちゃん、初めて&辛口の岩場なのにオンサイト祭りだったそうでさすがっす。しかしながら「5.9でも辛い!」と連発していたそう。
日曜日のレストを挟み月曜日に私も合流させていただき、いざ。
この日は天気予報では晴れだったにもかかわらず岩場に到着してしばらくするとにわか雨が。。。それも意に介さずウォームアップに「まろにえの陽光(5.10c)」登る漢、熊ちゃん!もちろんオンサイト!
熊ちゃんと知り合ったのはつい最近なんですが、登ってる姿が上手い!って感じでかっこいい。それにとても優しい。
その後も雨は断続的に降ったり止んだり。でも乾くのが早い岩質や傾斜のおかげでそこまで影響はなかったが、熊ちゃんが『復活』をトライした時にまぁまぁ強い雨が降り奮闘的な登りで粘ったけど最後の乗越で濡れた岩でフォール。うぅ、、、惜しい!見てる方も手に汗握る登りで悔しい。その後もトライされたが今回は『復活』ならずだったけど「良いルート!楽しい!」と言ってもらえたのでリベンジに来られると思う。その時はまたぜひとも参加したい。
ピヨちゃんは今回「ひねくれサンタ」に狙いを絞り何度もトライ。男性やボルダーなら核心部分はリーチやパワーで押し切れると思うがチビっこには辛そう。でも、最後のトライで見事にRP!腕が限界に来てたのに本当によく頑張った!
2人の素敵なクライミングに刺激受けまくり!
で、私。雨が微妙に降るなか、『なりゆき』でアップ。次にまだ手もつけていない『パインルーフ』を登ってみたが、核心はたぶん下部だと思うけどルーフ越えのルーファイをミスりテンションをかけてしまった。直登ではなく右から越えるのね。わかってしまえば簡単だっただけにもったいないことをした。次にピヨちゃんトライしている『ひねくれサンタ』をビレイした後に私も登らせてもらう。個人的には比較的登りやすいルートだったけど最後の一手が思い切りが必要で思わず声が出てしまう。何とか無理やり登った感があったがフラッシュできて嬉しい。正面壁へ移動し『復活』を登ってみた。前回は暑くてグダグダだったけど登り始めると何となく体が覚えていたので澱みなく登れた(と思う)。やっと秋らしく涼しくなって岩も良い感じに乾いてめっちゃくちゃ登りやすかった。真夏のヌメヌメ時期に比べると天国と地獄だな。頑張って良かった。
最後に『旅路郎』にヌンチャクがかかっていたので(厚かましくお借りしました。ありがとうございました!)登ってみることしにた。もちろんオンサイトグレードでないが、あわよくばと思いそれなりに気合を入れて登り始めたが案の定早々にテンション。その後もテンションを交え後半の被りパートまで登ったが、そこで雨が降り出し風も少し強くなってきたので一旦降りることにした。
見上げた上部も楽しそうだし、長いルートなのでこれが完登できたら嬉しいだろうな。よし、これを登ろう!
・なりゆき(5.9)⚪︎
・パインルーフ(5.11a)×
・ひねくれサンタ(5.11c)FL
・復活(5.11c)⚪︎
・旅路郎(5.12a)×
今回から『旅路郎』をはじめることにしが登れるのはいつだろうか。
またしばらく蝙蝠通いが続くのか。。。な?



いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する