記録ID: 8816640
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
20251012 アケボノ点検🌼〜南高尾山稜
2025年10月12日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:45
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 735m
- 下り
- 735m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:11
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 5:46
距離 12.9km
登り 735m
下り 735m
7:07
9分
スタート地点
12:53
ゴール地点
天候 | ⛅ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://maps.app.goo.gl/mUb51DndTrCRAJNH8 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆歩いたルート [S]津久井又野公園駐車場→名手橋→《関東ふれあいの道》→西山峠→三沢峠→榎窪山→草戸山→境川源流→城山湖分岐→はなさき休憩所→牡龍籠山→三沢峠→西山峠→《関東ふれあいの道》→名手橋→津久井又野公園駐車場[S] ◆関東ふれあいの道:取り付きには「危険箇所あり」の注意書きがついたロ−プあり(歩く際には自己責任で) ◆城山湖散策路:散策路内に危険木があり、一部ゲートが閉鎖中。今回は草戸山側からアプローチしたため閉鎖情報に気づくのが遅れ、また又野公園駐車場に車を停めていたため迂回が難しく、そのままゲートを越えて進んでしまった。改めて事前調査の大切さを痛感…反省中。 https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kurashi/shisetsu/kouen_kankou/kouen_ryokuchi/1003108.html ※レコにアップしているGPSログは一部補正しています |
その他周辺情報 | ◆天然温泉 ロテン・ガーデン https://roten-garden.com/ |
写真
この公園には、実は三角点があるんですよね。来るたびに、どこにあるんだろうと思っていたんですが、たまたま🚙を止めた後ろの草むらの中で見つけました。ピシッ!!タッチする指にも思わず力が入ります 笑!
散策路の途中「閉場」の注意書きがあり、そこではじめて閉鎖中であることを知ることに。今回は又野公園駐車場に車を停めていたため迂回が難しく、そのままゲートを越えて進んでしまいました。ごめんなさいm(__)m
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
◆アケボノソウを訪ねて南高尾山稜をブラブラするの巻
・アケボノソウはまだ蕾状態、開花はもう少し先か
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:32人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する