記録ID: 8815900
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国
和気アルプス 鎌尾根と奥壁の間で苦労の下山
2025年10月13日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 667m
- 下り
- 667m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鎌尾根は急斜面の岩場を降りることになり危険。奥壁はほぼ垂直の岩場を鎖1本を頼りに降りることになり、これまた危険。このコースは行かない方がよいです。 |
写真
先ほどの「奥壁岩元」の印のところまで戻って、ようやく意味がわかりました。木々が生い茂る間を降りれば、奥壁の下の方までいけるということ。枯葉が積もる「道なき道」ってズリズリと滑りながら下りました。
感想
今年1月に播磨アルプスと加西アルプスを歩いて、「低山のご当地アルプスも面白い」と知り、ググったところ和気アルプスの存在を知りました。暑さがやわらぐ時期を待って歩きました。
神ノ上山までは、絶景を見ながらの快適な尾根道歩き。
しかし、下山は苦労しました。
ヤマレコの記録で下山コースについて書かれた記事が見当たらず「楽勝で、一本道で降りれる」という思い込んだこと、GPSを使わず紙地図とピンクリボンテープを頼りに進んでいったこと、「鎌尾根」という案内印を見た時に「面白そう!」と思うだけでどのようなコースなのか調べなかったことが敗因でした。低山ならではバリエーションの多さに迷い込んでしまいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:15人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する