記録ID: 8812064
全員に公開
ハイキング
東海
伊勢別街道 関から津まで
2025年10月13日(月) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:53
- 距離
- 26.1km
- 登り
- 74m
- 下り
- 155m
コースタイム
| 天候 | 曇り後晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
全行程 舗装された道を歩きます。関宿の街道には風情のある家が並んでいます。東の端からは伊勢別街道を進みます。関町古厩には鈴鹿駅跡(御厩おんまや)の碑と大きな松の切株が展示してありました。駅 (うまや)とは旅人の便宜のため乗馬や 人夫を備えたり 、旅人の宿を設けた場所のことです。 そこから1.5km 程進むと風情のある家並がありました。さらに1.5km 程進むと、とても立派な旧明村役場庁舎がありました。そこから約1km 進むと横山池(ため池)がありました。これは椋本宿の駒越五良八さんが2万両かけて作られたそうです。そこからしばらく進みます。有形文化財の角屋旅館本館があります。ここからはしばらく何もありませんでした。紀伊本線の一身田駅付近に大きな灯籠がありました。滋賀県の方が伊勢神宮に寄進をしようと運んでいて荷車が壊れたため、との説明がありました。そこから3km進みます。大きな灯籠と橋(江戸橋)があります。1km程進むと津に到着です。 |
写真
感想
今回の見どころは関宿の家並み、樹齢407年の大きな松の切株、角屋旅館、江戸橋です。距離が長いため疲れました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:21人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ミチアキ










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する