ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8812407
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
増毛・樺戸

南暑寒岳

2025年10月13日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:04
距離
18.2km
登り
767m
下り
766m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:15
休憩
0:47
合計
6:02
距離 18.2km 登り 767m 下り 766m
7:42
45
8:27
8:28
36
9:04
9:05
67
10:12
10:56
51
11:47
44
12:31
12:32
33
13:05
13:06
16
天候 ☁️→⛅️

※風は強かった。
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
🅿️ 第一駐車場(普通車73台)
🅿️ 第二駐車場(普通車76台)
コース状況/
危険箇所等
📝管理棟にて入山届を記入します。

💰環境美化整備等協力金 500円/人

⏰ ヒグマの生息地です。活動時間を分けるために朝5時より前の入山はしない、17時迄に下山をするようにと登山ガイドに書かれています。

【登山道】
難しい所はありません。不明瞭な箇所もないです。

⚠️雨竜沼湿原登山終了日・ゲートパーク閉設日は令和7年10月13日(月)
10月14日(火)からは、登山道中にあるつり橋を撤去するため登山できません。
その他周辺情報 宿泊小屋(南暑寒荘):利用無料
キャンプ場:利用無料
おはようございます。冷えを感じる天気です☁️
雨竜沼湿原管理棟で入山届を記入📝そして、協力金を納めました💰
熊に気をつけてね〜と管理人さんに見送られ出発👉
2025年10月13日 07:18撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
1
10/13 7:18
おはようございます。冷えを感じる天気です☁️
雨竜沼湿原管理棟で入山届を記入📝そして、協力金を納めました💰
熊に気をつけてね〜と管理人さんに見送られ出発👉
5年ぶりくらいに通ります。山を始めた頃に何度か足を運びましたが、辛いイメージが染み付いていてます😅山頂のイメージは全くありません。強いていうなら、湿原のガスが酷くて遭難しかけたという事くらいです💦
あれからどれだけ成長してるかを確かめてみようと思います。
2025年10月13日 07:18撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
10/13 7:18
5年ぶりくらいに通ります。山を始めた頃に何度か足を運びましたが、辛いイメージが染み付いていてます😅山頂のイメージは全くありません。強いていうなら、湿原のガスが酷くて遭難しかけたという事くらいです💦
あれからどれだけ成長してるかを確かめてみようと思います。
あれ?あっという間に第一吊り橋に来た👀
2025年10月13日 07:28撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
1
10/13 7:28
あれ?あっという間に第一吊り橋に来た👀
当時はこの看板【南暑寒まで8,200m】を見て速攻メンタルやられてた。遠いなぁ😰と…

今はそかそかってくらいにスルーできるメンタルになってる💪😁
2025年10月13日 07:29撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
1
10/13 7:29
当時はこの看板【南暑寒まで8,200m】を見て速攻メンタルやられてた。遠いなぁ😰と…

今はそかそかってくらいにスルーできるメンタルになってる💪😁
白竜の滝がこの下にあります。
2025年10月13日 07:38撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
10/13 7:38
白竜の滝がこの下にあります。
帰り行きたくなったら、降りようと思います。

とりあえず、まずは湿原を目指します👉
2025年10月13日 07:41撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
2
10/13 7:41
帰り行きたくなったら、降りようと思います。

とりあえず、まずは湿原を目指します👉
第二吊り橋

この橋は揺れてドキドキした😂
2025年10月13日 07:44撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
10/13 7:44
第二吊り橋

この橋は揺れてドキドキした😂
湿原入り口まで半分まで来ました。
2025年10月13日 07:45撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
10/13 7:45
湿原入り口まで半分まで来ました。
斜面の紅葉やダケカンバの白が素敵だわ😍
2025年10月13日 07:53撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
1
10/13 7:53
斜面の紅葉やダケカンバの白が素敵だわ😍
いよいよ湿原入り口だ。
2025年10月13日 08:05撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
10/13 8:05
いよいよ湿原入り口だ。
ここからは国定公園だよ。

確か靴洗い場があったよね?
2025年10月13日 08:14撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
1
10/13 8:14
ここからは国定公園だよ。

確か靴洗い場があったよね?
洗い場ありました〜。

たわしがないなぁ🤔ブルーのブラシはもう存在しないのだろうか?


※帰りはここにかかってました💦どういう事?
2025年10月13日 08:18撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
10/13 8:18
洗い場ありました〜。

たわしがないなぁ🤔ブルーのブラシはもう存在しないのだろうか?


※帰りはここにかかってました💦どういう事?
とりあえず、植生が変わらないように入念に洗います。
といっても、ちゃんと靴は洗ってるから問題はないとはどうけど運ばないように注意しないとね☺️👍
2025年10月13日 08:18撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
1
10/13 8:18
とりあえず、植生が変わらないように入念に洗います。
といっても、ちゃんと靴は洗ってるから問題はないとはどうけど運ばないように注意しないとね☺️👍
雨竜沼湿原入口です。

お花の時期に来るのがまた理想なんでしょうけど、お花に疎い私は秋の黄金色に輝く季節が好きです✨

風があってめっちゃ寒い〜🥶
2025年10月13日 08:21撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
10/13 8:21
雨竜沼湿原入口です。

お花の時期に来るのがまた理想なんでしょうけど、お花に疎い私は秋の黄金色に輝く季節が好きです✨

風があってめっちゃ寒い〜🥶
では湿原の約2kmを楽しみたいと思います😌
2025年10月13日 08:21撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
10/13 8:21
では湿原の約2kmを楽しみたいと思います😌
この木道は途轍もなく歩きにくい😂
よそ見出来ない💦

景色を見る時は足を止めましょう的な感じです。
2025年10月13日 08:24撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
10/13 8:24
この木道は途轍もなく歩きにくい😂
よそ見出来ない💦

景色を見る時は足を止めましょう的な感じです。
少しだけ青空が出たりして、少しずつ天気が回復傾向。
にしても風が…🌀
1
少しだけ青空が出たりして、少しずつ天気が回復傾向。
にしても風が…🌀
あー、山見えないなぁ~。

※本来の山はもっと右側です…笑
2025年10月13日 08:27撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
1
10/13 8:27
あー、山見えないなぁ~。

※本来の山はもっと右側です…笑
湿原を歩く四人パーティーなんか素敵だね~✨

9時くらいから晴れる予報⛅️山頂着く頃に晴れたら良いかなと。午後はそのまま晴れてそうだから景色は見れそうだね。
2025年10月13日 08:27撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
10/13 8:27
湿原を歩く四人パーティーなんか素敵だね~✨

9時くらいから晴れる予報⛅️山頂着く頃に晴れたら良いかなと。午後はそのまま晴れてそうだから景色は見れそうだね。
あーーーーーっ👉
オジロワシ🦅留鳥か⁉️越冬か⁉️
冬の使者が優雅に飛んでる〜

急いで一眼レフを出そうとしたが、あっという間に飛んでいった😭大失敗💦
2025年10月13日 08:29撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
10/13 8:29
あーーーーーっ👉
オジロワシ🦅留鳥か⁉️越冬か⁉️
冬の使者が優雅に飛んでる〜

急いで一眼レフを出そうとしたが、あっという間に飛んでいった😭大失敗💦
iPhone撮影
2025年10月13日 08:29撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
1
10/13 8:29
iPhone撮影
風がビュービュー吹曝🌀

大沼です💁‍♀️
2025年10月13日 08:34撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
10/13 8:34
風がビュービュー吹曝🌀

大沼です💁‍♀️
寒くて止まってゆっくり何かするのは無理😅
寒くて止まってゆっくり何かするのは無理😅
木道は一方通行。時計回りです🔁

前に来た時、ガスで真っ白。視界不良すぎて一方通行の看板すら見落として、気がついたら逆回りに進んでいた。
2025年10月13日 08:41撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
10/13 8:41
木道は一方通行。時計回りです🔁

前に来た時、ガスで真っ白。視界不良すぎて一方通行の看板すら見落として、気がついたら逆回りに進んでいた。
南の池塘郡です。
2025年10月13日 08:42撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
10/13 8:42
南の池塘郡です。
なんとなく振り返ってみる。
2025年10月13日 08:42撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
10/13 8:42
なんとなく振り返ってみる。
分岐です。
山頂まで3,300mです。

黄金の世界は終わり🔚
2025年10月13日 08:53撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
10/13 8:53
分岐です。
山頂まで3,300mです。

黄金の世界は終わり🔚
ここからは緑色の世界です🌱

笹に覆われて風凌げる☺️
2025年10月13日 08:54撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
10/13 8:54
ここからは緑色の世界です🌱

笹に覆われて風凌げる☺️
なんか階段が新しい✨

木の香りがすんごい良い🙆‍♀️
2025年10月13日 08:56撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
10/13 8:56
なんか階段が新しい✨

木の香りがすんごい良い🙆‍♀️
展望台からの景色を覗いてみよ。
展望台からの景色を覗いてみよ。
展望台の看板。
ここから山頂までは3kmね。
2025年10月13日 09:04撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
10/13 9:04
展望台の看板。
ここから山頂までは3kmね。
目の前の笹は狩られていて、一応展望ある👀
2025年10月13日 09:05撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
10/13 9:05
目の前の笹は狩られていて、一応展望ある👀
少し白く霞んでるけどいい眺めだ。
2025年10月13日 09:05撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
1
10/13 9:05
少し白く霞んでるけどいい眺めだ。
この看板は一体何が書かれていたのでしょうか?🤔
2025年10月13日 09:11撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
10/13 9:11
この看板は一体何が書かれていたのでしょうか?🤔
この辺りに沼端山三角点があるらしい。

付近を探してみたけど、三角点らしきものは見つけられなかった。
2025年10月13日 09:12撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
10/13 9:12
この辺りに沼端山三角点があるらしい。

付近を探してみたけど、三角点らしきものは見つけられなかった。
7合目の標識が突如現れた🤭

※この先山頂まで標識は何も見つけられなかった…😂
2025年10月13日 09:22撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
10/13 9:22
7合目の標識が突如現れた🤭

※この先山頂まで標識は何も見つけられなかった…😂
やっぱり霞んでるなぁ。
2025年10月13日 09:38撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
10/13 9:38
やっぱり霞んでるなぁ。
植生が変わった。ハイマツが出てきたよ。
2025年10月13日 09:47撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
10/13 9:47
植生が変わった。ハイマツが出てきたよ。
相変わらず、霞んでる…。
2025年10月13日 09:48撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
10/13 9:48
相変わらず、霞んでる…。
見えん🤦‍♀️

晴れてくれ~、晴れてくれ~、晴れてくれ~と連呼しながら歩く🌞🙏
2025年10月13日 09:52撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
10/13 9:52
見えん🤦‍♀️

晴れてくれ~、晴れてくれ~、晴れてくれ~と連呼しながら歩く🌞🙏
黙々と突き進む。
黙々と突き進む。
あっ、薄っすら✨
期待できる⁉️⁉️⁉️
2025年10月13日 10:06撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
10/13 10:06
あっ、薄っすら✨
期待できる⁉️⁉️⁉️
きゃー😆晴れてきたー🌤️
2025年10月13日 10:08撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
10/13 10:08
きゃー😆晴れてきたー🌤️
あっ!アレは黄金山。
2025年10月13日 10:10撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
2
10/13 10:10
あっ!アレは黄金山。
完全にガスが抜けてきた🙌
2025年10月13日 10:10撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
1
10/13 10:10
完全にガスが抜けてきた🙌
ビクトリーロード✨
2025年10月13日 10:11撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
10/13 10:11
ビクトリーロード✨
なんかあっという間だったなぁ。
昔がへなちょこだったのがすごくわかる。
なんかあっという間だったなぁ。
昔がへなちょこだったのがすごくわかる。
南暑寒岳登頂🚩🙌
山頂もガスがふわぁ~とはけていく。神秘的〜
2025年10月13日 10:13撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
4
10/13 10:13
南暑寒岳登頂🚩🙌
山頂もガスがふわぁ~とはけていく。神秘的〜
暑寒別岳はまだガスの中。
2025年10月13日 10:13撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
1
10/13 10:13
暑寒別岳はまだガスの中。
ガスが流れていく〜
2025年10月13日 10:15撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
10/13 10:15
ガスが流れていく〜
暑寒別岳も見えてきた👀
2025年10月13日 10:17撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
10/13 10:17
暑寒別岳も見えてきた👀
ここでおにぎりとお味噌汁頂きましょ😋

寒いけど待ってたら、ガスが抜けそうな気がする。
2025年10月13日 10:18撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
2
10/13 10:18
ここでおにぎりとお味噌汁頂きましょ😋

寒いけど待ってたら、ガスが抜けそうな気がする。
いつになったら縦走路は歩けるのかな??
2025年10月13日 10:18撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
1
10/13 10:18
いつになったら縦走路は歩けるのかな??
雨竜沼の方も見えてきた👀
2025年10月13日 10:19撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
10/13 10:19
雨竜沼の方も見えてきた👀
おーーーー!来たーー‼️‼️
2025年10月13日 10:21撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
2
10/13 10:21
おーーーー!来たーー‼️‼️
暑寒別岳は完全に顔を出したよ。
滝雲になってる。
2025年10月13日 10:35撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
2
10/13 10:35
暑寒別岳は完全に顔を出したよ。
滝雲になってる。
奥徳富岳(手前)、群別岳(右奥)。
群別は今年こそは行かねばね。
2025年10月13日 10:46撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
2
10/13 10:46
奥徳富岳(手前)、群別岳(右奥)。
群別は今年こそは行かねばね。
浮かぶ芦別岳と夕張岳。
2025年10月13日 10:58撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
10/13 10:58
浮かぶ芦別岳と夕張岳。
草紅葉の雨竜沼。
2025年10月13日 11:01撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
10/13 11:01
草紅葉の雨竜沼。
近づいた。、
2025年10月13日 11:18撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
10/13 11:18
近づいた。、
間も無く湿原だ。
2025年10月13日 11:51撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
10/13 11:51
間も無く湿原だ。
草紅葉が素敵だね。
2025年10月13日 12:01撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
1
10/13 12:01
草紅葉が素敵だね。
なんか後ろ姿カッコいいじゃん👍
勇ましくないか🤭
1
なんか後ろ姿カッコいいじゃん👍
勇ましくないか🤭
朝見えなかった山が見える見える👀
2025年10月13日 12:08撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
10/13 12:08
朝見えなかった山が見える見える👀
何回も振り返る。いい👍見える見える👀
2025年10月13日 12:14撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
10/13 12:14
何回も振り返る。いい👍見える見える👀
なんか真っ直ぐショートカットした獣道があるよ😂
獣たちは自由だな。
2025年10月13日 12:15撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
10/13 12:15
なんか真っ直ぐショートカットした獣道があるよ😂
獣たちは自由だな。
北の池塘群
2025年10月13日 12:22撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
2
10/13 12:22
北の池塘群
おーーー!見える見える👀いい景色だ。
2025年10月13日 12:25撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
1
10/13 12:25
おーーー!見える見える👀いい景色だ。
木道もそろそろ終盤だなぁ。
2025年10月13日 12:28撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
1
10/13 12:28
木道もそろそろ終盤だなぁ。
朝とは全くの別世界🙌山の位置全然違った😅
2025年10月13日 12:32撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
2
10/13 12:32
朝とは全くの別世界🙌山の位置全然違った😅
ペンケペタン川
2025年10月13日 12:34撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
1
10/13 12:34
ペンケペタン川
サヨナラ👋また来ます。
2025年10月13日 12:39撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
10/13 12:39
サヨナラ👋また来ます。
無事に下山しました。
2025年10月13日 13:21撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
1
10/13 13:21
無事に下山しました。
あれ十勝連峰か⁉️ここからでも見えるんだなぁ☺️

管理人さんがお出迎え。下山届を渡すと、靴洗ってきなぁー⁉️って言われたのでタワシでゴシゴシ洗いました✨🥾✨これで片付けが楽になる🙇‍♀️ありがたい🙏

車で片付けしてたら、見た事ある方が…隣の車に…🚘
写真家の佐藤圭さんでした✨ちょっとだけお話させてもらいました☺️割とお会いしてる気がする🙌
2025年10月13日 13:21撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
1
10/13 13:21
あれ十勝連峰か⁉️ここからでも見えるんだなぁ☺️

管理人さんがお出迎え。下山届を渡すと、靴洗ってきなぁー⁉️って言われたのでタワシでゴシゴシ洗いました✨🥾✨これで片付けが楽になる🙇‍♀️ありがたい🙏

車で片付けしてたら、見た事ある方が…隣の車に…🚘
写真家の佐藤圭さんでした✨ちょっとだけお話させてもらいました☺️割とお会いしてる気がする🙌
帰ろうと車を走らせると、狸三兄弟‼️
呑気なタヌキが道を占拠中

通過出来ませ〜ん‼️

静かに車を降りて、カメラを向ける。避けてくれるまでのんびり撮影会☺️1匹だけ、危ないよーって眼差しで見てて可愛んだよなぁ❤︎
2025年10月13日 13:48撮影 by  ILCE-9, SONY
2
10/13 13:48
帰ろうと車を走らせると、狸三兄弟‼️
呑気なタヌキが道を占拠中

通過出来ませ〜ん‼️

静かに車を降りて、カメラを向ける。避けてくれるまでのんびり撮影会☺️1匹だけ、危ないよーって眼差しで見てて可愛んだよなぁ❤︎
賢い可愛い子☺️
2025年10月13日 13:48撮影 by  ILCE-9, SONY
2
10/13 13:48
賢い可愛い子☺️
あっ、気がついた‼️
たぬきはお目目があまり良くないから、のんびり屋さんだものね。

この後3匹慌てた様子で茂みに逃げて行きました☺️
2025年10月13日 13:49撮影 by  ILCE-9, SONY
4
10/13 13:49
あっ、気がついた‼️
たぬきはお目目があまり良くないから、のんびり屋さんだものね。

この後3匹慌てた様子で茂みに逃げて行きました☺️

装備

個人装備
レインウェア レイン手袋 手袋 ネックウォーマー ダウン ヘッドライト トレッキングポール

感想

 雨竜沼湿原もいよいよ最終日。今シーズンは登りたいと思っていたが、なかなかタイミングが合わず今年も無理かと思われましたが、ギリギリ間に合いました☺️
登山を始めた頃に来た以来で、長く長く辛い山行のイメージが焼き付いてる😒もちろんあの頃よりは確実に成長しているとは思うけど、思い出と共に歩いてみました。
天気予報の晴れ間をみて少し遅めの出発。相棒と昔話と現実とすり合わせながら登る…またこれもひと味違って楽しい☺️へなちょこ過ぎたあの頃、本当に強くなったなぁと実感。あっという間に雨竜沼湿原に到着。景色は下山時に堪能する事にして、山頂へ。あの頃は天気予報を見誤ったりで、山頂で景色を見たのか?覚えていない😂
見える山々が何かわからなかったし、下山も時間がかかるから、山頂でのんびりする時間すらなかった😂なんか修行感が否めなかった時なぁ。。。
今回は終始楽しむ余裕がありました👍そして、風があった事により草紅葉が靡いて、漫画の世界のようにとっても美しかったよ✨
今回の山行でちゃんとアップデート完了しました✨
無事に下山できて何よりです。お山に感謝です。ありがとう🙏

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:29人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら